韓国の防衛産業、仕事増で人材急募
韓国の防衛産業が雇用を増やし、生産能力を拡大に乗り出している。金融監督院によると、LIGネクスワンの昨年の雇用人員は3773人で前年(3263人)比510人(15.6%)も増えた。LIGネクスワンは工場増設に乗り出し、2025年までに亀尾(クミ)1、亀尾2工場に1100億ウォン(1ウォン=約0.1円)を投資して先端兵器製造施設を建設する。
同社は昨年1月、アラブ首長国連邦(UAE)と4兆ウォン規模の地対空迎撃システムの輸出契約を結ぶなど、昨年末時点で12兆3000億ウォンの受注残高を達成した。韓国航空宇宙産業(KAI)は昨年、ポーランドと30億ドルの軽攻撃機FA-50輸出の契約を結んだのに続き、先月はマレーシアと9億2000万ドルのFA-50輸出について契約した。
これを受けてKAIは昨年、人員を61人補充し、さらに現在ソフトウェア、衛星研究開発などの分野で人材採用を進めており、慶尚南道泗川(キョンサンナムド・サチョン)工場の増設も検討しているという。
スポンサードリンク
現代ロテムは昨年増えた社員147人のうち122人が防衛産業部門だ。現在、同部門の増員を進めている。同社は昨年7月、ポーランドとK2戦車1000台の輸出契約を結ぶなど、防衛産業部門が売り上げに大きく貢献した。また、ハンファエアロスペースは今年上半期中にK9自走砲を製造する昌原(チャンウォン)3事業場の生産ラインを増設し、人材を採用する計画だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/26220eceedf579cf42ead4b85cbe7f9d65c81ffb

韓国の防衛産業が輸出を急拡大している。韓国航空宇宙産業(KAI)や現代ロテムはポーランドに戦闘機や戦車を供給。2022年の海外受注額は10月までに170億ドル(約2兆4千億円)と既に前年の2倍超となった。政府も研究開発や企業再編などで支援しており、ロシアのウクライナ侵攻を機に内需中心から輸出国へと転換を図る。
だが防衛産業には「死の商人」という負のイメージもつきまとう。日本では防衛産業に携わっていることを積極的にアピールしない企業も多い。「顧客が自衛隊だけ」という兵器も多く、大量生産ができないため、価格も高くなる。 一方で武器が多いと紛争が増えるという指摘は確かにあるが、供給量をコントロールするのか、需要を抑えるのか、調整が難しい。平和の番人といわれる国連安全保障理事会の常任理事5カ国が兵器の輸出大国であることも、ジレンマの一つになっている。
2017~2021年の武器輸出が韓国(世界シェア2.8%)より多い国は、米国(39%)、ロシア(19%)、フランス(11%)、中国(4.6%)、ドイツ(4.5%)、イタリア(3.1%)、英国(2.9%)。
同社は昨年1月、アラブ首長国連邦(UAE)と4兆ウォン規模の地対空迎撃システムの輸出契約を結ぶなど、昨年末時点で12兆3000億ウォンの受注残高を達成した。韓国航空宇宙産業(KAI)は昨年、ポーランドと30億ドルの軽攻撃機FA-50輸出の契約を結んだのに続き、先月はマレーシアと9億2000万ドルのFA-50輸出について契約した。
これを受けてKAIは昨年、人員を61人補充し、さらに現在ソフトウェア、衛星研究開発などの分野で人材採用を進めており、慶尚南道泗川(キョンサンナムド・サチョン)工場の増設も検討しているという。
スポンサードリンク
現代ロテムは昨年増えた社員147人のうち122人が防衛産業部門だ。現在、同部門の増員を進めている。同社は昨年7月、ポーランドとK2戦車1000台の輸出契約を結ぶなど、防衛産業部門が売り上げに大きく貢献した。また、ハンファエアロスペースは今年上半期中にK9自走砲を製造する昌原(チャンウォン)3事業場の生産ラインを増設し、人材を採用する計画だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/26220eceedf579cf42ead4b85cbe7f9d65c81ffb

韓国の防衛産業が輸出を急拡大している。韓国航空宇宙産業(KAI)や現代ロテムはポーランドに戦闘機や戦車を供給。2022年の海外受注額は10月までに170億ドル(約2兆4千億円)と既に前年の2倍超となった。政府も研究開発や企業再編などで支援しており、ロシアのウクライナ侵攻を機に内需中心から輸出国へと転換を図る。
だが防衛産業には「死の商人」という負のイメージもつきまとう。日本では防衛産業に携わっていることを積極的にアピールしない企業も多い。「顧客が自衛隊だけ」という兵器も多く、大量生産ができないため、価格も高くなる。 一方で武器が多いと紛争が増えるという指摘は確かにあるが、供給量をコントロールするのか、需要を抑えるのか、調整が難しい。平和の番人といわれる国連安全保障理事会の常任理事5カ国が兵器の輸出大国であることも、ジレンマの一つになっている。
2017~2021年の武器輸出が韓国(世界シェア2.8%)より多い国は、米国(39%)、ロシア(19%)、フランス(11%)、中国(4.6%)、ドイツ(4.5%)、イタリア(3.1%)、英国(2.9%)。
≪ 不確実な韓国・暗号資産投資、残ったのは「30~40代男性」 | HOME | 韓国政府、WTOへの日本提訴を撤回し、ホワイトリストの復元にも着手 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 不確実な韓国・暗号資産投資、残ったのは「30~40代男性」 | HOME | 韓国政府、WTOへの日本提訴を撤回し、ホワイトリストの復元にも着手 ≫
ブログランキング
最新コメント
- ななし:時給1350円でも集まらない.、人手不足のホテル業界 (06/02)
- ななし:日本の役割拡大で韓国半導体が孤立の危機? (06/01)
- :日本の役割拡大で韓国半導体が孤立の危機? (06/01)
- グリーンコースト:韓国経済に忍び寄るスタグフレーションの危機 (06/01)
- ななし:ウーバーとウェイモ、自動運転配車・料理宅配サービスで提携 (05/29)
- ななし:韓国、供給網不安に最も弱い国…経済安全保障指数高め危機に備えよ (05/29)
- ななし:IMFが物価抑制で、米国に一段の利上げ勧告 (05/27)
- ななし:ドル/円はなぜ購買力平価から乖離しているのか…増えない輸出、足りない設備 (05/27)
- :韓国産ロケット、打ち上げ再成功…技術実証、宇宙の産業化へ (05/27)
- :韓国産ロケット、打ち上げ再成功…技術実証、宇宙の産業化へ (05/27)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp