韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  プロジェクト採択でサムスンから最大500万円支給

プロジェクト採択でサムスンから最大500万円支給

サムスン日本研究所は、サムスン電子とパートナー企業が協力してアイデアを実現するためのプログラム「Samsung Mobile Advance 2023」への提案を受け付けしている。エントリー締切は3月31日で、応募はオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」を利用して募集している。 正式エントリーの締切に先立ち、簡易な入力で正式エントリーへ向けてサムスン日本研究所が無償でサポートする「3行だけでENTRY」を3月10日までの期間限定で実施する。

提案するアイデアに対するアドバイスが欲しい、正式エントリーに必要なエントリーシート作成上の注意点が知りたいなど、エントリーを迷う人の疑問に対して、サムスン日本研究所のスタッフが親身にサポートするという。同プログラムは、サムスン電子が開発・製造するスマートフォン、スマートウォッチ、完全ワイヤレスイヤホン、XR関連製品などに新たな価値を創造し、ユーザーに新たな体験を提供することを目的に、2021年より世界各地点で開催されている。 提案が採択されると最大500万円の助成金が支給され、概念実証の完了後には更なるパートナーシップや投資の機会につながるようなサポートが受けられるという。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1481291.html

スポンサードリンク


株式会社サムスン日本研究所(本社:横浜市、代表取締役:多田 充、以下SRJ)は、サムスン電子とパートナー企業様が協力して革新的なアイデアを実現するためのプログラム「Samsung Mobile Advance 2023」への提案を、日本最大級のオープンイノベーションプラットフォームAUBA(アウバ)を利用して募集中だ。

2023-02-26-k006.jpg

「Samsung Mobile Advance」はサムスン電子が開発・製造販売するスマートフォン、スマートウォッチ、TWSイヤーフォン、XR関連製品などに新たな価値を創造し、ユーザーに新たな体験を提供することを目的としています。2021年より世界の各拠点で同時に実施され、日本ではサムスン日本研究所が事務局を担当致している。提案が採用された場合は助成金が支給され、概念実証(PoC)の完了後には更なるパートナーシップや投資の機会につながるようなサポートを受けられる。

技術分野は、カメラ関連技術、画像・動画編集処理技術、ヘルスケア・フィットネス関連技術、生体データセンシング技術、オーディオ関連技術、革新素材、放熱ソリューション、バッテリ、センサー&アルゴリズム、メタバース/ESG/ゲーム/マルチデバイスエクスペリエンスなどで、求めるパートナーは、スマートフォンの機能・性能のさらなる向上やヘルスケア領域の課題を共に解決し、ユーザーのニーズやペインポイントをよく把握し世界観で共感できるパートナーとしている。


関連記事

[ 2023年02月26日 09:36 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp