4月の訪日外国人客は200万人の大台に迫る…中国人除いても絶好調、
4月の訪日客数が2020年1月(266万人)以来、割り込んでいた200万人の大台に迫った。海外旅行への規制が残っている中国からの旅客は戻っていないが、米国や韓国などが好調。日本での新型コロナウイルス水際対策は4月に終了し、一層の伸びが見込まれる。ただ、国際航空路線の増便ペースがさらに加速しなければ、水を差しかねない懸念も出てきた。
5月上旬。東京・築地場外市場は欧米やアジアなどの観光客でごった返した。米国から夫と初来日したベス・ウィリアムソンさん(38)は「すしが好き。コロナが落ち着いたと聞き日本に食べに来た。友人から好評だった箱根の温泉も堪能したい」と相好を崩した。世界遺産・姫路城(兵庫県)もにぎわう。管理事務所は「桜の開花期には訪日客がコロナ前の規模に戻った。欧米、オーストラリアが多い印象」と手応えを口にする。
アジア最大級の訪日ツアー予約サイトを運営する「KKday Japan」(東京)の集計では、4~5月の大型連休期間での訪日客による予約数は19年比で2倍超に達した。
スポンサードリンク
観光庁によると、19年1~4月に来客の国・地域別トップは中国で、全体の26・4%だったが今年はわずか3・7%。6・6ポイント増の30・7%だった韓国や、4・9%から8・3%に上昇した米国などが穴埋めしている構図だ。シンガポール、ベトナム、米国は19年より来客数が伸びている。
https://www.zakzak.co.jp/article/20230519-CRBN2UUJHFL73BT4OVKQXIHT7M/

日本政府観光局(JNTO)は17日、4月の訪日外国人客(インバウンド)が194万9100人だったと発表した。桜シーズンで訪日需要が高まり、昨年10月に新型コロナの水際対策が緩和されて以来、過去最高となった。コロナ禍前の19年4月と比べ、66・6%まで回復した。今年4月末にはすべての入国者に求めていた陰性証明やワクチン接種証明書の確認がなくなり、今後はさらに増える可能性がある。 国・地域別にみると、韓国が46万7千人で最多だった。次いで台湾が29万1600人。米国は18万3900人だった。19年4月時点で全体の25%を占めていた中国は10万8300人にとどまっている。
5月上旬。東京・築地場外市場は欧米やアジアなどの観光客でごった返した。米国から夫と初来日したベス・ウィリアムソンさん(38)は「すしが好き。コロナが落ち着いたと聞き日本に食べに来た。友人から好評だった箱根の温泉も堪能したい」と相好を崩した。世界遺産・姫路城(兵庫県)もにぎわう。管理事務所は「桜の開花期には訪日客がコロナ前の規模に戻った。欧米、オーストラリアが多い印象」と手応えを口にする。
アジア最大級の訪日ツアー予約サイトを運営する「KKday Japan」(東京)の集計では、4~5月の大型連休期間での訪日客による予約数は19年比で2倍超に達した。
スポンサードリンク
観光庁によると、19年1~4月に来客の国・地域別トップは中国で、全体の26・4%だったが今年はわずか3・7%。6・6ポイント増の30・7%だった韓国や、4・9%から8・3%に上昇した米国などが穴埋めしている構図だ。シンガポール、ベトナム、米国は19年より来客数が伸びている。
https://www.zakzak.co.jp/article/20230519-CRBN2UUJHFL73BT4OVKQXIHT7M/

日本政府観光局(JNTO)は17日、4月の訪日外国人客(インバウンド)が194万9100人だったと発表した。桜シーズンで訪日需要が高まり、昨年10月に新型コロナの水際対策が緩和されて以来、過去最高となった。コロナ禍前の19年4月と比べ、66・6%まで回復した。今年4月末にはすべての入国者に求めていた陰性証明やワクチン接種証明書の確認がなくなり、今後はさらに増える可能性がある。 国・地域別にみると、韓国が46万7千人で最多だった。次いで台湾が29万1600人。米国は18万3900人だった。19年4月時点で全体の25%を占めていた中国は10万8300人にとどまっている。
≪ 欧州でもトヨタ販売絶好調、販売成績をけん引したのはヤリスクロス | HOME | 半導体在庫、三星は32兆、SKは17兆ウォンで第1四半期に4兆4000億ウォン増 ≫
むしろ規制して減らして欲しい。
観光地、外国人だらけで何処なのかわからない。
観光地、外国人だらけで何処なのかわからない。
[ 2023/05/20 13:46 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
≪ 欧州でもトヨタ販売絶好調、販売成績をけん引したのはヤリスクロス | HOME | 半導体在庫、三星は32兆、SKは17兆ウォンで第1四半期に4兆4000億ウォン増 ≫
ブログランキング
最新コメント
- ななし:時給1350円でも集まらない.、人手不足のホテル業界 (06/02)
- ななし:日本の役割拡大で韓国半導体が孤立の危機? (06/01)
- :日本の役割拡大で韓国半導体が孤立の危機? (06/01)
- グリーンコースト:韓国経済に忍び寄るスタグフレーションの危機 (06/01)
- ななし:ウーバーとウェイモ、自動運転配車・料理宅配サービスで提携 (05/29)
- ななし:韓国、供給網不安に最も弱い国…経済安全保障指数高め危機に備えよ (05/29)
- ななし:IMFが物価抑制で、米国に一段の利上げ勧告 (05/27)
- ななし:ドル/円はなぜ購買力平価から乖離しているのか…増えない輸出、足りない設備 (05/27)
- :韓国産ロケット、打ち上げ再成功…技術実証、宇宙の産業化へ (05/27)
- :韓国産ロケット、打ち上げ再成功…技術実証、宇宙の産業化へ (05/27)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp
ロシアの次は中国が危ない。