韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  韓国の20~30代会社員の55%、役員への昇進望まない

韓国の20~30代会社員の55%、役員への昇進望まない

大企業に入社した20代後半の会社員のイ・ヒョンジさん(仮名)は、役員級の管理者を見ると息が詰まると話す。個人の生活よりは会社に集中する時間が圧倒的に多く、責任が重すぎる気がするからだという。イさんは「正直、あまりうらやましいとは思わない。役員になるために組織だけに時間を費やすつもりは全くなく、会社に骨を埋めるつもりもない。適度に働き、自分の幸せを重視したい」と語った。

MZ世代(1980年代初めから2000年代初め生まれ)の会社員の半数以上が「役員への昇進を望まない」と答えた。就職プラットフォームの「ジョブコリア」が12日に公開した、MZ世代の会社員1114人を対象にアンケート調査を行った結果によると、会社生活の目標と関連し、回答者の54.8%が「役員への昇進を望まない」と答えた。 役員への昇進を望まない理由としては「責任を負わなければならない地位が重荷になる」という回答が43.6%で最も多く、続いて「役員になりたいと思わない」(11.1%)、「会社員として長く働くつもりがない」(9.8%)などの順だった。

また、昇進のスピードに対する考えを尋ねる質問には「人並みに昇進すれば良い」という意見が50.8%で半分以上を占めた。「速く昇進したい」という回答は27.3%にとどまった。「昇進にそれほど興味がない」(19.5%)、「昇進したくない」(3.3%)という回答も多かった。

スポンサードリンク


仕事の量についても「人並みに働くことで十分だ」という回答が55.5%で最も多く、会社員として働く期間についても「人並み程度で十分だ」という回答が46.5%で最も多かった。 現在の職場に対する満足度も低い方だった。職場満足度を尋ねる質問に「あまり満足しない」(42.8%)と「全く満足しない」(9.7%)など不満があるという回答が半分を越えた。転職に関する質問にも「チャンスがあれば転職できるよう準備している」という回答者が47.0%にもなり、「転職先を積極的に探している」という回答者も26.2%に達した。
http://japan.hani.co.kr/arti/economy/46727.html

2023-05-13-k003.jpg

日本は「管理職になりたい」人が全体の21.4%で、これは調査対象14の国・地域の中で最下位。裏を返せば、残りの78.6%は、積極的な管理職志向がないという意味。現在の管理職の姿を見て、羨ましさや憧れを抱く若者は非常に少ないとも言える。一方、会社の選択理由として上昇傾向にあるのが、「能力・個性を活かせる」(29.6%)で最多。

こちらも、昔なら、「能力・個性を活かせる」=「出世」と考えてしまうかもしれない。しかし、「苦労」や「出世」といったとき、それらの言葉の定義や捉え方が、マネジメント側と若者では大きく違う、と認識しておいた方が良い。


関連記事

[ 2023年05月13日 08:25 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp