日本はレアアース「脱中国化」にどうやって成功したのか
中国のポータルサイト・網易に、韓国メディアが「日本はレアアースの脱中国化にどうやって成功したか」と題する記事を掲載したことを伝える文章が掲載された。
韓国メディア・毎日経済の4月26日付報道を引用。かつて対中国レアアース依存度が90%前後だった日本が、2010年に中国により日本向けレアアース輸出が一時停止し、ハイブリッド自動車モーターに使用するレアアースのネオジム供給が滞り、価格が10倍以上に高騰したことを受け、脱中国化に向けた道を模索するようになったと紹介。その結果、対中依存度を60%にまで低減することに成功したと伝えた。
そして、低減に成功した具体的な取り組みとしてまず、関連メーカーがレアアースの代替品を開発したり、再利用の研究を進めたりしたことを挙げ、トヨタが2018年にネオジム使用量を半分に減らした新型磁石の開発に成功し、三菱マテリアルはモーターのリサイクルでネオジムを生産する技術を開発したほか、日本電産はレアアースを使用しないSRモーターを開発したと紹介。さらに最近では日本の大手商社である双日とエネルギー・金属鉱物資源機構がオーストラリアのレアアース生産企業ライナスに2億オーストラリアドル(約185億円)を投資したと伝えている。
また、日本政府もレアアースの採掘に積極的に乗り出し、東京の南東1900キロにある南鳥島周辺に約1600万トン埋蔵しているとされる海底レアアースの採掘作業を開始したと紹介した。
スポンサードリンク
その上で、韓国産業研究院が日本のレアアースサプライチェーン政策について「経済安保の角度から資源の循環、再利用政策を重要視している。廃棄になったスマートフォンや蓄電池に含まれるレアアースなどを回収して日本国内でのリサイクルを促進することで、世界的な供給不足に対処することが目的だ」との見解を示したと伝えている。
https://www.recordchina.co.jp/b913418-s39-c20-d0193.html

レアアースの精錬は、原産地で採掘したレアアースを含む鉱石を処理し、金属を取り出す中間工程。中国は採掘から精錬までを自国で行える強みを持つ。 日本国内で利用するレアアースは、中国からの輸入が約6割に上る。日本政府は、オーストラリアの鉱山と提携するなど、調達先の分散化を進めてきた。ただ、豪州産原料は、人件費が安く施設用地も豊富なマレーシアやベトナムの複数の精錬工程を経て、ようやく日本の金属メーカーに渡り、磁石として製品化されているのが実態だ。
オーストラリアのライナス・レアアースに対する2億豪ドル(約181億円)の出資を決めたと発表した。ライナスは日本向けにレアアース(希土類)を供給する。主要生産国の中国への依存から脱却を図る狙い。経産省によると、希土類は電気自動車(EV)に不可欠な磁石の材料となるジスプロシウムとテルビウム。ライナスが生産する希土類の最大65%を日本に供給する。国内需要の約3割に相当するという。従来はオーストラリアで産出したものを中国で精製していたが、今後はマレーシアの拠点に工程を移す。
韓国メディア・毎日経済の4月26日付報道を引用。かつて対中国レアアース依存度が90%前後だった日本が、2010年に中国により日本向けレアアース輸出が一時停止し、ハイブリッド自動車モーターに使用するレアアースのネオジム供給が滞り、価格が10倍以上に高騰したことを受け、脱中国化に向けた道を模索するようになったと紹介。その結果、対中依存度を60%にまで低減することに成功したと伝えた。
そして、低減に成功した具体的な取り組みとしてまず、関連メーカーがレアアースの代替品を開発したり、再利用の研究を進めたりしたことを挙げ、トヨタが2018年にネオジム使用量を半分に減らした新型磁石の開発に成功し、三菱マテリアルはモーターのリサイクルでネオジムを生産する技術を開発したほか、日本電産はレアアースを使用しないSRモーターを開発したと紹介。さらに最近では日本の大手商社である双日とエネルギー・金属鉱物資源機構がオーストラリアのレアアース生産企業ライナスに2億オーストラリアドル(約185億円)を投資したと伝えている。
また、日本政府もレアアースの採掘に積極的に乗り出し、東京の南東1900キロにある南鳥島周辺に約1600万トン埋蔵しているとされる海底レアアースの採掘作業を開始したと紹介した。
スポンサードリンク
その上で、韓国産業研究院が日本のレアアースサプライチェーン政策について「経済安保の角度から資源の循環、再利用政策を重要視している。廃棄になったスマートフォンや蓄電池に含まれるレアアースなどを回収して日本国内でのリサイクルを促進することで、世界的な供給不足に対処することが目的だ」との見解を示したと伝えている。
https://www.recordchina.co.jp/b913418-s39-c20-d0193.html

レアアースの精錬は、原産地で採掘したレアアースを含む鉱石を処理し、金属を取り出す中間工程。中国は採掘から精錬までを自国で行える強みを持つ。 日本国内で利用するレアアースは、中国からの輸入が約6割に上る。日本政府は、オーストラリアの鉱山と提携するなど、調達先の分散化を進めてきた。ただ、豪州産原料は、人件費が安く施設用地も豊富なマレーシアやベトナムの複数の精錬工程を経て、ようやく日本の金属メーカーに渡り、磁石として製品化されているのが実態だ。
オーストラリアのライナス・レアアースに対する2億豪ドル(約181億円)の出資を決めたと発表した。ライナスは日本向けにレアアース(希土類)を供給する。主要生産国の中国への依存から脱却を図る狙い。経産省によると、希土類は電気自動車(EV)に不可欠な磁石の材料となるジスプロシウムとテルビウム。ライナスが生産する希土類の最大65%を日本に供給する。国内需要の約3割に相当するという。従来はオーストラリアで産出したものを中国で精製していたが、今後はマレーシアの拠点に工程を移す。
≪ 訪韓する岸田首相、韓国経済6団体トップらと会合か | HOME | サムスン、機密コードの流出受けChatGPTの社内使用禁止 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 訪韓する岸田首相、韓国経済6団体トップらと会合か | HOME | サムスン、機密コードの流出受けChatGPTの社内使用禁止 ≫
ブログランキング
最新コメント
- ななし:時給1350円でも集まらない.、人手不足のホテル業界 (06/02)
- ななし:日本の役割拡大で韓国半導体が孤立の危機? (06/01)
- :日本の役割拡大で韓国半導体が孤立の危機? (06/01)
- グリーンコースト:韓国経済に忍び寄るスタグフレーションの危機 (06/01)
- ななし:ウーバーとウェイモ、自動運転配車・料理宅配サービスで提携 (05/29)
- ななし:韓国、供給網不安に最も弱い国…経済安全保障指数高め危機に備えよ (05/29)
- ななし:IMFが物価抑制で、米国に一段の利上げ勧告 (05/27)
- ななし:ドル/円はなぜ購買力平価から乖離しているのか…増えない輸出、足りない設備 (05/27)
- :韓国産ロケット、打ち上げ再成功…技術実証、宇宙の産業化へ (05/27)
- :韓国産ロケット、打ち上げ再成功…技術実証、宇宙の産業化へ (05/27)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp