韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  国際 >  バイデン米大統領が内憂押して「日本重視」…G7結束主導へ連携

バイデン米大統領が内憂押して「日本重視」…G7結束主導へ連携

バイデン米大統領は米国の債務不履行(デフォルト)危機という「内憂」を抱えながらも、19日から始まる先進7カ国首脳会議(G7サミット)のため来日した。 到着後すぐに日米首脳会談を設定したのは、議長国である日本と足並みをそろえ、中ロへの対応で温度差があるG7を団結させる必要があったからだ。

「私たちが共に立ち上がれば、世界はより安全になる」。バイデン氏は会談冒頭、岸田文雄首相にこう語り掛けた。 バイデン氏は野党共和党との債務上限問題を巡る交渉のため、外遊後半に予定していたオセアニア歴訪を取りやめた。米政府関係者は「全行程を中止する可能性もあったが、大統領は来日を重視した」と語る。

背景にはアジア最大の同盟国・日本を支える狙いがある。戦略国際問題研究所(CSIS)のクリストファー・ジョンストン日本部長は、ロシアのウクライナ侵攻で国際秩序が揺らぐ中、日本が指導力を発揮し、G7の結束を示すことができれば「欧州とアジアは分断できないというメッセージになる」と指摘。さらに「グローバルサウス」と呼ばれる新興・途上国に対する求心力にもつながると説明した。

スポンサードリンク


方、今回のG7で米国が最重視するテーマが、半導体や重要鉱物などのサプライチェーン(供給網)の再構築。経済安全保障分野の米中覇権争いが激しさを増す中、内政を理由とする米国の不在で議論を停滞させることは避けたかった。 バイデン氏は19日午前、他の首脳と共に広島の平和記念資料館(原爆資料館)を訪れる。サリバン大統領補佐官(国家安全保障担当)は記者団に「歴史と、広島出身の岸田氏への敬意を示すためだ」と説明した。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a3ffdcceb482aef0574797d497cfa36cdb08fe4

2023-05-13-k008.jpg

バイデン米大統領は19日開幕の先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)で、各国首脳に対し、米連邦政府の債務上限問題を早期に解決させる考えを説明する。米政府高官が記者団に明らかにした。米国債がデフォルト(債務不履行)に陥れば米国の指導力が傷つくと強調し、債務上限の引き上げに応じるよう野党共和党への圧力を強める。

債務上限問題を巡っては、無条件での上限引き上げを求めるバイデン氏に対して、共和党のマッカーシー下院議長らは歳出削減を条件とし、対立が続く。16日の会談でも合意できず、バイデン氏はサミット後に予定していたオーストラリアなどへの訪問を中止した。


関連記事

[ 2023年05月19日 07:56 ] カテゴリ:国際 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp