韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  国際 >  ドイツがアメリカから買っている天然ガスの値段はロシアの4倍…日本もこのままではウクライナと同じ立場に

ドイツがアメリカから買っている天然ガスの値段はロシアの4倍…日本もこのままではウクライナと同じ立場に

2024年の大統領選挙で、トランプかデサンティスが当選すれば、停戦交渉が一気に前に進む可能性がある。停戦を前に進めるもう一つの可能性はヨーロッパです。対露経済制裁によって、ドイツはロシアから天然ガスを輸入できなくなった。

代わりに以前の4倍もの値段で、アメリカからガスを買わされている。 2022年9月には、ロシアとドイツを結ぶ天然ガスの海底パイプライン「ノルドストリーム」が破壊されている。破壊工作に関与したのがウクライナの親米派勢力とアメリカなのかロシアなのか。いずれにせよ、ドイツは今後パイプラインを通じてロシアからガスを送ってもらうことができなくなった。

ドイツをはじめとするヨーロッパ諸国がエネルギー高で参ってしまい、あちこちで政権交代が起きて内政が大混乱に陥る。こういうドミノ倒しのような事態が起きれば、2024年秋ごろまでに戦闘が全部治まっているかもしれない。対露経済制裁が続く限り、アメリカは法外な値段の天然ガスをヨーロッパ諸国に買わせ続けることができる。

スポンサードリンク


そしてウクライナに兵器をどんどん供与すれば、アメリカの軍産複合体は潤う。 アメリカの参戦は無いので、アメリカ人の血は一人も流れない。戦費の未払い伝票は、ヨーロッパ諸国と日本に回ってくる。アメリカはビジネスとしての戦争を、エゲツないまでに継続している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5b65ca6119149ab10768d205599d26dabc8bb83

2023-06-15-k006.jpg

高速道路を1km造るのに、およそ53億円。 日本政府の40億円の支援とは、高速道路に換算すると800m弱でしかない。日本がアメリカから購入を約束している次期主力戦闘機F-35は1機150億円。F-35戦闘機1機の尾翼しか買えないくらいの支援が、岸田首相が鳴り物入りでゼレンスキーに届けたお土産の中身だた。

5月19~21日に開催されたG7広島サミットの評価を申し上げます。サミット最終日前日の5月20日、ゼレンスキー大統領が広島を訪問してサミットに合流した。広島を訪れたゼレンスキーに岸田首相がプレゼントした支援は、自衛隊の車両100台。これは装甲がついていないトラックなどの車両であるうえに、新品ではない。廃車が決まった古い車両を整備してプレゼントしている。

自衛隊法(第116条の3)では、海外の政府に装備品を譲渡するときは「行政財産の用途を廃止したもの又は物品の不用の決定をしたもの」すなわち廃棄品しか提供できない…。


関連記事

[ 2023年06月15日 08:49 ] カテゴリ:国際 | TB(0) | CM(1)
日米の協定に基づき、アメリカに砲弾を供与する話が出ているとか。
もちろん真の行き先はウクライナ。
本当なら日本も手をこまぬいている訳でもない。
ただ、やはり法的制約は厳しい。
[ 2023/06/15 20:47 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp