韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  韓国・現代自動車、中国市場攻略を再始動

韓国・現代自動車、中国市場攻略を再始動

中国市場で振るわない韓国・現代自動車が、高性能ブランドでの反転を模索している。背景には、世界の主要市場はもちろん、世界最大の自動車市場に浮上した中国で、徐々に足場を失いつつあるとの危機感がある。

現代自動車は18日、「2023上海国際モーターショー」で「ザ・ニュー・アバンテN」(現地名「ザ・ニュー・エラントラN」)と新型コンパクトスポーツ用多目的車(SUV)の「ムファサ」を公開した。ザ・ニュー・アバンテNは今年3月に発売したアバンテのマイナーチェンジモデル。現代自動車グループのイ・ヒョクジュン中国有限公司専務は「高性能Nブランドを中国市場に本格導入し、優れた品質と技術力で中国顧客にユニークなドライビング体験を提供する」と述べた。

業界では現代自動車が今回のモーターショーをきっかけに、昨年のシェアが1.2%にまで落ち込んだ中国市場で反転攻勢に乗り出したと見ている。中国は電気自動車市場としての可能性が高い。昨年の自動車販売台数は前年比2.1%増の2686万台と韓国の14倍もの規模だ。

スポンサードリンク


しかし、業界のある関係者は「現地の消費者トレンドとライバル会社への対応が迅速でなければ、再び失敗を繰り返すこともある」と警告する。ブランドイメージの向上も課題で、大林大学のキム・ピルス教授は「電気自動車と高付加価値車でプレミアムブランドイメージを構築しなければならない」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/65e707bd1ccb8f15b288c6be0ab2133660a0e92a

hyundai-1.jpg

一方、2023年2月28日、韓国・朝鮮ビズは「現代自動車(ヒョンデ)が小型SUV『コナ』のEVモデルを日本に輸出する」とし、「昨年に燃料電池車『ネッソ』とバッテリーEV『アイオニック5』を発売したことに続いて、3番目の日本市場攻略モデルとなる」と伝えた。

現代自動車は1月に韓国内で発表した2代目新型コナ(SX2)の日本発売計画を進めている。3月に公開される予定のコナEVは4~6月期に韓国で生産・販売を開始し、7~9月期に米国などの市場に輸出されるとみられており、攻略市場の一つに日本が選ばれた。日本ではネッソ、アイオニック5と同様、オンラインで販売される。 がしかし撤退の日も近いのでは…。


関連記事

[ 2023年04月25日 08:32 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(2)
コナって数あるEVの中 世界で一番 発火した車種だろ?
走行中のみならず停車中でも所構わず発火炎上する危険物。

韓国産のバッテリーを積んだ韓国産のEVは日本で走らせてはダメだ。
[ 2023/04/25 11:51 ] [ 編集 ]
ヒュンダイの"N"というのは、ラリーに出したスポーツ
バージョンだろう。ハイエンドに、585馬力のEVがある。
中国向け最適車種ではなくて、もう何でもいいから
手持ちのカードを切ってくる。
[ 2023/04/25 18:12 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp