韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  世界のEV販売台数が30%急増も現代自はマイナス成長

世界のEV販売台数が30%急増も現代自はマイナス成長

今年第1四半期(1~3月)に世界市場で販売された電気自動車(EV)は270万2000台で、昨年同期より30.2%伸びた。グローバル上位10ブランドがいずれも二桁以上の成長率を上げた中、韓国の現代(ヒョンデ)自動車グループだけが唯一販売台数が減少するマイナス成長を記録した。

4日、エネルギー専門市場調査会社のSNEリサーチによると、今年第1四半期に中国BYDが56万6000台を販売し、成長率トップについた。2位は米テスラで、前年比36.4%(42万3000台)の販売台数を伸ばした。3位と5位の中国上海自動車グループ(SAIC)と吉利汽車がそれぞれ13.1%と40.6%成長した。ドイツ・フォルクスワーゲングループは17.4%増の17万8000台で4位、米国などの多国籍企業のステランティスが16.6%増の12万2000台で6位となった。

現代自動車グループは、第1四半期、米インフレ削減法(IRA)のEV補助金政策の変化などの影響で11万9000台を販売し、7位にとどまった。前年同期(12万2000台)より販売台数はかえって2.2%減少した。米国のEV市場でテスラに続き2位を走っていたが、昨年8月に施行されたIRAで補助金の恩恵を受けられなくなると、打撃を受けたものと見られる。

スポンサードリンク


韓国は、EV充電関連技術においてもライバル国に押されている。日本経済新聞によると、日本特許分析会社であるパテント・リザルトは、2010~2022年、この部門の特許出願件数を集計した結果、韓国は中国や日本、ドイツ、米国に次ぐ5位に止まったと明らかにした。
https://www.donga.com/jp/List/article/all/20230505/4135378/1

2023-05-05-k008.jpg

韓国内生産は、上半期はロシアのウクライナ軍事侵攻、中国の新型コロナウイルス対策に伴う都市封鎖などによるサプライチェーンの混乱、自動車向け半導体の供給不足などの影響を受けた。しかし、下半期に入り、半導体の供給状況が好転したことで生産が増加した。その結果、通年では前年比8.5%増の375万7,049台と、2015年以来7年ぶりに増加に転じた(表1参照)。その結果、韓国は中国、米国、日本、インドに次ぐ、2022年自動車生産台数世界5位の座を維持した。


関連記事

[ 2023年05月05日 08:57 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(4)
IRA削減法。こうなることを予想してか、韓国側がさんざお願いしてアメリカに袖にされていたような。
もう韓国へのボーナス制度は終わったんだよ。
[ 2023/05/05 13:49 ] [ 編集 ]
EVは自動車のカテゴリとして確立した。まだ伸びる。
一番は、大気汚染がきびしい中国だろう。EV普及で、
大都市の大気汚染軽減。石炭電力のため豪州石炭を輸入。
手の打ちようがないないのが、黄砂。問題系列が複雑だ。

ヒュンダイは業績絶好調だから、電気車と燃料車を
うまく作り分け、売り分けているのだろう。
[ 2023/05/05 20:34 ] [ 編集 ]
物事は素直に見た方がいい。
単にヒュンダイのEV車が割高になって売れ行きマイナスになっただけで、アメリカにおけるガソリン車の販売台数の統計は出ていない。
業績も純利益は売上額ほど伸びていない。
[ 2023/05/05 21:28 ] [ 編集 ]
北米で102万台売って、うちEVが12万台。
発火問題が怖いから、EV拡販をおさえていると見える。
EV補助金政策の変化は、追い打ち。
今年も北米でリコール。韓国では燃えて死人が出た。
注目のアイオニック5 は日本でも売り出した。
[ 2023/05/05 23:11 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp