韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  国際 >  米フォード、中国で1300人規模の人員削減

米フォード、中国で1300人規模の人員削減

米自動車大手フォード・モーターの中国法人「フォード・チャイナ(Ford China)」がこのほど、1300人規模の人員削減を開始したことが分かった。中国メディア各社が報じた。 フォード・チャイナは報道を受け、「中国はフォードにとって極めて重要な市場だ。中国事業の持続可能な発展をこれまでと変わらず推進する」とした上で、「当社はスリムかつ柔軟な組織構築を進めるため、より競争力のある中核事業にリソースを振り向ける」 との考えを示した。

今回の人員削減には、フォードの中国販売台数が落ち込み、米本社が中国市場への投資戦略を調整したことが関係しているとみられる。 フォードの2022年の中国販売台数は前年比33.5%減の49万6000台、うち高級車ブランド「リンカーン」の販売台数は13.4%減の7万9300台。中国市場でのシェアは前年から0.3ポイント下落し、わずか2.1%にとどまった。EBIT(利払い・税引き前損益)は5億7200万ドル(約780億円)の赤字だった。

同社の23年1~3月期の中国販売台数は明らかになっていない。しかし、中国自動車大手、長安汽車(Changan Automobile)との合弁会社「長安福特汽車(Changan Ford Automobile)」の販売台数が前年同期比25.68%減の4万4800台に落ち込んでいることから、状況は推測できる。

スポンサードリンク


フォードはこうした状況を背景に、中国市場への投資を縮小し、収益性を高めるための新たな計画を策定した。中国では今後、従来型の商用車と電気自動車(EV)の生産と輸出を強化する方針だという。中国の自動車市場はここ数年で大きく変化した。とくにEV市場は飛躍的に成長し、世界最大の規模となった。これに伴い、中国では自動車業界の競争が激化し、業界再編が始まっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/81c4dc4b9a7419e876ca9724ac22ee77828ce5b8

2023-05-19-k005.jpg

フォードの卸売販売台数は2016年以降減少を続け、22年に10年ぶりに50万台を下回った。16年の出荷台数は127万台、市場シェアは4.6%だったが、昨年はシェア2.1%まで落ち込んだ。中国の消費者の間では米テスラや国内メーカー、BYDなどの電気自動車(EV)の人気がますます高まっている。

フォードの広報担当者はブルームバーグ・ニュースに対し、「当社のコストは競争力がなく、社内およびパートナー企業とあらゆる分野でのコスト削減に取り組んでいる」と電子メールで説明し、「引き締まった、機敏な組織でしか勝つことはできない。こうした行動は当社が中国でさらに健全で持続的な企業になるために必要だ」とした。


関連記事

[ 2023年05月19日 08:14 ] カテゴリ:国際 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp