韓国の4月輸入車登録9.4%減 日本車シェア8.2%
韓国輸入自動車協会(KAIDA)は4日、4月の輸入乗用車の新規登録台数は2万910台で前年同月比9.4%減少したと発表した。前月比でも12.3%減少した。 同協会のチョン・ユニョン副会長は「一部ブランドの供給不足と高金利の影響で新規登録台数が減った」と説明した。
ブランド別登録台数は、メルセデス・ベンツが6176台で1位。次いで、BMWが5836台、ボルボが1599台、ポルシェが1146台、レクサスが1025台、ミニが946台、シボレーが706台、フォルクスワーゲン(VW)が675台、トヨタが638台など。長らく3~4位だったアウディ(473台)とVWは順位を大きく下げた。
ベストセラーモデルはBMW「5シリーズ」で1619台だった。
スポンサードリンク
燃料別では電気自動車(EV)以外は全て減少した。ガソリン車は前年同月比2.5%、ハイブリッド車(HV)は13.5%、ディーゼル車は36.4%それぞれ減少した。EVは18.5%増加した。 地域別では欧州車が1万7625台で、84.3%のシェアを占めた。日本車は1718台(8.2%)、米国車は1567台(7.5%)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e130ecb90af04ecc7b0d6e5ccb3ee37fd61ae94

韓国輸入自動車協会は、3月の輸入乗用車の新規登録台数は2万3840台で前年同月比4.3%減少したと発表した。前月比では10.3%増加した。一部ブランドの生産増や新車発売により販売が増えた。1~3月期の累計販売台数は6万1684台で、前年同期比0.1%減少した。
3月の輸入車登録をブランド別にみると、メルセデス・ベンツが6533台でBMWを抜いて1位に返り咲いた。BMWは5664台で2位となった。 以下、アウディが2260台、ボルボが2156台、レクサスが1376台、ポルシェが1117台、ミニが786台、トヨタが785台、ランドローバーが633台などとなっている。
昨年まで日本製品の不買運動の影響で苦戦していたレクサスとトヨタは、今年2月に続き3月も販売台数が急増。レクサスは前年同月比148.4%、トヨタは49.2%増加した。 一方、ホンダは41.8%減の71台にとどまった。
ブランド別登録台数は、メルセデス・ベンツが6176台で1位。次いで、BMWが5836台、ボルボが1599台、ポルシェが1146台、レクサスが1025台、ミニが946台、シボレーが706台、フォルクスワーゲン(VW)が675台、トヨタが638台など。長らく3~4位だったアウディ(473台)とVWは順位を大きく下げた。
ベストセラーモデルはBMW「5シリーズ」で1619台だった。
スポンサードリンク
燃料別では電気自動車(EV)以外は全て減少した。ガソリン車は前年同月比2.5%、ハイブリッド車(HV)は13.5%、ディーゼル車は36.4%それぞれ減少した。EVは18.5%増加した。 地域別では欧州車が1万7625台で、84.3%のシェアを占めた。日本車は1718台(8.2%)、米国車は1567台(7.5%)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e130ecb90af04ecc7b0d6e5ccb3ee37fd61ae94

韓国輸入自動車協会は、3月の輸入乗用車の新規登録台数は2万3840台で前年同月比4.3%減少したと発表した。前月比では10.3%増加した。一部ブランドの生産増や新車発売により販売が増えた。1~3月期の累計販売台数は6万1684台で、前年同期比0.1%減少した。
3月の輸入車登録をブランド別にみると、メルセデス・ベンツが6533台でBMWを抜いて1位に返り咲いた。BMWは5664台で2位となった。 以下、アウディが2260台、ボルボが2156台、レクサスが1376台、ポルシェが1117台、ミニが786台、トヨタが785台、ランドローバーが633台などとなっている。
昨年まで日本製品の不買運動の影響で苦戦していたレクサスとトヨタは、今年2月に続き3月も販売台数が急増。レクサスは前年同月比148.4%、トヨタは49.2%増加した。 一方、ホンダは41.8%減の71台にとどまった。
≪ 韓国の外貨準備高、4月は6億1000万ドル増で2カ月連続で増加 | HOME | 液化天然ガス(LNG)の共同購入と安定需給のための協力を強化=韓国経済副首相 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 韓国の外貨準備高、4月は6億1000万ドル増で2カ月連続で増加 | HOME | 液化天然ガス(LNG)の共同購入と安定需給のための協力を強化=韓国経済副首相 ≫
ブログランキング
最新コメント
- ななし:ウーバーとウェイモ、自動運転配車・料理宅配サービスで提携 (05/29)
- ななし:韓国、供給網不安に最も弱い国…経済安全保障指数高め危機に備えよ (05/29)
- ななし:IMFが物価抑制で、米国に一段の利上げ勧告 (05/27)
- ななし:ドル/円はなぜ購買力平価から乖離しているのか…増えない輸出、足りない設備 (05/27)
- :韓国産ロケット、打ち上げ再成功…技術実証、宇宙の産業化へ (05/27)
- :韓国産ロケット、打ち上げ再成功…技術実証、宇宙の産業化へ (05/27)
- :グローバル化時代の終わり…韓国の輸出主導型成長も終わった (05/26)
- ななし:グローバル化時代の終わり…韓国の輸出主導型成長も終わった (05/26)
- ななし:グローバル化時代の終わり…韓国の輸出主導型成長も終わった (05/26)
- ななし:岸田ステルス増税〟金持ちと官僚優遇の仕組み「社会保険料上乗せ、扶養控除縮小」 (05/26)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp