2か月連続「景気減速」、輸出振るわず内需回復鈍く=韓国
韓国企画財政部は17日公表した経済動向報告書(グリーンブック)3月号で、最近の韓国経済について「物価上昇の勢いがやや鈍るなか、内需の回復ペースが緩やかになり、輸出の不振や製造業の企業心理の萎縮など景気鈍化(減速)の流れが続いている」と分析した。先月のグリーンブックで景気が減速していると指摘し、今月も同様の判断を示した。
韓国経済を支える輸出は2月に前年同月比7.5%減と、5か月連続の減少となった。主力品目の半導体輸出が43%の大幅減だった。輸入は3.5%増加し、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は52億7000万ドル(約7020億円)の赤字だった。
政府は、2月の貿易赤字が前月の1月(125億ドル)より縮小したことから、2月の経常収支は改善した可能性があるとみている。1月の経常収支は45億ドルの赤字で、赤字額は過去最大だった。輸出の不振に加え内需の回復ペースも鈍っている。1月の小売販売は前月比2.1%減と3か月連続で減少し、サービス業生産は0.1%増にとどまった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1a96ab64e9d88e418a57a41a78652e54447e492
スポンサードリンク
KDIによると、世界経済の低迷に伴い、韓国の輸出は主力の半導体を中心に減少幅が拡大した。1月の輸出は前年同月比16.6%減少し、前月(9.6%減)以上の落ち込み幅となった。半導体(44.5%減)と鉄鋼(25.9%減)、石油化学製品(25.0%減)をはじめとする多くの品目で不振が目立った。地域別には対中輸出の減少率が31.4%に拡大し、それまで堅調だった対米輸出も6.1%のマイナスに転じた。

内需も振るわない。消費動向を示す小売販売額指数は昨年12月に2.5%減少し、前月の下げ幅(2.1%)より大きかった。今年1月の消費者心理指数は90.7で、基準値の100を下回っている。また1月の消費者物価指数は、公共料金が引き上げられた影響で上昇率が5.2%と、前月(5.0%)から拡大した。昨年12月の設備投資の増加率は3.2%にとどまった。製造業の不振が響き、前月の増加率(10.7%増)から大幅に縮小した。住宅市場の冷え込みで建設投資も低調。
韓国経済を支える輸出は2月に前年同月比7.5%減と、5か月連続の減少となった。主力品目の半導体輸出が43%の大幅減だった。輸入は3.5%増加し、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は52億7000万ドル(約7020億円)の赤字だった。
政府は、2月の貿易赤字が前月の1月(125億ドル)より縮小したことから、2月の経常収支は改善した可能性があるとみている。1月の経常収支は45億ドルの赤字で、赤字額は過去最大だった。輸出の不振に加え内需の回復ペースも鈍っている。1月の小売販売は前月比2.1%減と3か月連続で減少し、サービス業生産は0.1%増にとどまった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1a96ab64e9d88e418a57a41a78652e54447e492
スポンサードリンク
KDIによると、世界経済の低迷に伴い、韓国の輸出は主力の半導体を中心に減少幅が拡大した。1月の輸出は前年同月比16.6%減少し、前月(9.6%減)以上の落ち込み幅となった。半導体(44.5%減)と鉄鋼(25.9%減)、石油化学製品(25.0%減)をはじめとする多くの品目で不振が目立った。地域別には対中輸出の減少率が31.4%に拡大し、それまで堅調だった対米輸出も6.1%のマイナスに転じた。

内需も振るわない。消費動向を示す小売販売額指数は昨年12月に2.5%減少し、前月の下げ幅(2.1%)より大きかった。今年1月の消費者心理指数は90.7で、基準値の100を下回っている。また1月の消費者物価指数は、公共料金が引き上げられた影響で上昇率が5.2%と、前月(5.0%)から拡大した。昨年12月の設備投資の増加率は3.2%にとどまった。製造業の不振が響き、前月の増加率(10.7%増)から大幅に縮小した。住宅市場の冷え込みで建設投資も低調。
≪ 日本のマンション、古ければ古いほど人気 | HOME | 半導体の材料など3品目 韓国への輸出規制緩和を日本政府が発表 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 日本のマンション、古ければ古いほど人気 | HOME | 半導体の材料など3品目 韓国への輸出規制緩和を日本政府が発表 ≫
ブログランキング
最新コメント
- ななし:熊本県菊陽町のTSMC効果が話題 (12/11)
- ななし:2023年の展望:ゆっくり進む円高、日銀本格利上げならショック発生 (12/11)
- ななし:政争に埋もれた韓国経済 (12/11)
- :熊本県菊陽町のTSMC効果が話題 (12/11)
- 市場調査員:2024年の韓国経済見通し、「米金利下がっても…回復遠い」 (12/10)
- ななし:韓国観光ベンチャー企業の日本市場攻略を支援…韓国政府が渋谷に拠点 (12/10)
- ななし:中国の尿素輸出制限、韓国政府「長期化」に備え対策 (12/09)
- ななし:円高加速で一時141円台…植田総裁「マイナス金利解除の可能性を検討」 (12/09)
- 市場調査員:韓国経済、高金利持続で内需鈍化が可視化 (12/08)
- グリーンゴースト:韓国〝逆張り〟の伝統、現代自の「EVにオールイン」で、トヨタに勝利の野望も (12/08)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp