韓国の輸出、主要相手国10カ国のうち米国除きすべてマイナス
世界的景気鈍化などにともなう輸出寒波は解ける兆しが見られない。昨年10月の5.8%減以降半年にわたり減少傾向が続く可能性が大きくなった。今月20日までの累積輸出額も1274億ドルで前年同期より13.4%減少した。
特に輸出の柱とされる半導体不振が長引いている。先月まで7カ月連続マイナス成長中の半導体輸出は3月に入っても44.7%急減した。需要不振とメモリー単価下落の余波が続いてだ。昨年5~6月に3.35ドルだったDRAM固定価格は今年1~2月には1.81ドルまで落ちた。
半導体だけでなく産業全般に暗雲が立ち込めている。10大輸出品目のうち、69.6%増えた乗用車を除いた残り9品目の輸出が1年前より減少した。4.5%の小幅減だった自動車部品を除くと8品目が2桁の減少率だ。
スポンサードリンク
輸出と貿易収支が反騰しなければ経常収支悪化や雇用鈍化など韓国経済全般に悪影響が避けられない。月間貿易赤字125億1000万ドルの記録を作った1月には経常収支赤字幅も45億2000万ドルで過去最大値を記録している。このため輸出拡大と企業支援に総力を挙げなければならないとの注文が出ている。貿易協会のキム・コッピョル首席研究員は、「資金難と通商摩擦懸念、採算性悪化など企業の悩みが深いだけに輸出企業に向けた金利負担緩和、信用保証拡大のような政策支援が必要だ」と明らかにした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/62121ffdaeb90b7c9d476664510eaf567a8073f3

韓国の輸出が輸入よりも大幅に減少している。韓国の輸出は6カ月連続で減少傾向を記録するだろう。これは2020年3~8月以来2年ぶり。3月1~20日の輸出額は309億4500万ドルで、昨年同期に比べて17.4%減少した。操業日数を考慮した一日平均輸出額は23.1%減り、減少幅がさらに大きかった。 記事にある通り、対中国輸出は36.2%減少した。中国市場への輸出は先月まで9カ月連続の減少を記録した。欧州連合(EU、-8.9%)やベトナム(-28.3%)、日本(-8.7%)、インド(-3.1%)、シンガポール(-25.5%)などへの輸出も減少傾向となる。
輸入は昨年大幅に増えたが、今年に入って小幅減少に転じた。3月1~20日の輸入額は372億6900万ドルで、昨年同期に比べて5.7%減少。3大エネルギー源のうち石炭のみ輸入が19.4%増え、原油(-10.3%)とガス(-23.1%)は2桁の減少を記録した。同期間の貿易収支(輸出額-輸入額)は63億2300万ドルの赤字で、前年同期に比べて赤字額が3倍以上増えた。今後は輸出の減少がいつ底を打つのかがカギ。 中国依存度が高い韓国経済は、中国経済低迷の余波を受けつつ進むしかない。
特に輸出の柱とされる半導体不振が長引いている。先月まで7カ月連続マイナス成長中の半導体輸出は3月に入っても44.7%急減した。需要不振とメモリー単価下落の余波が続いてだ。昨年5~6月に3.35ドルだったDRAM固定価格は今年1~2月には1.81ドルまで落ちた。
半導体だけでなく産業全般に暗雲が立ち込めている。10大輸出品目のうち、69.6%増えた乗用車を除いた残り9品目の輸出が1年前より減少した。4.5%の小幅減だった自動車部品を除くと8品目が2桁の減少率だ。
スポンサードリンク
輸出と貿易収支が反騰しなければ経常収支悪化や雇用鈍化など韓国経済全般に悪影響が避けられない。月間貿易赤字125億1000万ドルの記録を作った1月には経常収支赤字幅も45億2000万ドルで過去最大値を記録している。このため輸出拡大と企業支援に総力を挙げなければならないとの注文が出ている。貿易協会のキム・コッピョル首席研究員は、「資金難と通商摩擦懸念、採算性悪化など企業の悩みが深いだけに輸出企業に向けた金利負担緩和、信用保証拡大のような政策支援が必要だ」と明らかにした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/62121ffdaeb90b7c9d476664510eaf567a8073f3

韓国の輸出が輸入よりも大幅に減少している。韓国の輸出は6カ月連続で減少傾向を記録するだろう。これは2020年3~8月以来2年ぶり。3月1~20日の輸出額は309億4500万ドルで、昨年同期に比べて17.4%減少した。操業日数を考慮した一日平均輸出額は23.1%減り、減少幅がさらに大きかった。 記事にある通り、対中国輸出は36.2%減少した。中国市場への輸出は先月まで9カ月連続の減少を記録した。欧州連合(EU、-8.9%)やベトナム(-28.3%)、日本(-8.7%)、インド(-3.1%)、シンガポール(-25.5%)などへの輸出も減少傾向となる。
輸入は昨年大幅に増えたが、今年に入って小幅減少に転じた。3月1~20日の輸入額は372億6900万ドルで、昨年同期に比べて5.7%減少。3大エネルギー源のうち石炭のみ輸入が19.4%増え、原油(-10.3%)とガス(-23.1%)は2桁の減少を記録した。同期間の貿易収支(輸出額-輸入額)は63億2300万ドルの赤字で、前年同期に比べて赤字額が3倍以上増えた。今後は輸出の減少がいつ底を打つのかがカギ。 中国依存度が高い韓国経済は、中国経済低迷の余波を受けつつ進むしかない。
≪ 韓国の輸出優遇国に日本復帰、尹大統領の指示で関係改善加速に意欲 | HOME | 韓国の貿易赤字、すでに過去最大だった昨年の半分超え ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 韓国の輸出優遇国に日本復帰、尹大統領の指示で関係改善加速に意欲 | HOME | 韓国の貿易赤字、すでに過去最大だった昨年の半分超え ≫
ブログランキング
最新コメント
- ななし:日本の役割拡大で韓国半導体が孤立の危機? (06/01)
- :日本の役割拡大で韓国半導体が孤立の危機? (06/01)
- グリーンコースト:韓国経済に忍び寄るスタグフレーションの危機 (06/01)
- ななし:ウーバーとウェイモ、自動運転配車・料理宅配サービスで提携 (05/29)
- ななし:韓国、供給網不安に最も弱い国…経済安全保障指数高め危機に備えよ (05/29)
- ななし:IMFが物価抑制で、米国に一段の利上げ勧告 (05/27)
- ななし:ドル/円はなぜ購買力平価から乖離しているのか…増えない輸出、足りない設備 (05/27)
- :韓国産ロケット、打ち上げ再成功…技術実証、宇宙の産業化へ (05/27)
- :韓国産ロケット、打ち上げ再成功…技術実証、宇宙の産業化へ (05/27)
- :グローバル化時代の終わり…韓国の輸出主導型成長も終わった (05/26)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp