韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  韓国、住宅公示価格を大幅引き下げ…不動産市場低迷を反映

韓国、住宅公示価格を大幅引き下げ…不動産市場低迷を反映

韓国企画財政省は22日、不動産税算出の基準となる今年の住宅公示価格を前年比で平均18.6%引き下げた。2005年の制度導入以来、最大の下げ幅となる。

同省によると、この結果、住宅1軒のみの所有者にかかる不動産税は昨年より29─39%減る可能性が高い。複数住宅所有者は通常、税負担がより重くなる。

大幅な引き下げは最近の住宅価格下落などのためという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd154d8fdb3d0268ae1a0291a699651e644d706b

スポンサードリンク


ロシアのウクライナ侵攻や、各国の中央銀行による利上げなどの影響で、世界各国の不動産市況は不安定な状況が続いている。中古住宅市場が発達している米国では、新型コロナウイルス禍でインフレが起きたため、物件価格も高騰した。しかし、中央銀行が大幅な利上げを行ってからは、徐々に市況が低迷してきている。米連邦住宅抵当公社(ファニーメイ)によると、2023年の中古住宅販売件数は、2021年の612万戸より約3割少ない443万戸と推計されており、2011年以来の低水準との報道もある。住宅ローンの金利上昇により需要が低下していることが要因。

2023-03-23-k001.jpg

政府が積極的に不動産価格のコントロールを行おうとしている中国でも、不動産市況が低迷している。中国では2000年代の高度経済成長期以降、マンション価格の高騰が続いてきた。都市部の人口増加、キャピタルゲインを狙った不動産投資の拡大などが主な原因。中国政府は、「不動産バブル」状態に陥った市況を調整するため、2020年代半ばからデベロッパーの資金調達に厳しい規制をかけてきた結果、資金繰りに苦心した不動産開発会社が次々に倒産し、2021年には、中国の代表的なデベロッパーである「恒大集団」が経営危機に陥るなどの事態が起きた。また、施主が建築費を払えず、工事が途中で止まってしまった物件も増加している。


関連記事

[ 2023年03月23日 07:38 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp