韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  日本は昨年老朽化したインフラの整備に1兆5360億円、韓国は30%

日本は昨年老朽化したインフラの整備に1兆5360億円、韓国は30%

韓国国土交通部(省に相当)が12日に明らかにしたところによると、昨年末の時点で全国16万2481の施設のうち完成から30年が過ぎた割合は17.3%だ。30年は施設の老朽化を判断する一つの基準とされている。国土交通部はこの割合が5年後に30%、10年後には45.7%に達すると予想している。2032年には全国のトンネル、橋、上下水道などインフラの半分が老朽化するという。

老朽化した施設は安全上問題が生じるため、点検や補修などのメンテナンスを徹底して行わねばならない。管理の主体はほとんどが公共機関や地方自治体のため、関連する予算の確保が何よりも重要だ。

ところが今年のSOC(社会間接資本)予算19兆7378億ウォン(約1兆9856億円)のうち、メンテナンス関連の予算は23.4%に当たる4兆6098億ウォン(約4635億円)に過ぎない。15兆1280億ウォン(約1兆5212億円)の新規投資の30%ほどだ。最近は熱水管の破裂、シンクホールなど都心でも事故が相次ぎ、老朽化したインフラへの関心が高まっている。影響で関連予算は増加傾向にあるが、それでもまだ足りないとの指摘が相次いでいる。
  スポンサードリンク


海外の先進国はインフラの老朽化問題に積極的に対応している。日本の国土交通省は昨年、老朽化したインフラの整備に1兆5360億円の予算を確保した。新規のインフラ投資予算(1兆7556億円)とほぼ匹敵する額だ。米国は老朽化したインフラの改修に1兆2000億ドル(約160兆円)を投入する法案を2021年に成立させた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7dee8904d77b51026a0f1818aba14b4cf7a09921

2023-04-14-k003.jpg

韓国国内の社会インフラの老朽化が深刻化している。老朽化に伴う事故はもちろん、今後の経済成長の足かせになるとの懸念も高まっている。老朽化が進む一方で社会間接資本(SOC)予算は減少しており、維持・補修費用が不足しているのが現状。韓国施設安全公団によると、ダムや橋など国家管理対象の施設のうち、2015年基準で建設から30年過ぎた施設は全体の4.0%だった。だが2030年にはこれが36.9%に急増する見込み。

ソウル市では、全体の下水道管路の約半数となる48.4%が整備から30年を超えており、50年が過ぎたものも30.5%に達する。2024年には全体の7割が建設から30年を超えることになる。道路陥没事故の8割が老朽化した下水道管路によるものだけに、早急な整備が必要。ただ、SOC予算は昨年から5年間で平均6%減少する見込み。韓国の長期財政展望を基に交通インフラの維持・補修予算を予測した場合、16~19年の必要経費不足額は毎年最大5,000億ウォン(約488億円)水準だが、2020年には1兆ウォンを超え30年には4兆ウォンまで膨らむとしている。


関連記事

[ 2023年04月14日 08:23 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(1)
紙の流せない水洗トイレが変わる
韓国もいよいよ本格的な先進国仕様で水洗トイレが真の水洗トイレと成れそうだ
内需拡大の一角を担うのだからIMFの提言にも沿え、国としても有意義である
[ 2023/04/14 13:33 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp