韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  韓国、サウジなど中東「新産業」進出を現実化

韓国、サウジなど中東「新産業」進出を現実化

韓国の現代建設がこのほど、サウジアラビアで50億ドル(約7000億円)規模の石油化学プラント「アミラル」プロジェクトを受注した。サウジアラビアなど中東の主要産油国は1970年代の原油高で韓国に莫大なオイルマネーをもたらしており、「第2の中東ブーム」への期待が高まっている。

過去の中東ブームが大型建設事業中心だったとすれば、今回はAI(人工知能)、水素、スマートシティなど新産業分野全般に広がる。ウォン・ヒリョン(元喜龍)国土交通相が最近、アミラルプロジェクトの契約でサウジアラビアを訪問した。22日には同国エネルギー相のアブドルアジズ・ビン・サルマン氏らと会合を開き、その際、両国の水素分野での協力を提案された。日照や風などを活用したAIエネルギー技術を開発し、水素などのエコ事業を育成するという戦略だ。

ウォン・ヒリョン氏は「両国間の伝統的なインフラ協力を超え、新産業領域に協力の枠組みを広げることができるよう支援する」と明らかにした。サウジアラビアのジャセル運輸・物流サービス相は先月、交通物流省やファンド、港湾庁などの関係者40人余りを率いて訪韓した。ジャセル氏らは12兆ウォン(約1兆3000億円)を超える主要インフラプロジェクトの発注計画を紹介し、韓国企業の参加を要請した。

スポンサードリンク


今年初め、韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領のUAE国賓訪問後、両国は大容量水素充電所技術開発、水素都市、スマートシティなどで協業することに合意している。国土交通省は政府間のネットワークを最大限活用し、韓国企業がサウジアラビアなど中東の主要プロジェクトに参加できるよう支援していく方針だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d77e43f2542d057e12bdbd09c823a283939ad267

2023-06-30-k001.jpg

韓国の国土交通部は25日、サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコが同国東部・ジュベイルに建設する石油化学プラント「アミラル」のプロジェクトを建設大手・現代建設が50億ドル(約7180億円)で受注した。契約は韓国企業がサウジアラビアで受注した事業のうち最大規模となる。韓国の上半期の海外建設受注額は137億ドルを超え、昨年1年間の受注額(120億ドル)を上回った。 現代建設が受注したのはプラントパッケージの第1番と第4番プロジェクトで、エチレンなどの石油化学製品を生産する。


関連記事

[ 2023年06月30日 10:30 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp