ファーウェイが2022年の決算発表…「企業向け業務」が売上高3割増、研究開発費は過去最高
華為技術(ファーウェイ)は3月31日午後、広東省深セン市内で2022年(1-12月)の業績発表会を開催した。売上高は6423億3800万元(約12兆4000億円)で、前年の6368億700万元と比べて0.87%の微増だった。純利益は前年比68.7%減の355億6200万元(約6870億円)と大きく落とした。
一方で、研究開発費には過去最高の1615億元(約3兆1200億円)を投じた。また、事業分野別では、通信会社以外の企業への売上高が前年比30.0%増と大きく伸びた。
発表会にあたって同社の徐直軍輪番会長は、自社の状況を「寒梅」に例えて「厳寒に耐えたからからこそ香気を放つ」と表現して、ファーウェイは巨大な重圧に直面しているが、顧客やパートナーの信頼と強力な投資によって「生存」と「発展」を実現しつづける説明した。なお、中国では古くから、「梅花」が「特に高貴な花」とされている。
スポンサードリンク
ファーウェイの経営については、研究開発への巨額な資金投入が特徴的だ。かねてから売上高の10%以上を研究開発費に充てることを「鉄則」にしているが、21年には売上高の22.4%を研究開発費に充てた。2022年に投じた研究開発費はさらに増加して売上高の25.1%に相当する1615億元に達した。ファーウェイの22年における研究開発費は、売上高に対する比率でも絶対額でも過去最高だった。
https://www.recordchina.co.jp/b911811-s25-c20-d0198.html

中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)が31日発表した2022年12月期決算は、売上高が前期比0・9%増の6423億元(約12・5兆円)だった。米国の輸出規制の影響で03年以降で初の減収決算となった前期から微増した。だが、米国は同社へのさらなる規制強化を検討中で、今後の業績の本格回復に不安を残している。部門別では、スマートフォンなど消費者向け事業は12%減の2145億元だった。調査会社Omdiaによると、ファーウェイの22年のスマホの出荷台数は前年比約2割減の約2800万台と苦戦した。
スマホと並ぶ主力の通信事業者向けネットワーク事業は、2840億元と前年から微増した。企業向けクラウド事業などが好調で全体では小幅増収を確保したが、最終(当期)利益は68・7%減の356億元と大幅減益となった。 一方、22年の研究開発費は1615億元と以前からの増加傾向を維持した。広東省深圳市の本社で記者会見した徐直軍・輪番会長は「制裁が恒常化しているが、高品質にこだわり、質で勝負する決意を新たにしている」と述べた。
一方で、研究開発費には過去最高の1615億元(約3兆1200億円)を投じた。また、事業分野別では、通信会社以外の企業への売上高が前年比30.0%増と大きく伸びた。
発表会にあたって同社の徐直軍輪番会長は、自社の状況を「寒梅」に例えて「厳寒に耐えたからからこそ香気を放つ」と表現して、ファーウェイは巨大な重圧に直面しているが、顧客やパートナーの信頼と強力な投資によって「生存」と「発展」を実現しつづける説明した。なお、中国では古くから、「梅花」が「特に高貴な花」とされている。
スポンサードリンク
ファーウェイの経営については、研究開発への巨額な資金投入が特徴的だ。かねてから売上高の10%以上を研究開発費に充てることを「鉄則」にしているが、21年には売上高の22.4%を研究開発費に充てた。2022年に投じた研究開発費はさらに増加して売上高の25.1%に相当する1615億元に達した。ファーウェイの22年における研究開発費は、売上高に対する比率でも絶対額でも過去最高だった。
https://www.recordchina.co.jp/b911811-s25-c20-d0198.html

中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)が31日発表した2022年12月期決算は、売上高が前期比0・9%増の6423億元(約12・5兆円)だった。米国の輸出規制の影響で03年以降で初の減収決算となった前期から微増した。だが、米国は同社へのさらなる規制強化を検討中で、今後の業績の本格回復に不安を残している。部門別では、スマートフォンなど消費者向け事業は12%減の2145億元だった。調査会社Omdiaによると、ファーウェイの22年のスマホの出荷台数は前年比約2割減の約2800万台と苦戦した。
スマホと並ぶ主力の通信事業者向けネットワーク事業は、2840億元と前年から微増した。企業向けクラウド事業などが好調で全体では小幅増収を確保したが、最終(当期)利益は68・7%減の356億元と大幅減益となった。 一方、22年の研究開発費は1615億元と以前からの増加傾向を維持した。広東省深圳市の本社で記者会見した徐直軍・輪番会長は「制裁が恒常化しているが、高品質にこだわり、質で勝負する決意を新たにしている」と述べた。
≪ 韓国の最大貿易黒字国だった中国、現在は最大赤字国 | HOME | 戻ってきた外国人観光客、浮足立つ韓国流通業界 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 韓国の最大貿易黒字国だった中国、現在は最大赤字国 | HOME | 戻ってきた外国人観光客、浮足立つ韓国流通業界 ≫
ブログランキング
最新コメント
- 市場調査員:韓国企業の過半数が「売り上げマイナス成長」 (09/23)
- 整備工:韓国空軍主力戦闘機のKF16、1年もたたずにまた離陸中に墜落 (09/23)
- ななし:中国、EVで輸出攻勢 最大手BYDは日本攻略狙う (09/21)
- 市場調査員:中国、EVで輸出攻勢 最大手BYDは日本攻略狙う (09/21)
- :崩壊する中国新車販売市場 日産・ホンダ8月「約3割減」の衝撃 (09/19)
- :韓国製の戦闘工兵車「K600」、ウクライナに2両支援 (09/19)
- ななし:プーチン大統領、ウクライナへの北朝鮮軍投入を強く否定 (09/17)
- ななし:韓国、秋夕連休も国内旅行より日本旅行が人気 (09/17)
- :韓国、秋夕連休も国内旅行より日本旅行が人気 (09/17)
- :景気減速が2か月連続「緩和」…韓国の輸出回復と物価上昇率鈍化 (09/16)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp