韓国にはなぜNVIDIAやテスラのCEOのような企業家がいないのか
米国を代表する企業の最高経営者たちが、ジョー・バイデン大統領の中国封鎖政策に相次いで反旗を翻した。ChatGPTに代表される生成系人工知能(AI)時代の寵児として浮上した半導体企業「NVIDIA」のジェンソン・フアン最高経営者(CEO)は最近、マスコミとのインタビューで、「米政府の対中半導体輸出規制がシリコンバレー企業の両手を後ろで縛った」と政府を厳しく批判した。
グローバル電気自動車メーカの最大手「テスラ」のイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)も中国を訪問し、「米中『デカップリング(切り離し)』に反対する」と批判に加勢した。 韓国の企業家たちも、米日に傾倒し中ロを過度に刺激する尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権に対し、少なからぬ不満を抱いているようだ。プライベートな会合では「国家経済と企業経営に全く役に立たない」と口を揃え、ため息を漏らしている。大統領任期が終わるまで何もしないでいてくれた方がいいという率直な気持ちを打ち明けた人もいる。
しかし、国民の目に映る韓国の企業家たちの姿は全く違う。政府に対する支持と称賛一色であり、プライベートでは不満を漏らしていた人と果たして同一人物なのか疑わしいほどだ。経済6団体は、物議を醸した大統領の訪日および訪米について、「韓日両国の未来に向けた決断を応援します」、「尹大統領の米国国賓訪問の成果を歓迎します」と支持広告を掲載した。
スポンサードリンク
中小企業中央会は政権発足1年を迎え、中小企業の85%が大統領の韓日米経済協力強化に向けた取り組みを評価すると答えたという調査結果を発表した。サムスン電子のイ・ジェヨン会長は「日帝強制動員被害者第三者弁済案」を国の未来と国民のための決断と称賛する「尹飛御天歌(朝鮮王朝時代、先代の王たちの治績を称えた歌『龍飛御天歌』に喩えたもの)」まで流した。裏では後ろ指を差しながら、表では拍手を送る姿が「裸の王様」の童話を連想させる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3da772cd597cbd2c08ea0a17218c4f1765fc8396

記事では2024年の韓国での総選挙は結局、経済がカギを握っている。経済成長率見通しの下方修正が続き、輸出の不振が止まらず、貿易収支赤字がますます増えていく。高物価、高金利、雇用難が重なり、低所得層はもちろん中産層まで苦しんでいる。にもかかわらず、尹政権は金持ち減税、弱者福祉の縮小、財政健全性の強化というすでに崩壊した経済政策にこだわり、不平等を深めている。チュ・ギョンホ経済副首相は、韓国経済が下半期には回復すると豪語しているが、経済界ではそれを信じている人は誰もいないとしている。
そもそも日本企業からの技術伝授ありきで成長した韓国経済である。真似て大量生産し、単価を下げて製造する手法なわけで、常に先端技術ありきではない。所詮は製造企業であるから、日本が技術伝授した中国の製造レベルが上昇し、次第に韓国外資系製造企業は首を絞められる。今後は生き残りをかけて、連携を模索するしかなくなると思うが…。
グローバル電気自動車メーカの最大手「テスラ」のイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)も中国を訪問し、「米中『デカップリング(切り離し)』に反対する」と批判に加勢した。 韓国の企業家たちも、米日に傾倒し中ロを過度に刺激する尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権に対し、少なからぬ不満を抱いているようだ。プライベートな会合では「国家経済と企業経営に全く役に立たない」と口を揃え、ため息を漏らしている。大統領任期が終わるまで何もしないでいてくれた方がいいという率直な気持ちを打ち明けた人もいる。
しかし、国民の目に映る韓国の企業家たちの姿は全く違う。政府に対する支持と称賛一色であり、プライベートでは不満を漏らしていた人と果たして同一人物なのか疑わしいほどだ。経済6団体は、物議を醸した大統領の訪日および訪米について、「韓日両国の未来に向けた決断を応援します」、「尹大統領の米国国賓訪問の成果を歓迎します」と支持広告を掲載した。
スポンサードリンク
中小企業中央会は政権発足1年を迎え、中小企業の85%が大統領の韓日米経済協力強化に向けた取り組みを評価すると答えたという調査結果を発表した。サムスン電子のイ・ジェヨン会長は「日帝強制動員被害者第三者弁済案」を国の未来と国民のための決断と称賛する「尹飛御天歌(朝鮮王朝時代、先代の王たちの治績を称えた歌『龍飛御天歌』に喩えたもの)」まで流した。裏では後ろ指を差しながら、表では拍手を送る姿が「裸の王様」の童話を連想させる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3da772cd597cbd2c08ea0a17218c4f1765fc8396

記事では2024年の韓国での総選挙は結局、経済がカギを握っている。経済成長率見通しの下方修正が続き、輸出の不振が止まらず、貿易収支赤字がますます増えていく。高物価、高金利、雇用難が重なり、低所得層はもちろん中産層まで苦しんでいる。にもかかわらず、尹政権は金持ち減税、弱者福祉の縮小、財政健全性の強化というすでに崩壊した経済政策にこだわり、不平等を深めている。チュ・ギョンホ経済副首相は、韓国経済が下半期には回復すると豪語しているが、経済界ではそれを信じている人は誰もいないとしている。
そもそも日本企業からの技術伝授ありきで成長した韓国経済である。真似て大量生産し、単価を下げて製造する手法なわけで、常に先端技術ありきではない。所詮は製造企業であるから、日本が技術伝授した中国の製造レベルが上昇し、次第に韓国外資系製造企業は首を絞められる。今後は生き残りをかけて、連携を模索するしかなくなると思うが…。
≪ 債務上限「棚上げ」法がバイデン氏が署名し成立…次の懸念は25年か | HOME | レクサス「GX」どうなるパワートレーン…ガソリンか、それもとハイブリッド ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 債務上限「棚上げ」法がバイデン氏が署名し成立…次の懸念は25年か | HOME | レクサス「GX」どうなるパワートレーン…ガソリンか、それもとハイブリッド ≫
ブログランキング
最新コメント
- 赤チン:韓国で日本製ビール販売3.4倍、輸入先トップ返り咲き (10/04)
- ななし:昨年のマッコリ輸出量は20年比23%増 約5割は日本向け=韓国 (10/04)
- 整備工:昨年のマッコリ輸出量は20年比23%増 約5割は日本向け=韓国 (10/04)
- ななし:恒大集団・許家印会長に中国当局が「強制措置」…偽装離婚容疑も発覚し、破綻処理が加速する見通し (10/04)
- ななし:ボウマンFRB理事、複数回の利上げが必要との見解を改めて表明 (10/03)
- 市場調査員:ボウマンFRB理事、複数回の利上げが必要との見解を改めて表明 (10/03)
- あんみつ皇子:中国、2023年6月末の対外純資産は2兆7758億ドル (10/03)
- ななし:伸び悩む半導体装置販売…3ヶ月連続前年割れで年度内の回復は難しく (10/03)
- 市場調査員:伸び悩む半導体装置販売…3ヶ月連続前年割れで年度内の回復は難しく (10/03)
- ななし:伸び悩む半導体装置販売…3ヶ月連続前年割れで年度内の回復は難しく (10/02)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp
さすがに、韓国の核心的な企業であるサムスンとSKハイニックスを名指しで政権批判には使えないから、それをイメージさせるような企業関係者に不満を語らせる。実際には本当にこの関係者はいるのかどうか。
管理人様が指摘するように、韓国が日本から貰ったか盗んだ技術は品切れ、後発の中国に追い抜かれつつあり、台湾はもはや背中も見えない。
そんな韓国企業の希望の綱は、一つにはユン政権が日米からの技術提供をもたらすこと。
それができなければ、このハンギョレの三文小説は現実味を帯びてくる。