韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  カジノ業界、韓国政府の関心と支援が不可欠

カジノ業界、韓国政府の関心と支援が不可欠

韓国では新型コロナのエンデミック後、日本と中国からの観光客の増加が続き、カジノの売り上げは回復傾向を見せている。だが、カジノ業界は韓国政府の関心と支援が不可欠だと訴える。K-観光産業の発展に寄与しているにもかかわらず、政府はカジノ産業に規制だけを加えているということだ。

最近の大きな話題は、アジア市場での競争力の低下だ。新型コロナ感染拡大が続いたこの3年間、近隣主要国が革新と投資を繰り返し、カジノ産業のトレンドを先導している。その一方、国内は停滞しており、施設規模やコンテンツの面で競争力を失っているという指摘が出ている。

一例として、韓国からも近い日本は、カジノを合法化しながら自国民の出入りも許容する「オープンカジノ」を含む大型統合型リゾート(IR)開発を進めている。すなわち、日本が外国人観光客はもちろん、韓国カジノの「お得意様」である日本人まで吸収してしまう可能性が高い。

スポンサードリンク


カジノ許可権を握る文化体育観光省は「韓国人カジノ」に対して保守的な態度を固守している。ややもすると、射幸性が高くなりかねないからだ。1995年に制定された特別法により、これまで韓国人が利用できるカジノは江原ランドだけだ。カジノ事業場の規模拡大制限もカジノ産業発展の障害物に挙げられる。カジノはホテルの付帯施設として認識され、ホテル内の1カ所でのみ運営できる。ただ、既存のカジノと、新たに作るカジノが通路でつながっていれば、拡張が可能だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ada28bbda71f7fac3ba8c7f74491bcf2cd5b02be

2023-05-14-k001.jpg

マカオの大きなカジノでは、毎日2万組(トランプは53枚で1組)のカードが使い捨てされている。こうして各国のカジノで莫大な量が消費されているトランプ。このトランプの製造・販売をアジアでほぼ独占している日本企業がある。世界のカジノ業界では超有名な優良企業、エンゼルグループだ。一般的には「エンゼルトランプ」と言えばわかりやすいだろう。トランプや花札をネット検索すると、通販サイトなどでエンゼル社製のものがすぐにヒットする。だが一般消費者向けのトランプは、同社の一面に過ぎない。

カジノのテーブルゲームで、トランプと同じくらい頻繁に使うツールがカジノチップだ。このチップをはじめ、カジノ専用サイコロの「プレシジョンダイス」(半透明で重心が真ん中にあるのが特徴)などを製造し、世界130カ国に販売しているのが、日本のマツイ・ゲーミング・マシンである。両社とも非上場企業で、一般的な知名度は低いが、世界のカジノ業界ではよく知られた存在だ。


関連記事

[ 2023年05月14日 07:35 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp