韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  韓国製造業、7-9月期の景気見通しも「悲観的」

韓国製造業、7-9月期の景気見通しも「悲観的」

韓国の製造企業が7-9月期の景気も否定的に眺めていることが分かった。2021年10-12月期から8期連続で景気見通しが基準値を下回る状況だ。 大韓商工会議所が全国の製造業者2307社を対象に「企業の景況判断指数(BSI)」を調査した結果、今年7-9月期は91と、前期(94)より3ポイント下落したと27日、明らかにした。

部門別BSIは内需(94→90)と輸出(97→94)ともに前期より下落した。BSIが100以上なら今期より次期の景気が良くなると眺める企業が多いという意味であり、100未満ならその逆だ。 業種別には製薬(115)、医療精密(105)などバイオ産業と飲食品(108)、造船(106)が基準値を上回った。IT・家電(83)、電気(86)、鉄鋼(85)、繊維・衣類(75)など主力業種は基準値より低い。自動車(98)、化粧品(93)、機械(92)業種も悲観的な見方が多かった。

鉄鋼(85)および非金属鉱物(78)業種は建設景気不況とレミコン需給問題のの影響で景気の悪化が予想された。木材・紙(73)、繊維・衣類(75)、家具(78)など内需業種企業も悲観的な見方が多かった。

スポンサードリンク


地域別には忠南(100)と全北(100)を除いた全地域が基準値以下だった。造船業の比率が相対的に高い蔚山(97)、全南(97)、釜山(95)地域が相対的に高い方だった。繊維業種の不振で大邱(79)が最も低い数値となった。電気・電子と機械の比率が高い大田(86)、京畿(87)、光州(88)も基準値を大きく下回った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/45817dc6ed55c6660b54ac9069e6d181ec1a47e2

2023-06-28-k002.jpg

新型コロナ禍で2年以上続いた市場の活況から一転、2022年半ばごろを境に、需要にブレーキがかかった世界の半導体市場。2023年前半も、悪化する市況に回復の兆しが見えない状況が続く。世界の主要半導体メーカー各社はグローバル市場の急激な変化に対応すべく、在庫調整・削減の取り組みを優先しており、製造装置や素材などの周辺企業も深刻な受注減に直面する。だが業界団体や市場調査会社は、世界の半導体市場が2024年には回復に転じるとの見通しを維持している。また、半導体需要が減少する中でも、先端半導体の製造工場の新設や増設のための設備投資は、米国を中心に2023年も堅調に伸び、過去最高額を更新する見通しが示されている。

半導体前工程における新規製造工場建設に関連する支出見通しも公表されている。同見通しによれば、2023年は半導体市況の悪化にもかかわらず、「新たなファブの建設プロジェクトが牽引し、2023年の建設投資額は過去最高額を更新」「2024年もさらに成長が続く」とされた。具体的には、世界全体で新規製造工場29件の着工を含む全97件の建設プロジェクトが進行し、関連する投資額として前年比6%増の306億ドルが支出される。また、2024年には新規製造工場6件の着工を含む計83件のプロジェクトに対して、同21%増の371億ドルの支出を見込む。


関連記事

[ 2023年06月28日 07:56 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(2)
売らなきゃ死ぬ、ゾンビであろうと死ぬことは許されないw

内需が惨憺たる有様なのは輸出不振だから仕方がないが、企業の景況判断指数(BSI)100以上の業種がゾンビ企業というのはあんまりだ。国の補助金で生きながらえているので、つぎ込む金がなくなったらゾンビ企業はやっと墓場で眠れる。

韓国経済閣僚が明日、日本にやってくる。スワップ、スワップ、スワップ。駐日米大使と駐日韓国大使は岸田政権の疫病神のようだ。
[ 2023/06/28 16:34 ] [ 編集 ]
韓国は資金繰りに余裕がない企業が多いから
韓国の景況感は、世界全体の景況感の先行指標
として参考になります。Q3はまだダメだと。
もっとも、記事では新製品で市場開拓している
様子は見えない。
半導体のシリコンサイクルはまた別のこと。
[ 2023/06/28 17:53 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp