韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  韓国サムスン メモリーチップ価格下落、過去14年で最悪

韓国サムスン メモリーチップ価格下落、過去14年で最悪

韓国の世界最大のメモリーチップメーカーであるサムスン電子は、メモリーチップの価格下落の影響を受け、2023年1~3月(第1四半期)の業績が過去14年間で最悪となった。

第1四半期の連結売上高が前年同期比19%減の63兆ウォン(約6兆2936億円)、営業利益が同95.75%減の6000億ウォンになる見込みだ。 四半期収益が1兆ウォンを下回るのは、09年以来14年ぶり。

同社は業績に関する詳細を明らかにしなかったが、メモリーチップの価格下落に歯止めがかからなかったことを主な要因に挙げている。 市場アナリストは、半導体事業の営業損失が4兆ウォン程度になるとの見通しを示した。

スポンサードリンク


同社は予想以上に悪い業績で、メモリーチップの減産を開始したことを明らかにした。 市場調査会社TrendForceによると、メモリーチップの容量超過の影響を受け、DRAMチップの価格は第1四半期に20%下落した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c03bdd1263a97a73dc294d52d1fd644be04596d

2012-10-06-samsung.jpg

サムスン電子が連結基準で今年1-3月期低迷は、昨年下半期から始まった半導体の需要鈍化にともなう出荷不振と価格下落が市場の予想よりさらに深刻なことによる。証券街では通常サムスン電子の営業利益の60~70%を占めていた半導体部門で4兆ウォン前後の赤字を出したとしている。

サムスン電子は、「特定メモリー製品は今後需要変動に対応可能な物量を確保したという判断の下、すでに進行中の未来に向けたライン運営の最適化とエンジニアリング・ランの割合拡大の他、追加で供給性が確保された製品中心に意味のある水準までメモリー生産量を下方修正中」としている。


関連記事

[ 2023年04月08日 07:43 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp