韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  日本経済 >  凸版印刷、パワー半導体事業に参入

凸版印刷、パワー半導体事業に参入

凸版印刷は4月から、パワー半導体向けの受託製造ハンドリングサービスの提供を開始した。同サービスによりデバイスメーカーは、自社の製造工場でパワー半導体の量産需要に応えるとともに、出荷困難になりがちだった多品種小ロット品の安定供給が期待される。

パワー半導体とは、高電力・高電圧の制御に使用される半導体素子で、自動車、太陽光発電、鉄道、エアコン、データセンターなど幅広い分野で使用されている。同サービスは、ウェハ製造キャパシティーの確保が困難な車載、産業機器、ファクトリーオートメーション(FA)向けをはじめとするパワー半導体を対象とし、デバイスメーカーが保有するウェハ製造プロセスのポーティング(別の生産ラインへの移植)とウェハ製造を凸版印刷が受託する。

ウェハ製造プロセスは、独立系ファンダリビジネス専業会社のJSファンダリとの協業契約のもと、同社の新潟工場内に構築する。前身の旧三洋電機グループのLSI生産拠点として設立以来、アナログパワー半導体の生産を35年以上継続しており、パワー半導体に適した製造設備を保有しているという。

スポンサードリンク


凸版印刷は2001年にLSIターンキーサービスに参入以来、ロジック/メモリー系のデバイスメーカーに半導体の委託製造(OEM)サービスを提供している。パワー半導体分野においても、生産管理・品質保証体制を構築している。凸版印刷とJSファンダリは、JSファンダリが保有する6インチウェハ製造ラインの優先的な使用について合意している。2024年夏以降は、新設される8インチウェハラインも活用可能になる予定だという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/efb90d9ea5f966b86e96269a7b6882d6fb17a523

2023-05-02-k005.jpg

凸版印刷は、パワー半導体の製造代行事業に参入し、提携している半導体製造受託会社、JSファンダリ(東京)の新潟工場(新潟県小千谷市)の生産ラインを活用する。2024年度にはパワー半導体の設計から製造まで請け負うサービスも始める予定。一連の事業で27年度には30億円の売上高を目指す。


関連記事

[ 2023年05月02日 08:31 ] カテゴリ:日本経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp