韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  韓国の世界競争力28位 前年より1ランク下落

韓国の世界競争力28位 前年より1ランク下落

韓国企画財政部によると、スイスの有力ビジネススクール、IMDが20日発表した2023年の世界競争力ランキングで韓国は28位だった。 調査対象は64カ国・地域で、21年と22年の主要統計データやアンケート調査を基に評価した。

韓国は前年(27位)から順位を一つ下げた。20年(23位)以降は横ばいまたは下落が続いている。日本は1ランクダウンの35位だった。 アジア・太平洋の14カ国・地域のうちでは7位と、前年より1ランクダウンした。 

同ランキングは1989年に始まり、IMDは各国・地域の競争力について経済成果、政府の効率性、ビジネスの効率性、インフラの4分野(20項目)を評価して順位を算出する。調査対象の国・地域数は毎年変わる。

スポンサードリンク


韓国の順位を分野別にみると、経済成果が前年から8ランクアップの14位となった一方、政府の効率性は2ランクダウンの38位と評価された。ビジネスの効率性は33位、インフラは16位で前年と同じだった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/70a5dc8a87d1b8981604f5dd10f2787725f9e1ba

2023-06-21-k002.jpg

IMD(国際経営開発研究所)とはスイス・ローザンヌに拠点を置くビジネススクールである。日本では国際経営開発研究所と訳される。 1990年にIMI(国際経営研究所)とIMEDE(企業経営研究所)が合併し、IMDとして設立された。幹部教育をはじめとした高度なビジネスプログラムに特化し、リーダーの育成、組織運営・変革、事象に対する即効性や持続性のスキル習得に重点を置いている。

IMDのプログラムはグローバルだ。毎年100カ国に近い国から約8,000人の経営エグゼクティブがアクセスする。サービス、製造など幅広い業界から人材が参加し、約20カ国から集結した教授陣の高度なプログラムを学習できる。 IMDでは70以上の研究プロジェクトにも着手しており、世界産業界と連携しながら進められるプロジェクトはIMDプログラムに価値をもたらし、学ぶ人材に実践的な知識を与え続けている。

IMDが1989年のデータから毎年発表しているのが「世界競争力年鑑」、年鑑からわかる「世界競争力ランキング」だ。国家の競争力をあらわすランキングとして重要視されている。ランキングの集計・発表を担当しているのはIMDの研究セクターのひとつ、世界競争力センターである。 世界競争力ランキングは世界の主要な国約60カ国を対象に、「企業にとってビジネスがしやすい国であるか」「ビジネススキームを実行する環境が整っているか」などを調査して構成される。

国際的に大規模な経済力を発揮する企業が多い国=競争力が高い国」と思うかもしれないが、世界競争力ランキングは視点が異なる。世界競争力ランキングで見えてくるのは各国の「企業が競争できる環境の整備状況」で、企業や経済活動の規模だけに注目するのではなく、企業が競争力を存分に発揮できる環境であるかを重視する。


関連記事

[ 2023年06月21日 07:39 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp