韓国政府が米国・日本との協力強化に中国が強くけん制
韓国政府が米国・日本との協力強化に動き出したことを中国が強くけん制している。
中国国営のグローバル・タイムズは9日、中国けん制を目指す米国主導のクアッド(米国、日本、オーストラリア、インドの協議体)実務グループに参加する意向を示した韓国政府に対し「尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権は米国の列車に自らをより固く縛ることで政治的な独立性を失いつつある」と批判した。
遼寧省中国社会科学院所属で韓半島問題に詳しい呂超研究員はグローバル・タイムズに「韓米日3カ国軍事同盟への道はすでに具体化しており、多少危険な道だ」「これは地域の平和と安定はもちろん、韓国の安全保障や経済にとっても非常に危険だ」と指摘した。 韓国のクアッド参加について安全保障と経済に言及しつつ露骨に敵対感情を示した形だ。
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/03/10/2023031080007.html
スポンサードリンク
QUADとは、「Quadrilateral Security Dialogue」の略語で、日本語では「日米豪印戦略対話 / 4ヵ国安全保障対話」と呼ばれており、日本、アメリカ、オーストラリア、インドの4カ国で構成される多国間枠組みを指す。クアッドは自由や民主主義、法の支配など価値観を同じくする国々が〝自由で開かれたインド太平洋の実現〟に向け協力していくことを目的としている。

具体的には、質の高いインフラ、海洋安全保障、テロ対策、サイバーセキュリティ、人道支援・災害救援…といった様々な分野において、日本・アメリカ・オーストラリア・インドの4ヵ国間で実践的な協力を推進することを掲げている。自由で開かれたインド太平洋」とは、2016年8月に、当時の安倍首相が提唱した日本の外交方針で、インド洋と太平洋、アジアとアフリカを繋ぐことで国際社会の繁栄や安定の実現を目指す考え方です。クアッドの根底にはこの「自由で開かれたインド太平洋」という外交方針が存在している。
一方中国外務省の毛寧副報道局長は8日の記者会見で、韓国が日米豪印の協力枠組み「クアッド」の作業部会への参加に意欲を示したことに関し「関係国が閉鎖的で排他的な枠組みをつくらないことを望む」と述べ、中国を封じ込めるクアッドの拡大に警戒感を示した。
中国国営のグローバル・タイムズは9日、中国けん制を目指す米国主導のクアッド(米国、日本、オーストラリア、インドの協議体)実務グループに参加する意向を示した韓国政府に対し「尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権は米国の列車に自らをより固く縛ることで政治的な独立性を失いつつある」と批判した。
遼寧省中国社会科学院所属で韓半島問題に詳しい呂超研究員はグローバル・タイムズに「韓米日3カ国軍事同盟への道はすでに具体化しており、多少危険な道だ」「これは地域の平和と安定はもちろん、韓国の安全保障や経済にとっても非常に危険だ」と指摘した。 韓国のクアッド参加について安全保障と経済に言及しつつ露骨に敵対感情を示した形だ。
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/03/10/2023031080007.html
スポンサードリンク
QUADとは、「Quadrilateral Security Dialogue」の略語で、日本語では「日米豪印戦略対話 / 4ヵ国安全保障対話」と呼ばれており、日本、アメリカ、オーストラリア、インドの4カ国で構成される多国間枠組みを指す。クアッドは自由や民主主義、法の支配など価値観を同じくする国々が〝自由で開かれたインド太平洋の実現〟に向け協力していくことを目的としている。

具体的には、質の高いインフラ、海洋安全保障、テロ対策、サイバーセキュリティ、人道支援・災害救援…といった様々な分野において、日本・アメリカ・オーストラリア・インドの4ヵ国間で実践的な協力を推進することを掲げている。自由で開かれたインド太平洋」とは、2016年8月に、当時の安倍首相が提唱した日本の外交方針で、インド洋と太平洋、アジアとアフリカを繋ぐことで国際社会の繁栄や安定の実現を目指す考え方です。クアッドの根底にはこの「自由で開かれたインド太平洋」という外交方針が存在している。
一方中国外務省の毛寧副報道局長は8日の記者会見で、韓国が日米豪印の協力枠組み「クアッド」の作業部会への参加に意欲を示したことに関し「関係国が閉鎖的で排他的な枠組みをつくらないことを望む」と述べ、中国を封じ込めるクアッドの拡大に警戒感を示した。
≪ 韓国経済危機に不況型M&A急増 | HOME | 補聴器のスタートアップ「オリーブユニオン」、米国で1億ドルの契約 ≫
歴史上、韓国と組んだ国は良くて引き分け、悪くて敗北しているので、微妙だね。
[ 2023/03/10 16:34 ]
[ 編集 ]
北が気になる
中国にとっては希少な友邦北朝鮮が気になる。
韓国がクワッドに入って防衛同盟にはいれば、
押されて北朝鮮は緊張激化、軍備強化を迫られる。
となると、中国には北朝鮮支援の負担が重くなる。
韓国がクワッドに入って防衛同盟にはいれば、
押されて北朝鮮は緊張激化、軍備強化を迫られる。
となると、中国には北朝鮮支援の負担が重くなる。
[ 2023/03/10 19:39 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
≪ 韓国経済危機に不況型M&A急増 | HOME | 補聴器のスタートアップ「オリーブユニオン」、米国で1億ドルの契約 ≫
ブログランキング
最新コメント
- あんみつ皇子:依然として〝海外養子縁組大国〟の韓国 欧米の富豪に引き渡す「赤ん坊輸出」の実態 (09/30)
- ななし:中国をいつまでも市場として期待できない…対中依存からの脱却を図る「韓国」の新たな対日姿勢 (09/30)
- 市場調査員:中国をいつまでも市場として期待できない…対中依存からの脱却を図る「韓国」の新たな対日姿勢 (09/30)
- あんみつ皇子:韓国のポーランド武器輸出が暗礁に…国会空転で資金調達に支障 (09/29)
- 整備工:中国からインドへのシフトを進めるアップルiPhone (09/27)
- ななし:低成長、韓国経済のニューノーマルに定着するか (09/26)
- 市場調査員:低成長、韓国経済のニューノーマルに定着するか (09/26)
- ななし:インドに半導体製造関連の投資が加速 (09/25)
- あんみつ皇子:兵器産業「上客」ポーランドが「戦闘機さらに買う」…韓国、再び選定されるか? (09/25)
- ななし:インドネシア バンドン高速鉄道、30日までの無料試乗開始 (09/24)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp