韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  日本を破り韓国独走…ヒョンデ・ネッソの世界シェアが50%超

日本を破り韓国独走…ヒョンデ・ネッソの世界シェアが50%超

2023年5月11日、韓国メディア・韓国経済は、現代自動車(ヒョンデ)の燃料電池車「NEXO(ネッソ)」の今年1~3月期の世界市場シェアが50%を超えたと報じた。 今年1~3月期に世界各国で販売された燃料電池車は3737台で、前年同期比4.5%増加した。

「NEXO」は前年同期比19.8%増の2042台を販売し、世界市場シェア54.6%を記録。ただ、韓国市場での販売が全体の90%以上を占めたという。 一方、「ライバル」とされるトヨタの「MIRAI(ミライ)」は902台を販売し、前年同期比32.6%減少した。2社の世界市場シェアの差は30.5ポイントに拡大したという。

国別の燃料電池車販売台数を見ると、韓国が前年同期比32.7%増の1914台を記録した。中国は109.2%増の793台だった。米国(マイナス29.2%)、欧州(マイナス18.1%)、日本(マイナス75.9%)はマイナス成長を記録した。

スポンサードリンク


専門家は「燃料電池車市場は昨年初めて2万台の販売を記録し、今年1~3月期も漸進的な成長を続けている」とし、「ただ、BMWなど主要メーカーが投資・開発の意向を示しているため、現代自動車が独走する市場に地殻変動が起こるのは確実だ」と話したという。
https://www.recordchina.co.jp/b913907-s39-c20-d0191.html

2023-05-13-k006.jpg

中国の自動車輸出は昨年、300万台を超え、ドイツを抜いて日本に次ぐ世界2位となった。輸出は電気自動車(EV)を含む新エネルギー車(NEV)を中心に拡大している。界団体の中国自動車工業協会(CAAM)などによると、中国の自動車輸出は2018年から2020年まで約100万台にとどまっていたが、21年には200万台に倍増。22年は前年比54.4%増の311万1000台に達した。うちNEVの輸出台数は前年の2.2倍(67万9000台)と急増した。

自動車輸出の優位性を育むため、国務院弁公庁は4月25日に「貿易の規模安定および構造最適化の促進に関する意見」を発表。より積極的な政策サポート方針を打ち出した。

その主な内容は「各地および商業協会は自動車企業と水運企業のマッチングを行い、自動車企業と水運企業の中長期契約の締結を促す」「中国系銀行およびその域外機関の法規を順守しリスクを管理することを前提とした金融商品およびサービスのイノベーションに取り組み、海外で自動車企業に金融サポートを提供することを奨励する」「各地は自動車企業の国際マーケティング・サービス体制の構築および改善、海外におけるブランドPR、展示・販売、アフターサービスの能力の向上をさらに支援する」などだ。


関連記事

[ 2023年05月13日 08:44 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(1)
> 日本を破り韓国独走
> 2042台を販売
> 世界市場シェア54.6%を記録
> ただ、韓国市場での販売が全体の90%以上

笑いどころしかないんですがこれは。

トヨタのやる気のなさもふくめて。
トヨタにとっては次代を担うと皆さまお考えの燃料自動車にも手をつけてますよと、ただのアリバイづくり。
[ 2023/05/13 09:47 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp