韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  韓国の二次電池業界は好況なのに、リチウムイオン電池は貿易赤字な理由

韓国の二次電池業界は好況なのに、リチウムイオン電池は貿易赤字な理由

韓国の二次電池業界が好況だが、リチウムイオン電池は今年初めて貿易収支が赤字を記録していることが分かった。貿易障壁に対応するため、韓国メーカーが現地工場を増やしたほか、中国製品の輸入が増加した結果とみられる。

韓国貿易協会の貿易統計によると、今年1-4月のリチウムイオン電池の輸出は25億ドル、輸入は29億8000万ドルだった。前年同期比で輸出は19.4%増えたが、輸入の増加幅(104.8%)はさらに大きく、4億8000万ドルの貿易赤字を記録した。 リチウムイオン電池は2012年に品目単独での統計を開始して以来、毎年貿易黒字を維持してきた。その規模は12年の16億ドルから増加傾向が続き、19年には34億3000万ドルでピークに達した。しかし、その後輸入が急速に伸び、貿易黒字規模は昨年には16億5000万ドルまで縮小していた。

LGエナジーソリューション、サムスンSDI、SKオンなど電池メーカーが貿易規制に対応し、海外への現地投資を増やした影響が大きかった。今年1-4月に輸入されたリチウムイオン電池の95%(28億3000万ドル)が中国製だった。そのうち相当部分が、韓国企業が中国で生産したものだという。LGエナジーソリューションは南京、SKオンは常州、恵州、塩城で工場を運営している。

スポンサードリンク


世界最大手の中国・寧徳時代新能源科技(CATL)の製品を採用した韓国製の電気自動車が増えた影響もある。現代自動車グループは昨年、起亜EV6を皮切りにコナ、ニロなどでCATL製電池を搭載した車種を増やしている。 ただ、二次電池のバリューチェーン全般が韓国の輸出有望産業である事実は変わっていないという評価されている。重要素材である正極材の輸出は4月に13億3000万ドルとなり、二次電池の完成品輸出を上回った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5307a35424713d2e6d0a0624cf9f893937a608aa

2015-02-26-lg.jpg

韓国の車載電池メーカー「LGエナジーソリューション」が、電気自動車(EV)用のリン酸鉄リチウムイオン(LFP)電池を開発している。同社はライバルである中国の車載電池大手・寧徳時代新能源科技(CATL)の製品を上回る性能の電池にし、米テスラに供給することを目指しているという。この電池は研究段階において、CATLがテスラのEVセダン「モデル3」に供給している電池よりもエネルギー密度が2割高い。

LGエナジーは2020年12月、LG化学(LG Chem)から分離独立した会社で、バッテリー事業に特化しており、テスラのほか米ゼネラル・モーターズ(GM)、独フォルクスワーゲン(VW)などを顧客に持つ。 一方で今年1-4月のリチウムイオン電池の輸出は25億ドル、輸入は29億8000万ドルだった。前年同期比で輸出は19.4%増えたが、輸入の増加幅(104.8%)はさらに大きく、4億8000万ドルの貿易赤字を記録している。


関連記事

[ 2023年05月23日 08:05 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(1)
「リチウムイオン電池は貿易赤字」というのは、
キムチと同じ構図ではないか。韓国の業者が
中国で作って、韓国へ持ち帰る。利益が出れば続く。
[ 2023/05/23 12:16 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp