韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  国際 >  4日間で2回の値上げ発表、テスラの狙いはどこにある?=中国

4日間で2回の値上げ発表、テスラの狙いはどこにある?=中国

023年5月5日、中国メディアの第一財経は、今年に入って中国国内新エネルギー車業界の値下げ競争を引き起こした米テスラが4日間で2回の値上げ発表を行った背景について考察する記事を掲載した。

テスラは2日に中国市場でのモデル3、モデルYの価格を2000元(約3万9000円)引き上げたのに続き、5日にも新型モデルS、新型モデルXの価格をそれぞれ1万9000元(約37万円)引き上げ、4日間で2度の値上げ発表を行った。

記事は、これまで同社が再三に渡り「コストを見て価格を決定する」との姿勢を示し、動力用バッテリー価格が高騰した昨年に自動車価格を大幅に引き上げた一方で、今年1月になるとバッテリー価格が高止まりしているにもかかわらず大胆な値下げに踏み切り、中国国内の新エネルギー車業界における値下げ合戦を巻き起こしたと伝えた。

スポンサードリンク


また、ここに来てバッテリー価格が昨年のピーク時に比べて3分の1程度まで大きく値下がりしており、同社が再び自動車価格を引き下げるのではないかとの分析が出ている中で、逆に値上げに踏み切ったと状況を説明。さらに、中国市場だけでなく米国や日本でも近ごろ値上げを行ったとしている。
https://www.recordchina.co.jp/b913584-s25-c20-d0193.html

2023-05-14-k005.jpg

米電気自動車(EV)大手テスラは11日、米国で「モデル3」を除く全てのモデルを値上げした。ウェブサイトで明らかにした。ただ、同社は需要を喚起するため今年初めから相次いで値下げを実施しており、今回の値上げ後も販売価格は年初の水準を大幅に下回っている。「モデルS」と「モデルX」の全グレードを1000ドル、「モデルY」の全グレードを250ドル値上げした。モデルS、モデルX、モデルYの値上げは4月19日以降2度目。


関連記事

[ 2023年05月14日 08:25 ] カテゴリ:国際 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp