韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国社会 >  韓国人の「幸福度」はOECD 38カ国中32位で日本を上回る?

韓国人の「幸福度」はOECD 38カ国中32位で日本を上回る?

韓国人が自ら認識する幸福度(2021年基準)が経済協力開発機構(OECD)加盟38カ国中32位と最下位圏にあることが集計で分かった。韓国保健社会研究院が26日に明らかにしたところによると、世論調査機関Gallup World Poll(ギャラップ・ワールド・ポール)の韓国の幸福度は2021年基準で10点満点中6.11点だったという。

OECD加盟国のうち、韓国より低い国はギリシャ(6.10点)、日本(6.09点)、メキシコ(5.99点)、ポーランド(5.98点)、コロンビア(5.29点)、トルコ(4.37点)の6カ国だけだった。

幸福度が最も高い国はフィンランド(7.79点)で、以下デンマーク(7.70点)、イスラエル(7.58点)、アイスランド(7.56点)、スウェーデン(7.44点)の順に高かった。米国は6.96点、英国は6.87点、ドイツは6.75点、フランスは6.66点だった。コスタリカ(6.41点)、ラトビア(6.35点)、ハンガリー(6.23点)、ポルトガル(6.18点)なども韓国より点数が高かった。
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/02/27/2023022780005.html

スポンサードリンク


「幸福度」とは、簡単に言えば、幸福の程度である。 それでは、「幸せ」や「幸福感」 といった一人ひとりの心に関わる主観的なものの程度を、どのように調べるのかといえば、 アンケート調査で個々人に尋ねる方法がとられている。幸福度の要因は遺伝的要因が5割、環境要因が1割で、行動要因が4割です。 遺伝でほぼ決まるのでは?と考えられる一方、環境は1割で行動が4割だから、変えられる部分も大きいとみることもできる。

2023-02-27-k006-2.jpg

日本は、2020年は62位、2021年は56位、そして2022年は54位と着実に順位を上げている。コロナ禍において順位が上がっているのは、人々の生活が恵まれている幸福な国と考えられる 一方で、先進諸国の中では最低順位となっており、残念な結果でもある。 日本の評価結果で高い項目は、「一人当たりの国内総生産(GDP)」と「健康寿命」となっている。「一人当たりの国内総生産(GDP)」は上位国とあまり変わらない数値となっています。「健康寿命」は上位国よりも高い数値となっている。

日本の評価結果で低い項目は、「汚職の無さ」や「社会的支援」などです。更に顕著に低い項目が「社会的自由」「寛容さ(他者への寛大さ)」「人生評価/主観満足度」となっており、特に「人生評価/主観満足度」が非常に低い結果となったのは、日本独特の結果といえる。


関連記事

[ 2023年02月27日 08:40 ] カテゴリ:韓国社会 | TB(0) | CM(2)
日本を上回っていれば何位でも幸福な韓国はさておいて。

ぶっちゃけ、日本で暮らすことは幸福なことだと思いますよ。夜の一人歩きが危険でない。
「必要以上の」人権やら環境保護やらのお高い意識に基づく規則でがんじがらめの欧米を考えたら、なおさら。まあ向こうはそれで幸せなのかも知れませんが。
[ 2023/02/27 12:32 ] [ 編集 ]
社会的支援、社会的自由、寛容さ(他者への寛大さ)

このへんのポイントが高い国は難民・移民が行きやすい国です。
日本はこのへんのポイントが低いから移民が望まない行先でしょう。
同時に、出生率にも関係がある項目となる。
いい悪いは別にして。

今まさに岸田政権が悩む人口問題につながります。
[ 2023/02/27 16:36 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp