韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  日本経済 >  4月の訪日外国人客は200万人の大台に迫る…中国人除いても絶好調、

4月の訪日外国人客は200万人の大台に迫る…中国人除いても絶好調、

4月の訪日客数が2020年1月(266万人)以来、割り込んでいた200万人の大台に迫った。海外旅行への規制が残っている中国からの旅客は戻っていないが、米国や韓国などが好調。日本での新型コロナウイルス水際対策は4月に終了し、一層の伸びが見込まれる。ただ、国際航空路線の増便ペースがさらに加速しなければ、水を差しかねない懸念も出てきた。

5月上旬。東京・築地場外市場は欧米やアジアなどの観光客でごった返した。米国から夫と初来日したベス・ウィリアムソンさん(38)は「すしが好き。コロナが落ち着いたと聞き日本に食べに来た。友人から好評だった箱根の温泉も堪能したい」と相好を崩した。世界遺産・姫路城(兵庫県)もにぎわう。管理事務所は「桜の開花期には訪日客がコロナ前の規模に戻った。欧米、オーストラリアが多い印象」と手応えを口にする。

アジア最大級の訪日ツアー予約サイトを運営する「KKday Japan」(東京)の集計では、4~5月の大型連休期間での訪日客による予約数は19年比で2倍超に達した。

スポンサードリンク


観光庁によると、19年1~4月に来客の国・地域別トップは中国で、全体の26・4%だったが今年はわずか3・7%。6・6ポイント増の30・7%だった韓国や、4・9%から8・3%に上昇した米国などが穴埋めしている構図だ。シンガポール、ベトナム、米国は19年より来客数が伸びている。
https://www.zakzak.co.jp/article/20230519-CRBN2UUJHFL73BT4OVKQXIHT7M/

2023-05-20-k008.jpg

日本政府観光局(JNTO)は17日、4月の訪日外国人客(インバウンド)が194万9100人だったと発表した。桜シーズンで訪日需要が高まり、昨年10月に新型コロナの水際対策が緩和されて以来、過去最高となった。コロナ禍前の19年4月と比べ、66・6%まで回復した。今年4月末にはすべての入国者に求めていた陰性証明やワクチン接種証明書の確認がなくなり、今後はさらに増える可能性がある。 国・地域別にみると、韓国が46万7千人で最多だった。次いで台湾が29万1600人。米国は18万3900人だった。19年4月時点で全体の25%を占めていた中国は10万8300人にとどまっている。


関連記事

[ 2023年05月20日 08:30 ] カテゴリ:日本経済 | TB(0) | CM(2)
中国に依存していると飲み込まれ兼ねない
中国が着々と台湾進攻戦略を進ているこの時期、日本は脱中国を急がないと台湾戦争が始まったら中国に残っている日本の企業や日本人は捕虜同然となる。
ロシアの次は中国が危ない。
[ 2023/05/20 10:30 ] [ 編集 ]
むしろ規制して減らして欲しい。
観光地、外国人だらけで何処なのかわからない。
[ 2023/05/20 13:46 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp