韓国の養育費は世界1位…1人当たりGDPの7.8倍
香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)などが1日に報じたところによると、1人当たりの国内総生産(GDP)基準で、養育費の負担が世界で最も大きい国は韓国、2番目に大きいのは中国だという調査結果が出たとのことだ。
中国の人口・公共政策研究機関「育娲人口研究智庫」は「韓国で子どもを満18歳まで育てるのにかかる費用は1人当たりGDPの7.79倍と、全世界で最も高かった」と昨年の中国国家統計局の統計を引用し、先日の報告書で発表した。これは2010年から2021年までの主要14カ国で発表された養育費関連数値を基に推算した結果だ。
2021年の韓国の1人当たりGDP(約3万5000ドル=約480万円)で計算すると、子ども1人を育てるのに約3億6500万ウォン(約3730万円)必要なことになる。2位は中国で、養育費が平均48万5000元(約960万円)と、1人当たりGDPの6.9倍に達した。韓国と中国の養育費負担は、ドイツ(3.64倍・9位)やオーストラリア(2.08倍・14位)など他国を大きく上回るものだ。
スポンサードリンク
今年2月の統計庁の発表によると、昨年の韓国の合計特殊出生率(1人の女性が一生の間に産むと予想される子どもの数)は0.78だった。 韓国の合計特殊出生率は2013年から10年間、経済協力開発機構(OECD)加盟38カ国のうち最下位かつ唯一の0台だ。
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/05/02/2023050280013.html

韓国は世界で養育費が最も多くかかる国であり、中国がその後を継いで2位だという中国研究所の研究結果が出た。同研究所は、高い養育費のため、両国の若年層は結婚と出産を敬遠し、出生率は世界最低水準だと分析した。香港サウスチャイナ・モーニングポスト(SCMP)は1日、北京のウィワ人口研究所がまとめた最近の報告書を引用して、「韓国で18歳まで子どもを育てるのにかかる費用は、1人当たりの国内総生産(GDP)の7.79倍と試算され、世界トップだった」と報じた。
中国は6.9倍で、世界で2番目に高かった。これはドイツ(3.64倍)やフランス(2.24倍)、オーストラリア(2.08倍)の2~3倍に達する金額だ。韓国と中国の高い養育費が結婚と出産のネックになっているとし、「高い養育費は、妊娠年齢の家族が出産しようとする意志に影響を及ぼす最も重要な要因の一つだ」と伝えている。
中国の人口・公共政策研究機関「育娲人口研究智庫」は「韓国で子どもを満18歳まで育てるのにかかる費用は1人当たりGDPの7.79倍と、全世界で最も高かった」と昨年の中国国家統計局の統計を引用し、先日の報告書で発表した。これは2010年から2021年までの主要14カ国で発表された養育費関連数値を基に推算した結果だ。
2021年の韓国の1人当たりGDP(約3万5000ドル=約480万円)で計算すると、子ども1人を育てるのに約3億6500万ウォン(約3730万円)必要なことになる。2位は中国で、養育費が平均48万5000元(約960万円)と、1人当たりGDPの6.9倍に達した。韓国と中国の養育費負担は、ドイツ(3.64倍・9位)やオーストラリア(2.08倍・14位)など他国を大きく上回るものだ。
スポンサードリンク
今年2月の統計庁の発表によると、昨年の韓国の合計特殊出生率(1人の女性が一生の間に産むと予想される子どもの数)は0.78だった。 韓国の合計特殊出生率は2013年から10年間、経済協力開発機構(OECD)加盟38カ国のうち最下位かつ唯一の0台だ。
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/05/02/2023050280013.html

韓国は世界で養育費が最も多くかかる国であり、中国がその後を継いで2位だという中国研究所の研究結果が出た。同研究所は、高い養育費のため、両国の若年層は結婚と出産を敬遠し、出生率は世界最低水準だと分析した。香港サウスチャイナ・モーニングポスト(SCMP)は1日、北京のウィワ人口研究所がまとめた最近の報告書を引用して、「韓国で18歳まで子どもを育てるのにかかる費用は、1人当たりの国内総生産(GDP)の7.79倍と試算され、世界トップだった」と報じた。
中国は6.9倍で、世界で2番目に高かった。これはドイツ(3.64倍)やフランス(2.24倍)、オーストラリア(2.08倍)の2~3倍に達する金額だ。韓国と中国の高い養育費が結婚と出産のネックになっているとし、「高い養育費は、妊娠年齢の家族が出産しようとする意志に影響を及ぼす最も重要な要因の一つだ」と伝えている。
≪ リチウム狙う中国、限度を越すバッテリー原料戦争 | HOME | 4月の半導体輸出が41%減少、中国に続き対ASEAN輸出も打撃 ≫
子育て層が教育産業からぼられるという一種の
産業構造。これはこれで国のGDPに貢献している。
子供が多い時代の教育産業はオイシイ産業。
日本も同じで、これからの教育産業は衰退産業。
産業構造。これはこれで国のGDPに貢献している。
子供が多い時代の教育産業はオイシイ産業。
日本も同じで、これからの教育産業は衰退産業。
[ 2023/05/02 15:54 ]
[ 編集 ]
ひとの乗っかりでモノを書くのと一緒やな
[ 2023/05/02 16:06 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
≪ リチウム狙う中国、限度を越すバッテリー原料戦争 | HOME | 4月の半導体輸出が41%減少、中国に続き対ASEAN輸出も打撃 ≫
ブログランキング
最新コメント
- ななし:ウーバーとウェイモ、自動運転配車・料理宅配サービスで提携 (05/29)
- ななし:韓国、供給網不安に最も弱い国…経済安全保障指数高め危機に備えよ (05/29)
- ななし:IMFが物価抑制で、米国に一段の利上げ勧告 (05/27)
- ななし:ドル/円はなぜ購買力平価から乖離しているのか…増えない輸出、足りない設備 (05/27)
- :韓国産ロケット、打ち上げ再成功…技術実証、宇宙の産業化へ (05/27)
- :韓国産ロケット、打ち上げ再成功…技術実証、宇宙の産業化へ (05/27)
- :グローバル化時代の終わり…韓国の輸出主導型成長も終わった (05/26)
- ななし:グローバル化時代の終わり…韓国の輸出主導型成長も終わった (05/26)
- ななし:グローバル化時代の終わり…韓国の輸出主導型成長も終わった (05/26)
- ななし:岸田ステルス増税〟金持ちと官僚優遇の仕組み「社会保険料上乗せ、扶養控除縮小」 (05/26)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp
少なくとも韓国の場合、人生の選択肢が一つしかない。
出世するか、あきらめるか。選択するならどの段階か。
その選択はするのではなく、させられる。
つまりは手持ちの金と借金の限度額。
自分が見栄張って生きるのに精一杯なら、結婚も子供作りも金がかかるのだからやりたくない。老後は考える余裕がない。
多様性という言葉も安く都合よく使われる昨今ですが、必要なのは確か。
その裏付けとなる物心両面の豊かさも。