韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  韓国経済「大黒柱」、生産17%急減で半導体不況に

韓国経済「大黒柱」、生産17%急減で半導体不況に

輸出の20%を占めて韓国経済の「大黒柱」の役割をする半導体の景気が年初から大きく悪化した。韓国経済全体でみると鈍化の流れはやや良くなったが、半導体生産がおよそ4年ぶりの最大減少となり、冷や水を浴びせた。

統計庁が31日に発表した「2023年2月産業活動動向」によると、2月の全産業生産指数(季節調整・農林漁業除く)指数は109.4(2020年=100)と、前月比で0.3%上昇した。産業生産は昨年10月(-1.1%)、11月(-0.5%)に減少し、12月(0.1%)、1月(0.1%)、2月(0.3%)には小幅上昇した。

ただ、鉱工業生産は前月比3.2%下落した。輸出の比率が大きい半導体(-17.1%)、自動車(-4.8%)の生産減少幅が目立った。特に半導体の生産は前月比17.1%減、前年同月比41.8%減となった。前月比の減少幅は2008年12月(-18.1%)以来14年2カ月ぶりの最大幅だ。

スポンサードリンク


2月の製造業在庫率(出荷に対する在庫比率)は120.1%だった。前月比0.7ポイント低下した。しかし今年1月の在庫率(120.8%)が通貨危機だった1998年(123.3%)以来の最高値だった点を考慮する必要がある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffce58cdce80f7bd032347ce6dfbfeef417f90de

2023-03-22-k003.jpg

半導体の在庫は前月比で3.9%増加し、1月に半導体の在庫が28%急増したが、さらに増えたと報じている。在庫が増加というのは、在庫調整の時間を考慮すれば、回復は遅れるという意味。従って高い在庫率は経済成長率を引き下げる。企画財政部は「景気指標は上向いたが、半導体を中心にした製造業の不振が景気の回復を制約している」とし「景気の不確実性が大きいうえ、韓国経済の大きな部分を占める半導体が回復せず、今後の流れを見守らなければいけない」と話している。


関連記事

[ 2023年04月02日 07:57 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(1)
今のメモリ不況は偶発的なものではなくて、人為的なもの。
メモリ業界は、なにしろ、サムスンとハイニクスの2社で
世界シェア70%だから、この2社がやったこと。
2社とも周りが見えなかったわけじゃないだろう。

日本のJETROが報じたサムスン電子の業績

サムスン電子、2022年第4四半期の営業利益は7割減
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/02/d149b18f74c1f787.html

サムスン電子、2021年通年・第4四半期の売上高が過去最大に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/01/613c0c1605c0b699.html
[ 2023/04/02 10:36 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp