韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  サムスン電子も避けられなかった「半導体寒波」

サムスン電子も避けられなかった「半導体寒波」

世界メモリー半導体1位のサムスン電子も、「半導体酷寒期」を避けられなかった。今年第1四半期(1~3月)、半導体部門(DS)だけで4兆5800億ウォン(約4580億円:1円=約10ウォン)の赤字を出した。四半期基準で歴代最大規模だ。幸いギャラクシーS23シリーズの販売好調で、全社基準の営業損失は辛うじて免れた。サムスン電子は業績悪化の中でも第1四半期の施設投資に約11兆ウォンを使った。

サムスン電子は27日、今年第1四半期の売上と営業利益はそれぞれ63兆7454億ウォンと6402億ウォンと発表した。前年同期に比べて売上は18.1%、営業利益は95.5%減少した。四半期の営業利益が1兆ウォンを下回ったのは、世界金融危機時の2009年第1四半期(5900億ウォン)以来14年ぶり。

サムスン電子が約10年ぶりに最悪の業績を記録したのは半導体業況が悪化したためだ。半導体事業が含まれたデバイスソリューション(DS)部門だけで損失規模が創業以来最大の4兆5800億ウォンに達する。

スポンサードリンク


昨年第1四半期、この部門の営業利益が8兆4500億ウォンだった点を考えると、13兆ウォンが蒸発したわけだ。売上も前年同期に比べて半分水準の13兆7300億ウォンに減った。サムスン電子は「景気低迷の影響などで顧客会社のDRAM在庫が多く、販売不振が続いた」と説明した。
http://japan.hani.co.kr/arti/economy/46599.html

2016-03-07-sa.jpg

サムスン電子が1-3月期の半導体事業で4兆6000億ウォン(約4596億円)台の営業赤字を出した。サムスン電子が半導体部門で四半期に赤字を記録したのはグローバル金融危機に見舞われた2008年10-12月期(-6900億ウォン)、2009年1-3月期(-7100億ウォン)の連続赤字以来14年ぶり。

事業部門別にDS(半導体)で13兆7300億ウォンの売上を上げ、4兆5800億ウォンの営業赤字を出した。昨年同期(売上26兆8700億ウォン、営業利益8兆4500億ウォン)に比べ、SKハイニックスの売上減少(12兆1600億→5兆900億ウォン)よりは比較的良いものの、売上げは半減した。「顧客会社の在庫調整が続き、メモリー価格が暴落した結果」とした。


関連記事

[ 2023年04月29日 08:29 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(4)
在庫では寒波はしのげません。
[ 2023/04/29 15:28 ] [ 編集 ]
アメリカが韓国企業の中国工場に与えた猶予は一年で、もう残り半年前後。
利益が出せなくなる事は確実なのだから、撤退しか道はない。
結局 中国に二束三文で掠め取られるんだろう。
[ 2023/04/30 02:43 ] [ 編集 ]
メモリ不況を自然災害のように書くが、そうではなくて
これはサムスンがSK、マイクロンへ仕掛けた価格競争。

メモリはリードタイムが半年かかるから、今仕上がる
完成品は去年の秋の仕込み、景気下降が見えても
サムスンは増産を続けた。
赤字計上は、工場の在庫評価を評価替えして下げた
のだろう。資産価値の"蒸発"。
[ 2023/04/30 11:06 ] [ 編集 ]
セルフダンピングで焼き畑して備蓄はたんまり、さあ売るぞと思っていたら、市場がそのまま冬に突入したでござるの巻
[ 2023/04/30 22:14 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp