韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  日本経済 >  iPhone 15「購入しない」78.7%…希望は“ほどほど”のスペックで低価格

iPhone 15「購入しない」78.7%…希望は“ほどほど”のスペックで低価格

格安SIMやスマートフォンに関する情報サイトを運営するIoTコンサルティング(東京都千代田区)は、2023年9月に発表が予想されている「iPhone 15」シリーズの購入意識を調査した。その結果、78.7%の人が「購入予定は全くない」と回答。もし購入するなら、57.9%が「iPhone 15」を希望することが分かった(現在iPhoneを利用しているのは約8割)。

例年通りならば、「iPhone 15」「iPhone 15 Plus」「iPhone 15 Pro」「iPhone15 Pro MAX」の4機種が発売される可能性が高いiPhone 15シリーズ。購入予定がある/ないにかかわらず「もし購入するならどの機種を選ぶか」を聞いたところ、半数以上の人が無印(ノーマル)の「iPhone 15」(57.9%)を選択した。 2位は「iPhone 15 Pro」(25.4%)、以下「iPhone 15 Plus」(8.9%)、「iPhone15 Pro Max」(7.8%)という結果に。iPhone 15シリーズを「購入、もしくは検討予定がある」と回答したiPhoneユーザーが今使用している機種で多いのは、21年に発売の「iPhone 13」シリーズ(21.7%)だった。

同社によると「各キャリアの残価設定プログラムをうまく活用すれば、2年ごとに新型iPhoneを持つことも大きな負担にはならない」ため、iPhone 13シリーズからの買い替えを検討している人が多いという。

スポンサードリンク


iPhone 15のProモデルには次世代の「A17 Bionic」が搭載されると言われている。iPhone 15のスタンダードモデルにはiPhone 14 Proに搭載されたA16 Bionicが搭載される。今でも処理性能に関しては十分すぎるので待つべき理由になるかは微妙ですが、省電力性能が向上するのでバッテリー持ちが更に良くなるかもしれません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc1de8b68bfa6061bf20b29efbe0b25bede219f3

2014-02-10-ap.jpg

A17 Bionicは3nmプロセスが採用され、3nmプロセスは5nmプロセスと比較して、消費電力が30%、性能が15%向上しており、更なる性能向上が期待できるとはいえ、性能的にはA16 Bionic十分だろうと考えれば、iPhone 15のスタンダードで十分となる。 最近ではアンドロイドの低価格スマホとして、中国スマホなどが人気を集めている。oppo製品などはSIMフリーで使いやすい。私はiPhoneから乗り換えました。


関連記事

[ 2023年06月28日 08:23 ] カテゴリ:日本経済 | TB(0) | CM(1)
iPhoneの新製品で、ドヤ顔・マウント取りというのは
遅れた人種になりそうだ。
もう、ただのコモディティガジェットだろう。
[ 2023/06/28 10:21 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp