岸田首相、尹大統領と韓日中協議体稼働を確認
岸田文雄首相が7日にソウルで開かれる尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領との韓日首脳会談で、韓日中協議体の早期再稼働の重要性を確認するという報道があった。
5日の共同通信によると、韓日中は2019年12月に中国成都で開催された首脳会議以降中断している3カ国首脳会議を年内に再開する方向で調整している。岸田首相は3月の尹大統領との首脳会談後に開いた記者会見で「ハイレベルの日韓中プロセスを早期に再起動する重要性について一致した」と述べた。続いて林芳正外相は先月、中国の秦剛外相と会談し、韓日中首脳・外相の対話プロセス再稼働の必要性を共有した。
今年の韓日中首脳会議の議長国は韓国だ。まずは3カ国実務者協議を開き、外相、首脳会談に発展させる案が検討されているという。
スポンサードリンク
共同通信は「過去の日韓中首脳会議は国際情勢と国家間の関係により延期された事例がある」とし「岸田首相が年内に衆院解散、総選挙を断行する可能性などが日程調整に影響を及ぼすという見解もある」と伝えた。
https://japanese.joins.com/JArticle/304058?servcode=A00§code=A10

岸田文雄首相は、韓国の尹錫悦大統領と7日にソウルで開く首脳会談で、中国を含めた3カ国の対話を早期に再始動する重要性を確認する。3カ国は「日中韓サミット」と呼ばれる首脳会談の年内開催を視野に調整を進める方針だ。 日韓、日中間のハイレベル対話の再開により、19年12月を最後に途絶えている3カ国の対話が再び軌道に乗る可能性が出てきた。 日韓首脳は3月に東京で開いた会談でも、3カ国の対話再開の重要性で一致。中国も再開に意欲を示している。次の議長国は韓国が務める。まずは3カ国で事務レベル協議を開き、外相、首脳会談へと発展させる段取りを描いている。
5日の共同通信によると、韓日中は2019年12月に中国成都で開催された首脳会議以降中断している3カ国首脳会議を年内に再開する方向で調整している。岸田首相は3月の尹大統領との首脳会談後に開いた記者会見で「ハイレベルの日韓中プロセスを早期に再起動する重要性について一致した」と述べた。続いて林芳正外相は先月、中国の秦剛外相と会談し、韓日中首脳・外相の対話プロセス再稼働の必要性を共有した。
今年の韓日中首脳会議の議長国は韓国だ。まずは3カ国実務者協議を開き、外相、首脳会談に発展させる案が検討されているという。
スポンサードリンク
共同通信は「過去の日韓中首脳会議は国際情勢と国家間の関係により延期された事例がある」とし「岸田首相が年内に衆院解散、総選挙を断行する可能性などが日程調整に影響を及ぼすという見解もある」と伝えた。
https://japanese.joins.com/JArticle/304058?servcode=A00§code=A10

岸田文雄首相は、韓国の尹錫悦大統領と7日にソウルで開く首脳会談で、中国を含めた3カ国の対話を早期に再始動する重要性を確認する。3カ国は「日中韓サミット」と呼ばれる首脳会談の年内開催を視野に調整を進める方針だ。 日韓、日中間のハイレベル対話の再開により、19年12月を最後に途絶えている3カ国の対話が再び軌道に乗る可能性が出てきた。 日韓首脳は3月に東京で開いた会談でも、3カ国の対話再開の重要性で一致。中国も再開に意欲を示している。次の議長国は韓国が務める。まずは3カ国で事務レベル協議を開き、外相、首脳会談へと発展させる段取りを描いている。
≪ 韓国経済は「半導体ショック」から回復可能? | HOME | 米半導体企業、政府の国家安全保障上の懸念でも、中国市場へのアクセス ≫
首脳会談後の会見を見るに、とばしの様で。
今回、日韓マスコミともに前のめりの記事がやたらと多い。
しかし周囲の煽りは不発
今回、日韓マスコミともに前のめりの記事がやたらと多い。
しかし周囲の煽りは不発
[ 2023/05/07 19:43 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
≪ 韓国経済は「半導体ショック」から回復可能? | HOME | 米半導体企業、政府の国家安全保障上の懸念でも、中国市場へのアクセス ≫
ブログランキング
最新コメント
- ななし:ウーバーとウェイモ、自動運転配車・料理宅配サービスで提携 (05/29)
- ななし:韓国、供給網不安に最も弱い国…経済安全保障指数高め危機に備えよ (05/29)
- ななし:IMFが物価抑制で、米国に一段の利上げ勧告 (05/27)
- ななし:ドル/円はなぜ購買力平価から乖離しているのか…増えない輸出、足りない設備 (05/27)
- :韓国産ロケット、打ち上げ再成功…技術実証、宇宙の産業化へ (05/27)
- :韓国産ロケット、打ち上げ再成功…技術実証、宇宙の産業化へ (05/27)
- :グローバル化時代の終わり…韓国の輸出主導型成長も終わった (05/26)
- ななし:グローバル化時代の終わり…韓国の輸出主導型成長も終わった (05/26)
- ななし:グローバル化時代の終わり…韓国の輸出主導型成長も終わった (05/26)
- ななし:岸田ステルス増税〟金持ちと官僚優遇の仕組み「社会保険料上乗せ、扶養控除縮小」 (05/26)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp
安倍晋三・李克強・文在寅
次回はこうなるのか?
岸田文雄・李強・尹錫悦
3人とも、集まっただけでも成果だ、
というようなタイプだ。
最大の案件はTPPだろう。中国台湾が
同時申請して、後追いで韓国が申請目論見。
きな臭いなかで話題になるのか。