韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  半導体生産の40%・電池素材の80%を中国に依存、弱みを握られる韓国

半導体生産の40%・電池素材の80%を中国に依存、弱みを握られる韓国

世界最大の半導体消費国である中国に大規模な生産拠点を構築したサムスン電子とSKハイニックスが「チャイナリスク」に直面している。現在サムスン電子はNAND型フラッシュメモリー生産の40%、SKハイニックスはDRAM生産の40-45%とNAND型フラッシュメモリー生産の20%を中国に依存している。だが、わずか10年余りの間に米中貿易戦争などの外部要因でこうした「中国偏重」が韓国半導体産業にとって最大のリスク要因になった。

中国にはチャンスがあると考えて投資に乗り出した韓国企業の多くが、数年間中国市場の失敗を克服できずにいる。先を争うように大型店舗を出店していた化粧品・流通企業は業績不振に苦しんでおり、電池のような先端技術分野では依然として中国に代わる素材供給元を見つけられずにいる。ゲーム企業は、明確な理由もなく許可を出さない中国当局の姿勢に頭を悩ませている。 巨大市場があると理由で大規模投資を行った代償を払っている韓国企業の苦心が深まっている。

中国は世界の半導体市場の65%、韓国による半導体輸出の55%を占めている。米国への半導体輸出(7%)の8倍に達する。サムスンは2012年、陝西省西安市を半導体拠点に選定し、70億ドル(約9770億円)を投資すると発表した。当時は同社にとって過去最大規模の投資だった。

スポンサードリンク


SKハイニックス(当時ハイニックス)は03年、中国進出を検討した当時、米政府から懲罰的関税である「相殺関税」を5年間適用された状態だった。債権団を通じ、政府の補助を受けたというのが理由だった。生存戦略として選んだ突破口が中国だった。 中国・江蘇省無錫市政府は工場の敷地を50年間ほぼ無償で提供し、現地銀行からの資金調達まで支援した。半導体業界関係者は「当時無錫が支援策を示さなかったら今のハイニックスはないだろう」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/32774591506b9c9e0670040738b47025ba58cd34

2023-06-20-k005.jpg

韓国化粧品業界を代表するアモーレパシフィックとLG生活健康は中国市場でシェアを失い、業績が急激に悪化している。流通業界も大規模な対中投資の後遺症に苦しんでいる。1994年に中国進出後、10兆ウォン以上を投資し、百貨店、量販店などに事業を拡張したロッテは一時120カ所を出店していたが、現在は残っているのはロッテ百貨店成都店1カ所のみ。

自動車、造船と共に韓国の輸出を支える二次電池は鉱物輸入の約80%を中国に依存していることが問題だ。二次電池の正極材に使われる水酸化リチウム(84%)、水酸化コバルト(69%)、硫酸コバルト(97%)などはほとんど中国から輸入している。負極材に使われる天然黒鉛と人工黒鉛の対中輸入割合も70%を超える。


関連記事

[ 2023年06月20日 08:39 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(1)
韓国に出来る事は中国にも出来る。
いつかは中国にとって韓国は必要無い国になる。
日本に出来る事は韓国、中国には出来ない。けど、いつかは日本から盗まれる。日本は中国と韓国とは距離を置いて盗まれないように努めなくては。
スパイ禁止法を早く。
[ 2023/06/20 13:59 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp