日本はトイレットペーパー不足
華字メディアの日本華僑報は4日、「日本人はトイレットペーパーも満足に使えなくなったのか」とする文章を掲載した。
日本で紙製品の価格が2~3割上昇し、一部ではトイレットペーパーの買いだめも起きていると紹介。ある大手ドラッグストアでは「大容量」「増量」などと書かれた商品が飛ぶように売れていると伝えた。また、ネット上ではこれまでダブルを使っていたがシングルに切り替えたという人もおり、この問題をめぐって家族内で口論になったという人もいたとした。
その上で、「数年前の消費税引き上げでも、今の物価上昇でもそうだが、日本人の買いだめリストの第1位はトイレットペーパーだ」とし、「トイレットペーパーをダブルからシングルに変えることが彼らにとって最大の譲歩なのかもしれない。なぜなら、日本人のトイレへのこだわりは古くからのものだからだ」と述べた。
https://www.recordchina.co.jp/b911983-s25-c30-d0052.html
スポンサードリンク
新型コロナウイルスの拡大初期にトイレットペーパーが品薄になったのは、「店頭から無くなる」とのデマが原因ではなく、むしろデマに注意を呼びかける情報がSNSで広まったため、らしい。450万件のツイッターの投稿を分析した東京大などのグループが、科学誌「プロスワン」で発表している。

コロナ禍による品薄のうわさが広がった2020年2~3月に投稿された、「トイレットペーパー」などの単語を含むツイート(投稿)を収集。リツイート(拡散)された回数が多い約1900件について内容をチェックし、誤った情報で買いだめを助長する「誤報ツイート」、誤報に反論する「訂正ツイート」▽実際に売り切れが起きていることを知らせる「売り切れツイート」など、五つに分類したとの事。
誤報ツイートが拡散された回数は、計582回。一方で訂正ツイートは、その600倍超にあたる35万7千回も拡散されていた。売り切れツイートは7万3千回だった。閲覧された回数も、訂正ツイートのほうが誤報ツイートより推定で460倍多かった。 供給不足に関する「デマ」の存在を知った人が、自分はそれを信じなくても、「他人は信じるかもしれない」と心配して買いだめに走るケースが多かったとみられる。
日本で紙製品の価格が2~3割上昇し、一部ではトイレットペーパーの買いだめも起きていると紹介。ある大手ドラッグストアでは「大容量」「増量」などと書かれた商品が飛ぶように売れていると伝えた。また、ネット上ではこれまでダブルを使っていたがシングルに切り替えたという人もおり、この問題をめぐって家族内で口論になったという人もいたとした。
その上で、「数年前の消費税引き上げでも、今の物価上昇でもそうだが、日本人の買いだめリストの第1位はトイレットペーパーだ」とし、「トイレットペーパーをダブルからシングルに変えることが彼らにとって最大の譲歩なのかもしれない。なぜなら、日本人のトイレへのこだわりは古くからのものだからだ」と述べた。
https://www.recordchina.co.jp/b911983-s25-c30-d0052.html
スポンサードリンク
新型コロナウイルスの拡大初期にトイレットペーパーが品薄になったのは、「店頭から無くなる」とのデマが原因ではなく、むしろデマに注意を呼びかける情報がSNSで広まったため、らしい。450万件のツイッターの投稿を分析した東京大などのグループが、科学誌「プロスワン」で発表している。

コロナ禍による品薄のうわさが広がった2020年2~3月に投稿された、「トイレットペーパー」などの単語を含むツイート(投稿)を収集。リツイート(拡散)された回数が多い約1900件について内容をチェックし、誤った情報で買いだめを助長する「誤報ツイート」、誤報に反論する「訂正ツイート」▽実際に売り切れが起きていることを知らせる「売り切れツイート」など、五つに分類したとの事。
誤報ツイートが拡散された回数は、計582回。一方で訂正ツイートは、その600倍超にあたる35万7千回も拡散されていた。売り切れツイートは7万3千回だった。閲覧された回数も、訂正ツイートのほうが誤報ツイートより推定で460倍多かった。 供給不足に関する「デマ」の存在を知った人が、自分はそれを信じなくても、「他人は信じるかもしれない」と心配して買いだめに走るケースが多かったとみられる。
≪ ロシア・中国に加えサウジまで…「ドル覇権」亀裂の始まりか | HOME | 韓国民主党「全国民に1000万ウォン融資」 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ ロシア・中国に加えサウジまで…「ドル覇権」亀裂の始まりか | HOME | 韓国民主党「全国民に1000万ウォン融資」 ≫
ブログランキング
最新コメント
- :日本の役割拡大で韓国半導体が孤立の危機? (06/01)
- グリーンコースト:韓国経済に忍び寄るスタグフレーションの危機 (06/01)
- ななし:ウーバーとウェイモ、自動運転配車・料理宅配サービスで提携 (05/29)
- ななし:韓国、供給網不安に最も弱い国…経済安全保障指数高め危機に備えよ (05/29)
- ななし:IMFが物価抑制で、米国に一段の利上げ勧告 (05/27)
- ななし:ドル/円はなぜ購買力平価から乖離しているのか…増えない輸出、足りない設備 (05/27)
- :韓国産ロケット、打ち上げ再成功…技術実証、宇宙の産業化へ (05/27)
- :韓国産ロケット、打ち上げ再成功…技術実証、宇宙の産業化へ (05/27)
- :グローバル化時代の終わり…韓国の輸出主導型成長も終わった (05/26)
- ななし:グローバル化時代の終わり…韓国の輸出主導型成長も終わった (05/26)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp