韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  サムスンとSK、米CHIPS法で補助金受けると、中国で生産5%以上拡張できない

サムスンとSK、米CHIPS法で補助金受けると、中国で生産5%以上拡張できない

サムスン電子とSKハイニックスが米国のCHIPS法で規定された投資補助金を受け取ればその後10年間は中国で半導体生産能力を5%以上拡張できなくなる。米商務省は21日、CHIPS法支援金が国家安保を阻害する用途に使われないよう設定したガードレール(安全装置)条項の細部規定案を官報などを通じて公開した。

CHIPS法は中国が間接的な恩恵を受けることを防ぐために、補助金を受けた企業がその後10年以内に中国で半導体生産能力を「実質的に拡張」すれば補助金全額を返還しなければならないと規定した。商務省はこの日公開した規定案で「実質的な拡張」を量的な生産能力拡大と規定した。先端半導体の場合は生産能力を5%以上拡張できなくし、以前の世代の汎用半導体は生産能力を10%以上増やさないようにした。

中国で半導体工場を運営中のサムスン電子とSKハイニックスの立場ではさらに進んだ技術の半導体を製造するのに必要な生産施設の技術的アップグレードまで制限される可能性を懸念していた。しかしこの日公開された規定案は米国が韓国企業の技術的アップグレードを問題視しないというものと解説される。だからと韓国企業が中国でより先端の半導体を生産し続けられようにするものではないとの評価もある。

スポンサードリンク


これに先立ち商務省が昨年10月に発表した対中半導体輸出統制は。米国企業が▽FinFET技術などを使ったロジックチップ(16ナノ~14ナノメートル以下)▽18ナノメートル以下のDRAM▽128層以上のNAND型フラッシュを生産できる装備・技術を中国に販売する場合に許可を受けるようにし、事実上輸出を禁止した。SKハイニックス関係者は「両国政府の交渉を通じて不確実性が次第に解消されているとみられる」と話した。サムスン電子関係者は「発表内容を検討して対応する計画」と明らかにした。
https://japanese.joins.com/JArticle/302320?servcode=300§code=320

2023-03-22-k003.jpg

サムスン電子・SKハイニックスなど韓国半導体業界が米国政府の半導体生産補助金申請を控えて頭を悩ませている。米国政府が出した難しい条件のためだ。27日(現地時間)のニューヨークタイムズ(NYT)など海外メディアによると、米商務省は半導体支援法(CHIPS法)補助金指針を28日に発表する。米政府はCHIPS法を通じて自国内で半導体工場を建設する企業に計390億ドル(約50兆ウォン)規模の補助金を決めた。

支援金を申請する企業の条件も一部公開された。まず1億5000万ドル(約2000億ウォン、約204億円)以上の補助金を申請する企業の場合、保育支援計画を提出させる予定だ。工場や建設現場の近くに保育施設を設置したり、従来の保育事業者を支援したり、職員に支援金を支払う案などが含まれる。また、補助金を受ける企業に財政詳細計画を提出させ、期待より高い業績を出す場合、超過利益の一部を連邦政府が受ける案も含まれた。米政府がこうした厳しい補助金条件を出したことで、専門家の間では「外国企業が補助金を受けるのは事実上不可能」という指摘だ。


関連記事

[ 2023年03月22日 08:52 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(1)
金欠韓国の思考がよくわかるw。

損得勘定とタヌキの皮算用…それを韓国式計算でやるので…見事な粉飾数字となる。こんなことになったらいいな~、あんなことになったら困るな~。おい、子供かww。

韓銀の出す数字では米国市場のみ黒字。あとは赤字。中国市場はもはや稼げない。輸出を担う韓国半導体企業は米CHIPS法対応に苦慮しているらしいが…ほんとかな。中国に投資した金がどぶ捨てになるのが惜しいだけのように見える。まさに損得勘定だ。

次は狸の皮算用が始まる。中国を捨てるには惜しい投資金、米側についても儲けは米国に取られて骨折り損のくたびれもうけ。韓国のメリットはない。
こういう時はエサを(金)投げてくれる方につく。米中がエサをくれなければ…泣く。

荒唐無稽な方法だが…サムスンは米側に、SKは中国側に置くのはどうか。
戦国時代の真田方式で徳川方と豊臣方に分けて勝敗より生き残りにかけるやり方だ。損は生き残った企業と韓国政府が補填すればいい。
[ 2023/03/22 11:59 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp