韓国製品はなぜ中国で人気がなくなったのか
中国メディアの観察者網は2日、「韓国製品はなぜ中国で人気がなくなったのか」と題する記事を掲載した。
記事は、最近「韓国の対中貿易が31年ぶりに赤字に転落か」というニュースが大きな注目を集めたと説明。自動車から化粧品に至るまで韓国製品の中国市場での不調ぶりは顕著であり、韓国・朝鮮日報が「中国市場に捨てられ、韓国は過去の記憶に」と報じたほか、韓国日報は韓国製品のシェア低下を「米国が中国人の愛国心をかき立てたため」と報じたことを紹介した。
その上で、韓国貿易協会上海代表処の報告書でもこうした傾向が顕著に表れているとし、同処が中国の消費者を対象に行った調査で、韓国製品のイメージについて「肯定的」と回答した消費者は54.5%で、コロナ禍初期の20年より5ポイント減少する一方、「否定的」との回答は10%で6.6ポイント増加したことを挙げた。
スポンサードリンク
また、「コロナ以前から韓国製品の中国市場でのシェアは年々低下していた」とし、大韓貿易投資振興公社(KOTRA)の報告で、韓国製品の中国輸入品市場におけるシェアが2015年は10.9%に達したが、その後徐々に低下し、18年には9.7%、19年には8.4%、そして21年はここ10年で最低の8.0%に落ち込んだことを伝えた。
https://www.recordchina.co.jp/b911863-s39-c20-d0052.html

最近中国国内で韓国製品の人気が落ち、消費者がそっぽを向いているという調査結果が出ている。韓国貿易協会上海支部は、中国主要10都市の消費者1000人を対象に昨年12月から約2カ月間アンケートを実施した結果、韓国製品のイメージを問う質問に「肯定的」と答えた消費者は54.5%だったことを明らかにした。2020年に実施した調査と比べると、「肯定的」との回答は5ポイント低下。「否定的」との回答は10%で、20年に比べ6.6ポイント上昇した。
最近5年間に韓国製品を購入した経験があると答えた消費者は43.1%で、20年(78.7%)に比べ35.6ポイント低下した。年齢別では20代(83.3%→41.2%)と30代(84.8%→40.4%)で大幅な低下が見られた。中国の消費者は韓国製品を購入しなかった理由(複数回答)として、商品レビュー(35.9%)、国家イメージ(34.6%)、競争力不足(33.6%)を最も多く挙げた。韓国製品ではなく中国製品を選択するという回答者は58.2%に達し、韓国製品に代わる国として、欧州(17.3%)、米国(14.0%)、日本(10.5%)を挙げている。
記事は、最近「韓国の対中貿易が31年ぶりに赤字に転落か」というニュースが大きな注目を集めたと説明。自動車から化粧品に至るまで韓国製品の中国市場での不調ぶりは顕著であり、韓国・朝鮮日報が「中国市場に捨てられ、韓国は過去の記憶に」と報じたほか、韓国日報は韓国製品のシェア低下を「米国が中国人の愛国心をかき立てたため」と報じたことを紹介した。
その上で、韓国貿易協会上海代表処の報告書でもこうした傾向が顕著に表れているとし、同処が中国の消費者を対象に行った調査で、韓国製品のイメージについて「肯定的」と回答した消費者は54.5%で、コロナ禍初期の20年より5ポイント減少する一方、「否定的」との回答は10%で6.6ポイント増加したことを挙げた。
スポンサードリンク
また、「コロナ以前から韓国製品の中国市場でのシェアは年々低下していた」とし、大韓貿易投資振興公社(KOTRA)の報告で、韓国製品の中国輸入品市場におけるシェアが2015年は10.9%に達したが、その後徐々に低下し、18年には9.7%、19年には8.4%、そして21年はここ10年で最低の8.0%に落ち込んだことを伝えた。
https://www.recordchina.co.jp/b911863-s39-c20-d0052.html

最近中国国内で韓国製品の人気が落ち、消費者がそっぽを向いているという調査結果が出ている。韓国貿易協会上海支部は、中国主要10都市の消費者1000人を対象に昨年12月から約2カ月間アンケートを実施した結果、韓国製品のイメージを問う質問に「肯定的」と答えた消費者は54.5%だったことを明らかにした。2020年に実施した調査と比べると、「肯定的」との回答は5ポイント低下。「否定的」との回答は10%で、20年に比べ6.6ポイント上昇した。
最近5年間に韓国製品を購入した経験があると答えた消費者は43.1%で、20年(78.7%)に比べ35.6ポイント低下した。年齢別では20代(83.3%→41.2%)と30代(84.8%→40.4%)で大幅な低下が見られた。中国の消費者は韓国製品を購入しなかった理由(複数回答)として、商品レビュー(35.9%)、国家イメージ(34.6%)、競争力不足(33.6%)を最も多く挙げた。韓国製品ではなく中国製品を選択するという回答者は58.2%に達し、韓国製品に代わる国として、欧州(17.3%)、米国(14.0%)、日本(10.5%)を挙げている。
≪ 中国特許出願件数が第4位で日本を猛追、企業で世界第1位はファーウェイ | HOME | クレディ・スイスの火の粉、韓国造船業界への影響は? ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 中国特許出願件数が第4位で日本を猛追、企業で世界第1位はファーウェイ | HOME | クレディ・スイスの火の粉、韓国造船業界への影響は? ≫
ブログランキング
最新コメント
- 赤チン:韓国で日本製ビール販売3.4倍、輸入先トップ返り咲き (10/04)
- ななし:昨年のマッコリ輸出量は20年比23%増 約5割は日本向け=韓国 (10/04)
- 整備工:昨年のマッコリ輸出量は20年比23%増 約5割は日本向け=韓国 (10/04)
- ななし:恒大集団・許家印会長に中国当局が「強制措置」…偽装離婚容疑も発覚し、破綻処理が加速する見通し (10/04)
- ななし:ボウマンFRB理事、複数回の利上げが必要との見解を改めて表明 (10/03)
- 市場調査員:ボウマンFRB理事、複数回の利上げが必要との見解を改めて表明 (10/03)
- あんみつ皇子:中国、2023年6月末の対外純資産は2兆7758億ドル (10/03)
- ななし:伸び悩む半導体装置販売…3ヶ月連続前年割れで年度内の回復は難しく (10/03)
- 市場調査員:伸び悩む半導体装置販売…3ヶ月連続前年割れで年度内の回復は難しく (10/03)
- ななし:伸び悩む半導体装置販売…3ヶ月連続前年割れで年度内の回復は難しく (10/02)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp
市場そのものは減っていないだろう。
ブランド信仰がない普通品の市場で、韓国品から
他へ乗り替わりがたくさん出たということのようだ。
ついでに売っていた中国市場だが。ボリュームが
大きくなっていたから減ると影響が大きい。