韓日防衛相会談、4年ぶりに開かれる見通し…レーダー照射の行方は
韓国と日本が両国首脳会談の後続措置を話し合うため、防衛相会談を進めている。韓国軍関係者は8日、「来月2~4日にシンガポールで開かれるアジア安全保障会議(シャングリラ・ダイアローグ)期間中に韓日防衛相会談が開かれる可能性がある」と述べた。両国の防衛相会談が実現すれば、2019年11月以来約4年ぶりとなる。
尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領は同日午前、首席秘書官会議を主宰し「韓日首脳会談で議論された安保、産業、科学技術、文化、未来世代の交流などと関連し、徹底した後続措置を講じてほしい」と参謀たちに指示した。
韓国と日本の防衛相が会談を行った場合、「哨戒機をめぐる軋轢」が主に取り上げられるものとみられる。哨戒機問題は、2018年12月、日本の哨戒機の低空飛行に韓国海軍が対応する過程で生じた軋轢を指す。国防部のチョン・ハギュ報道官は同日の定例ブリーフィングで、哨戒機問題に関する質問に「国防部の従来の立場には変わりがない。今回の首脳会談を通じて両国間の信頼関係を強化していくことで合意しただけに、対話を通じて望ましい解決策を模索できると思う」と答えた。
スポンサードリンク
2018年12月20日、東海(トンヘ)で遭難した北朝鮮漁船を救助していた韓国海軍の駆逐艦「広開土大王」に日本の海上自衛隊の哨戒機「P-1」が接近した。当時、韓国は日本の哨戒機が「広開土大王」艦に対し近接威嚇飛行を行ったと主張した一方、日本は正常な飛行だと反論した。日本は「広開土大王」艦が艦砲とミサイルの照準を支援する火器管制レーダーを照射したと主張した。これに対して韓国は、レーダーを照射していないことを何度も確認したにもかかわらず、日本が事実確認もなく一方的に発表したと反論した。
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/46677.html

韓国と日本の両政府が4月17日に開催した外交・安全保障当局の局長級による「安保政策協議会」(2プラス2外交安保対話)で、2018年に韓国海軍の艦艇が海上自衛隊の哨戒機に火器管制レーダーを照射したと日本側が主張している問題が取り上げられたことについて、韓国の外交部当局者は18日、記者団に「協議会で両国の信頼関係を強化していくことで一致した」として、「この件についても両国が緊密に意思疎通していくことにした」と述べている。
6月初旬にシンガポールで開かれるアジア安全保障会議(シャングリラ会合)に合わせ、韓国の国防部長官と日本の防衛相による会談の開催を調整している。韓国の李鐘燮国防部長官は3月23日、2018年12月に韓国海軍の艦艇が海上自衛隊の哨戒機に火器管制レーダーを照射したと日本側が主張している問題について、「われわれの立場はレーダーを照射しなかったというもので、日本(の立場)はレーダーを照射したというもの」と述べており、日本の主張を改めて否定しているが…。
尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領は同日午前、首席秘書官会議を主宰し「韓日首脳会談で議論された安保、産業、科学技術、文化、未来世代の交流などと関連し、徹底した後続措置を講じてほしい」と参謀たちに指示した。
韓国と日本の防衛相が会談を行った場合、「哨戒機をめぐる軋轢」が主に取り上げられるものとみられる。哨戒機問題は、2018年12月、日本の哨戒機の低空飛行に韓国海軍が対応する過程で生じた軋轢を指す。国防部のチョン・ハギュ報道官は同日の定例ブリーフィングで、哨戒機問題に関する質問に「国防部の従来の立場には変わりがない。今回の首脳会談を通じて両国間の信頼関係を強化していくことで合意しただけに、対話を通じて望ましい解決策を模索できると思う」と答えた。
スポンサードリンク
2018年12月20日、東海(トンヘ)で遭難した北朝鮮漁船を救助していた韓国海軍の駆逐艦「広開土大王」に日本の海上自衛隊の哨戒機「P-1」が接近した。当時、韓国は日本の哨戒機が「広開土大王」艦に対し近接威嚇飛行を行ったと主張した一方、日本は正常な飛行だと反論した。日本は「広開土大王」艦が艦砲とミサイルの照準を支援する火器管制レーダーを照射したと主張した。これに対して韓国は、レーダーを照射していないことを何度も確認したにもかかわらず、日本が事実確認もなく一方的に発表したと反論した。
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/46677.html

韓国と日本の両政府が4月17日に開催した外交・安全保障当局の局長級による「安保政策協議会」(2プラス2外交安保対話)で、2018年に韓国海軍の艦艇が海上自衛隊の哨戒機に火器管制レーダーを照射したと日本側が主張している問題が取り上げられたことについて、韓国の外交部当局者は18日、記者団に「協議会で両国の信頼関係を強化していくことで一致した」として、「この件についても両国が緊密に意思疎通していくことにした」と述べている。
6月初旬にシンガポールで開かれるアジア安全保障会議(シャングリラ会合)に合わせ、韓国の国防部長官と日本の防衛相による会談の開催を調整している。韓国の李鐘燮国防部長官は3月23日、2018年12月に韓国海軍の艦艇が海上自衛隊の哨戒機に火器管制レーダーを照射したと日本側が主張している問題について、「われわれの立場はレーダーを照射しなかったというもので、日本(の立場)はレーダーを照射したというもの」と述べており、日本の主張を改めて否定しているが…。
≪ 中国の自動車輸出が日本抜き初めて世界一に | HOME | 岸田首相が元徴用工問題に関して「心が痛む」発言 ≫
コメントの投稿
トラックバック
ブログランキング
最新コメント
- ななし:ウーバーとウェイモ、自動運転配車・料理宅配サービスで提携 (05/29)
- ななし:韓国、供給網不安に最も弱い国…経済安全保障指数高め危機に備えよ (05/29)
- ななし:IMFが物価抑制で、米国に一段の利上げ勧告 (05/27)
- ななし:ドル/円はなぜ購買力平価から乖離しているのか…増えない輸出、足りない設備 (05/27)
- :韓国産ロケット、打ち上げ再成功…技術実証、宇宙の産業化へ (05/27)
- :韓国産ロケット、打ち上げ再成功…技術実証、宇宙の産業化へ (05/27)
- :グローバル化時代の終わり…韓国の輸出主導型成長も終わった (05/26)
- ななし:グローバル化時代の終わり…韓国の輸出主導型成長も終わった (05/26)
- ななし:グローバル化時代の終わり…韓国の輸出主導型成長も終わった (05/26)
- ななし:岸田ステルス増税〟金持ちと官僚優遇の仕組み「社会保険料上乗せ、扶養控除縮小」 (05/26)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp