中国、100都市以上が利払い費で困難に直面
米調査会社ロディウム・グループは、中国で昨年少なくとも102の都市が債務返済コストの管理で困難に直面したとの報告書をまとめた。これにより、財政政策を通じた景気支援が難しくなっているという。
調査は205都市の昨年の財政データと、地方政府の資金調達とインフラ投資を担う融資平台2892社の財務諸表を基に行った。中国では不動産会社の債務抑制策や新型コロナウイルス対策で地方政府の財政が悪化。昨年は205都市の半数で利払い費が財源の10%以上に達した。10%を超えると、債務返済コストの管理が難しくなるという。
21年の年次データを基にした2月の調査(318都市を対象)で利払い費が財源の10%以上に達した都市は全体の3分の1だった。蘭州と桂林の利払い負担は昨年、財政能力を超えたという。
スポンサードリンク
報告書は「現在の地方政府の財政悪化は、財政政策を活用した景気支援を妨げる要因となっている」とし「実際のところ、これが今年、中国の景気回復に向けた有効な財政支援が行われていない主因だ」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ca18828fd6a150e554d8a0416ce11b25aa3da02

中国の全国人民代表大会では、地方政府に対して積極的な財政政策で景気を下支えすることを求めると同時に、ゼロコロナ政策で悪化した財政の改善を求めた。中国の財政支出の約86%は地方政府の支出によると考えられる。財政が悪化した地方政府の支出が滞れば、効果的な財政政策が実施されなくなってしまう。
地方政府の財政は平均で4割を、土地使用権を譲渡することで得られる収入に頼っている。しかし不動産市況が低迷する中で、この不動産収入が大きく減少した。他方で新型コロナウイルス対策の関連支出や、景気対策としてのインフラ建設実施や企業の大型減税など支出が膨らんだことで、財政環境は急速に悪化した。
調査は205都市の昨年の財政データと、地方政府の資金調達とインフラ投資を担う融資平台2892社の財務諸表を基に行った。中国では不動産会社の債務抑制策や新型コロナウイルス対策で地方政府の財政が悪化。昨年は205都市の半数で利払い費が財源の10%以上に達した。10%を超えると、債務返済コストの管理が難しくなるという。
21年の年次データを基にした2月の調査(318都市を対象)で利払い費が財源の10%以上に達した都市は全体の3分の1だった。蘭州と桂林の利払い負担は昨年、財政能力を超えたという。
スポンサードリンク
報告書は「現在の地方政府の財政悪化は、財政政策を活用した景気支援を妨げる要因となっている」とし「実際のところ、これが今年、中国の景気回復に向けた有効な財政支援が行われていない主因だ」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ca18828fd6a150e554d8a0416ce11b25aa3da02

中国の全国人民代表大会では、地方政府に対して積極的な財政政策で景気を下支えすることを求めると同時に、ゼロコロナ政策で悪化した財政の改善を求めた。中国の財政支出の約86%は地方政府の支出によると考えられる。財政が悪化した地方政府の支出が滞れば、効果的な財政政策が実施されなくなってしまう。
地方政府の財政は平均で4割を、土地使用権を譲渡することで得られる収入に頼っている。しかし不動産市況が低迷する中で、この不動産収入が大きく減少した。他方で新型コロナウイルス対策の関連支出や、景気対策としてのインフラ建設実施や企業の大型減税など支出が膨らんだことで、財政環境は急速に悪化した。
≪ 政府・日銀の「為替介入」あるのか?…日本株急騰の影で始まる市場との攻防 | HOME | 株価急騰のエヌビディアの半導体は何がすごいのか ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 政府・日銀の「為替介入」あるのか?…日本株急騰の影で始まる市場との攻防 | HOME | 株価急騰のエヌビディアの半導体は何がすごいのか ≫
ブログランキング
最新コメント
- 赤チン:韓国で日本製ビール販売3.4倍、輸入先トップ返り咲き (10/04)
- ななし:昨年のマッコリ輸出量は20年比23%増 約5割は日本向け=韓国 (10/04)
- 整備工:昨年のマッコリ輸出量は20年比23%増 約5割は日本向け=韓国 (10/04)
- ななし:恒大集団・許家印会長に中国当局が「強制措置」…偽装離婚容疑も発覚し、破綻処理が加速する見通し (10/04)
- ななし:ボウマンFRB理事、複数回の利上げが必要との見解を改めて表明 (10/03)
- 市場調査員:ボウマンFRB理事、複数回の利上げが必要との見解を改めて表明 (10/03)
- あんみつ皇子:中国、2023年6月末の対外純資産は2兆7758億ドル (10/03)
- ななし:伸び悩む半導体装置販売…3ヶ月連続前年割れで年度内の回復は難しく (10/03)
- 市場調査員:伸び悩む半導体装置販売…3ヶ月連続前年割れで年度内の回復は難しく (10/03)
- ななし:伸び悩む半導体装置販売…3ヶ月連続前年割れで年度内の回復は難しく (10/02)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp
今から警戒して行動しなければ再び中国の事実隠蔽に翻弄されてしまう。
コロナウイルス問題はまだ何も解決していない。