韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  中国 >  中国の自動車輸出が日本を抜き世界一に、しかしリスクと課題も

中国の自動車輸出が日本を抜き世界一に、しかしリスクと課題も

2023年5月16日、香港メディアの香港01は、輸出台数が日本を上回った中国の自動車業界が直面する課題について専門家の意見を紹介する記事を掲載した。

記事は、中国の自動車工業協会が15日にデータを発表し、今年第1四半期(1〜3月)の中国の完成車輸出台数が前年同期比58.1%増の106万9000台に達し、同時期に104万7000台だった日本を抜いて世界最大の自動車輸出国になったことが分かったと紹介。1〜4月の輸出台数は同89.2%増の137万台に達し、新エネルギー車の急速な発展の後押しにより今年の中国の自動車輸出のペースが上がっていると伝えた。

一方で、飛ぶ鳥を落とす勢いの中国の自動車輸出にも多くの課題が存在すると指摘。中国人民大学国際貨幣研究所研究院の陳佳(チェン・ジア)氏が「欧州市場は日本の自動車工業の『庭』であり、産業チェーンが充実している日本の牙城を崩すには、なおも地道な努力が必要だ」との見方を示したことを紹介した。

スポンサードリンク


また、海南大学「一帯一路」研究院の梁海明(リアン・ハイミン)院長が中国の自動車輸出が抱える課題について、海外の自動車ブランドに比べると知名度が低いこと、欧米諸国が電気自動車(EV)産業チェーンの構築を進める中で今後競争が一層激しくなること、充電設備などEV普及のためのインフラが不足しており、自動車の販売と同時にインフラ整備やアフターサービス強化を図る必要があることの3点を挙げたとしている。
https://www.recordchina.co.jp/b914130-s25-c20-d0193.html

2023-05-18-k007.jpg

中国の2023年1~3月の自動車輸出台数が、日本を抜いて世界1位となった。中国汽車工業協会(CAAM)がまとめた税関総署のデータによると、中国の輸出台数は前年同期比58.1%増の107万台となった。 一方、日本自動車工業会のデータによると、日本の輸出台数は5.6%増の95万4000台で、前年同期の1位から2位に転落した。

23年1~3月の中国の自動車輸出額上位10カ国は、ロシア、米国、メキシコ、英国、ベルギー、日本、オーストラリア、ドイツ、アラブ首長国連邦(UAE)、韓国の順だった。10カ国への輸出額は計227億4000万ドル(約3兆円)に上り、全体の48.5%を占めた。中国が世界貿易機関(WTO)に加盟した直後の2002年、自動車の年間輸出台数はわずか2万台だったが、12年には106万台と初めて100万台の大台を突破した。22年にはさらに一歩前進し、311万台を輸出してドイツを抜き、日本に次ぐ世界2位の自動車輸出国となった。

中国製自動車の平均輸出価格も上がり続けている。全国乗用車市場情報連合会(CPCA)によると、18年に1万2900ドル(約175万円)だった中国製自動車の平均輸出価格は、22年には1万8900ドル(約257万円)にまで上昇した。


関連記事

[ 2023年05月18日 08:29 ] カテゴリ:中国 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp