韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  攻勢をかける米国に中国が反撃開始、厳しい選択迫られた韓国半導体業界

攻勢をかける米国に中国が反撃開始、厳しい選択迫られた韓国半導体業界

中国が米国の半導体大手マイクロンの製品にセキュリティー上のリスクが発見されたという理由で制裁措置を発表した。重要な情報インフラでマイクロン製品の購入を中断するとした。米国が同じ理由で中国の華為技術(ファーウェイ)、中興通訊(ZTE)に対する制裁を発動してから4年目に中国が反撃に出たのだ。米中半導体戦争が互いに制裁が飛び交う本格的な対決局面を迎えている。

中国の措置はマイクロンに対する調査に着手してわずか7週間で下された。G7サミットの閉幕に合わせようと政治的タイミングも考慮したとみられるが、中国は戦略的に準備した反撃カードを切ったと言える。マイクロンにとっては、昨年4兆ウォン(約4100億円)を売り上げた中国への販路が断たれると影響が大きいが、中国はマイクロンから輸入していたNAND型フラッシュメモリーは長江存儲科技(YMTC)など中国企業、DRAMは韓国のサムスン電子とSKハイニックスからそれぞれ調達が可能だ。米国企業に打撃を与えながら、自国に必要なサプライチェーンへの影響は最小限に抑えられるという計算だ。

スポンサードリンク


米中半導体戦争はこれまで「チップ4(韓・米・日・台)同盟」と「半導体支援法」など米国の一方的な中国包囲戦略で推移してきた。そこに中国も反撃に乗り出し、半導体陣営で対立が表面化している。問題は韓国が難しい選択を迫られかねない事実だ。中国の制裁で韓国企業が短期的利益を得ることもあり得るが、米国がマイクロンに代わる中国への半導体輸出を自粛するよう要請してくることも考えられる。世界の半導体消費の24%を占める中国も、巨額の半導体設計資産を保有している米国も韓国としては無視できない国だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab5f56e421f88cf65bcf4db64ef285b1725d33fd

2023-05-24-k006.jpg

中国は主要7カ国(G7)首脳が集まり自国に対する新しいアプローチを公開したG7サミットの最終日、米国のメモリー半導体企業であるマイクロンに対する制裁案を公開し、この措置が米国に向けた報復であることを明確にした。中国はこの措置を発表した翌日、メモリー半導体強国である韓国の動きをけん制し、韓国は凄絶な戦略競争を繰り広げる米中間で厳しい決定に追い込まれることになった。

中国国家インターネット情報弁公室(CAC)傘下のサイバーセキュリティー審査弁公室は、この日午後8時頃、ホームページに載せた公示文を通じて「サイバーセキュリティ法を根拠とした審査で深刻なセキュリティ問題が発見されるなどにより、マイクロンが安保審査に通らなかった」とし「重要情報インフラ運営者に対し、同社の製品の購入を中止させた」と明らかにした。

サイバーセキュリティー審査弁公室は3月31日に審査を開始。G7サミットの最終日に合わせて購入中止命令を下したのだ。中国が米国の半導体企業に対して、2017年に施行されたサイバーセキュリティ法に則る安全審査を行って制裁を加えたのは今回が初めて。


関連記事

[ 2023年05月24日 08:20 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(5)
広島サミットの大成功は中露に相当なダメージ。両共産党の皇帝は今後悪人として糾弾される。

特に中国。ウクライナ戦争の調停役として世界には平和の使者、露には恩を売る積もりだったが、ゼレンスキー・ウクライナ大統領の勇気と信念のせいで頓挫。ゼレンスキー大統領が意気地なしだったらプーチンの計算通り戦争は3ヶ月で終了していただろうがすでに17か月。プーチン政権の周辺は変死が相次ぎ不穏だ。こんな情けない露とスクラム組む中国は気が気ではない。
ロシアの経済使節団や中央アジアの辺境国はチャイナマネーが目当てだから、金をくれなきゃアバヨする…実に頼もしい味方だw。

経済より軍事に舵を切ったので民間に金が流れず不景気になっている。地方政府の財政破綻と銀行倒産は悪い兆候だがここにきて食糧増産方針が実体化。習政権が農業改革を打ち出した時、また下放政策(不満分子の粛清)をやるのかと書き込んだが、どうやら本気で道路や公園や収穫間近の畑をつぶしている。この調子だと次は都会の失業青年が強制的に農民にされるね。

中国は有事に備えて食料増産に励むより輸入した方が事は簡単だ。ソ連は小麦輸入のために米国に膝を屈して核を減らしたが…そのくらいの犠牲で済む方が安上がりだ。もっと良いのはひな壇の顔ぶれを一掃することだ。

半導体工場より一人っ子がやられたら痛手だろう。









[ 2023/05/24 10:26 ] [ 編集 ]
中国にメモリー半導体を売ることで売り上げの大半を稼いで食ってきた国としたら、米中対立はたまったものではないでしょうが、どちらも韓国を特別扱いしそうにない。

記事
>この殺伐とした半導体戦争の中で、韓国は国益を最大化する賢明な選択を迫られる。私たちが情勢を左右するテコを持つためには、世界の技術競争で不可欠の重要技術を確保しなければならない。

控えめに言って手遅れ。
[ 2023/05/24 12:08 ] [ 編集 ]
>控えめに言って手遅れ。

あはは、そうだね。
『心理的G8』韓国は火事場泥棒をやるつもり。マイクロンが締め出される→やった~、ガッポガッポ儲けるぞ…。心理的G8は他人様の席を横取りするのにためらいはない。そうなった時、米国の逆鱗待ったなし。

日本政府は広島サミットに合わせて半導体トップ企業のCEOを招待、日本への投資2千億円を取り付けた。韓国はサムスンが出席、横浜に200億円投資表明したがSKケミカルは不参加。ちっぽけなので呼ばれなかっただけかもしれないが、あるいは中国の機嫌を損ねたくなかったのかもしれない。

わかることは心理的G8の胸中は『欲』がいっぱい、メディアはチャンス到来だ~と雄叫びを上げている。悲鳴にならなければいいけど。
[ 2023/05/24 14:01 ] [ 編集 ]
訂正
SKケミカル×→SKハイニックス〇
[ 2023/05/24 15:09 ] [ 編集 ]
> あはは、そうだね。
そう笑っていただき嬉しいです。

心理的G8か脳内G8、と思っておりますが、いずれにせよ大国として評価されたいと肥大した自意識と、それにそぐわぬ実体の矮小さ。
それで仲間達に誠実であればまだしも、利益と次の商売の元手のいいとこ取りしか考えない欲の皮のつっぱりきった存在など、控えめにいってチームの分け前のお釣りが貰えれば十分でしょうよ。
いやそれさえ過剰か。
[ 2023/05/24 18:53 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp