韓国の人口問題を解決する「移民政策」…米シカゴ大学のマイケル・クレーマー教授
ノーベル経済学賞の受賞者である米シカゴ大学のマイケル・クレーマー教授(経済学)は、韓国の人口問題を解決する方法として「移民政策」を提示した。ケア労働を中心として限定的に移民を認めれば、副作用は少なく経済にとっては肯定的な効果が大きいとの見通しを示したのだ。
クレーマー教授は2日、仁川松島(インチョン・ソンド)で開催されたアジア開発銀行(ADB)の年次総会で記者団に対し「少子化と女性の低い労働市場参加率は韓国経済の大きな挑戦課題」だとし、「包括的な様々な政策が必要だが、多くの国がすでに採っている政策のひとつが移民」だと語った。
同氏は「(移民政策は)政治的に敏感な問題となりうる。完全な移民政策を展開するのが難しければ、部分的にでも用いれば犯罪の増加や文化の変化などに対する懸念を減らしつつ、(少子化などの)問題の解決に役立つだろう」、「香港やシンガポールなどいくつかの国が特定業種で移民を受け入れているように、部分的な移民政策によって少子化問題を解決するとともに、高学歴女性の経済活動への参加を誘導できると思う」と付け加えた。
スポンサードリンク
ケア労働と家事労働を中心に移民を受け入れれば労働人口の増加に役立ち、育児などの負担から解放された女性たちも労働市場に進出できるというわけだ。クレーマー教授は「一部からはコストが発生するとの指摘がなされているが、ケアのためにキャリアが断絶した女性たちが働くことになれば、この過程で税金創出効果が発生するなど、財政収入が拡大する結果が生じうる」と説明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac466b6dba70f5a78a91e6a91dec45c083aa13be

統計庁が最近発表した「2021年出生統計」によると、韓国の出生率は0.81人、出生数は歴代最低である26万人。経済協力開発機構(OECD)加盟38カ国のうち最も低い。政府は2005年低出産・高齢社会基本法を制定して5年ごとに「低出産・高齢社会基本計画」を策定して約400兆ウォン(約40兆円)を投じたが出生率を引き上げることができなかった。
OECDも昨年末、長期財政見通し報告書を通じて少子高齢化による生産性低下によって韓国の1人当たりの潜在国内総生産(GDP)成長率が2030年以降、0%台に急落しかねないと警告した。OECD加盟国最下位水準だ。すでに15~64歳生産年齢人口は下降曲線を描いている。
移民庁設立議論は金大中政府の時から始まったが、内国人の雇用を奪うという反対世論に押されて進展を見ることができなかった。だが、高級産業人材だけでなく農業・水産業現場でも現れる労働力難をこれ以上見て見ぬふりはできなくなった。韓国政府はどの分野にどれだけの経済活動人口が必要なのか、どんな国からの移民を認めるのかに対する具体的な検討を基盤とした体系的な移民政策を推進しなければならない。
クレーマー教授は2日、仁川松島(インチョン・ソンド)で開催されたアジア開発銀行(ADB)の年次総会で記者団に対し「少子化と女性の低い労働市場参加率は韓国経済の大きな挑戦課題」だとし、「包括的な様々な政策が必要だが、多くの国がすでに採っている政策のひとつが移民」だと語った。
同氏は「(移民政策は)政治的に敏感な問題となりうる。完全な移民政策を展開するのが難しければ、部分的にでも用いれば犯罪の増加や文化の変化などに対する懸念を減らしつつ、(少子化などの)問題の解決に役立つだろう」、「香港やシンガポールなどいくつかの国が特定業種で移民を受け入れているように、部分的な移民政策によって少子化問題を解決するとともに、高学歴女性の経済活動への参加を誘導できると思う」と付け加えた。
スポンサードリンク
ケア労働と家事労働を中心に移民を受け入れれば労働人口の増加に役立ち、育児などの負担から解放された女性たちも労働市場に進出できるというわけだ。クレーマー教授は「一部からはコストが発生するとの指摘がなされているが、ケアのためにキャリアが断絶した女性たちが働くことになれば、この過程で税金創出効果が発生するなど、財政収入が拡大する結果が生じうる」と説明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac466b6dba70f5a78a91e6a91dec45c083aa13be

統計庁が最近発表した「2021年出生統計」によると、韓国の出生率は0.81人、出生数は歴代最低である26万人。経済協力開発機構(OECD)加盟38カ国のうち最も低い。政府は2005年低出産・高齢社会基本法を制定して5年ごとに「低出産・高齢社会基本計画」を策定して約400兆ウォン(約40兆円)を投じたが出生率を引き上げることができなかった。
OECDも昨年末、長期財政見通し報告書を通じて少子高齢化による生産性低下によって韓国の1人当たりの潜在国内総生産(GDP)成長率が2030年以降、0%台に急落しかねないと警告した。OECD加盟国最下位水準だ。すでに15~64歳生産年齢人口は下降曲線を描いている。
移民庁設立議論は金大中政府の時から始まったが、内国人の雇用を奪うという反対世論に押されて進展を見ることができなかった。だが、高級産業人材だけでなく農業・水産業現場でも現れる労働力難をこれ以上見て見ぬふりはできなくなった。韓国政府はどの分野にどれだけの経済活動人口が必要なのか、どんな国からの移民を認めるのかに対する具体的な検討を基盤とした体系的な移民政策を推進しなければならない。
≪ 韓国、中国に続き東南アジア向け輸出も7カ月連続マイナス | HOME | 韓国経済副首相、「ODAを世界10位レベルに拡大」 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 韓国、中国に続き東南アジア向け輸出も7カ月連続マイナス | HOME | 韓国経済副首相、「ODAを世界10位レベルに拡大」 ≫
ブログランキング
最新コメント
- ななし:時給1350円でも集まらない.、人手不足のホテル業界 (06/02)
- ななし:日本の役割拡大で韓国半導体が孤立の危機? (06/01)
- :日本の役割拡大で韓国半導体が孤立の危機? (06/01)
- グリーンコースト:韓国経済に忍び寄るスタグフレーションの危機 (06/01)
- ななし:ウーバーとウェイモ、自動運転配車・料理宅配サービスで提携 (05/29)
- ななし:韓国、供給網不安に最も弱い国…経済安全保障指数高め危機に備えよ (05/29)
- ななし:IMFが物価抑制で、米国に一段の利上げ勧告 (05/27)
- ななし:ドル/円はなぜ購買力平価から乖離しているのか…増えない輸出、足りない設備 (05/27)
- :韓国産ロケット、打ち上げ再成功…技術実証、宇宙の産業化へ (05/27)
- :韓国産ロケット、打ち上げ再成功…技術実証、宇宙の産業化へ (05/27)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp
現状、そもそも労働職以外の雇用がない。
ムン政権で一般の大学出の無職救済に電灯管理職なんてのを設けたくらい。
労働職は悪名高き労組が幅を利かせている。
外国人労働者の入れ込み先は、経営陣からしたらその役に立たない韓国人労働者との差し替えぐらいでしょうが、それを労組が受け入れるとは到底思えない。つまり金大中時代から変わらない。
人口増のために外国人を引き込もうとしても、そもそも外国人にとって臭みしかなく旨味のないのが韓国。チャイナタウンすらできないシケた国