韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  韓国のオフィステル市場、“マンションに代わる投資先”はもう昔話

韓国のオフィステル市場、“マンションに代わる投資先”はもう昔話

不動産活況期にはマンションに代わる投資先として脚光を浴びた韓国のオフィステルが、市場からそっぽを向かれている。最近、反騰ムードがあるソウルの蚕室(チャムシル)や盤浦(パンポ)でも入居が差し迫ったオフィステルに1億ウォン(1ウォン=約0.1円)前後の「逆プレミアム」が付いているほどだ。

不動産業界によると、ソウル市瑞草区(ソチョグ)盤浦洞のオフィステル「エルク盤浦」では分譲価格の10%である契約金を放棄した売り物がいくつか出ている。最も広い33平方メートルは最大1億ウォン下がって希望価格7億2900万ウォンになっている。蚕室駅近くに大宇(テウ)建設の子会社が施工したオフィステルも同様だ。54平方メートル物件は分譲価格から1億5000万ウォン低い13億5000万ウォン台から価格を形成している。これも分譲価格の10%の契約金を放棄することにした事例だ。

今年初め、不動産規制が大幅に緩和され、マンションを買収するのが相対的に楽になり、オフィステルの需要はさらに落ちた。その結果、今年に入ってオフィステルの分譲件数は大幅に落ちた。不動産マーケティング専門業者リアルトゥデイの分析によると、1月から今月18日まで全国オフィステル供給件数は2277世帯にとどまった。

スポンサードリンク


2020年1~5月の件数は8162件、昨年1~5月は6139件だったことから、今年はその約3分の1まで減ったのだ。業界関係者は「マンション価格が高すぎる時、オフィステルが投資先として脚光を浴びた。だが、今は正反対だ。不動産規制がある程度緩和され、オフィステル買収のメリットがなくなった。立地条件の良い物件ですらそっぽを向かれている」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/058711860454256c75b68e11c3e4ebc728e0c3f3

2023-05-31-k002.jpg

オフィステルは、オフィスとホテルを合わせた意味で、建物自体が住宅街ではなく、商業施設が集まる立地の良い所に位置する為、通学がしやすいのが特徴。 ワンルームと大きな違いはない。室内がきれいで冷蔵庫や洗濯機、電子レンジ、インターネット等、生活に必要最低限の家具家電は基本的についていることが多い。 

オフィステルは業務を行う業務施設に分類され、ワンルームは居住をする住居施設に分類されるのが大きな違いとなる。そのため、オフィステルを(大家として)所有しても、1世帯が2住宅を持っていることには該当しないメリットがある。


関連記事

[ 2023年05月31日 07:47 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp