韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  韓国の現代ロテム、オーストラリアに総額1兆2000億ウォン規模の電車製作・供給へ

韓国の現代ロテム、オーストラリアに総額1兆2000億ウォン規模の電車製作・供給へ

韓国の現代ロテムがオーストラリアから1兆2000億ウォン(約1310億円)規模の電車供給事業を受注した。現代ロテムは30日、オーストラリア・クイーンズランド州政府が発注した「オーストラリアQTMP電車供給事業」で現地の鉄道企業ダウナーとコンソーシアムを組んで電車製作企業に選定されたと公示した。事業総額は1兆2164億ウォンで、期間は2031年12月まで。

QTMPは、クイーンズランド州政府が今後10年間、ブリスベン市を中心に増加する鉄道運送需要に対応し、地域製造業を活性化するために進める大型プロジェクト。現地で電車を製作できるようクイーンズランド南東部に工場を設立する計画も含まれた。今回の事業の主体は現代ロテムとダウナーの合弁会社で、現代ロテムとダウナーの出資比率はそれぞれ85.6%と14.4%。

現代ロテムは今回の事業で車両の設計と資材の購買、現地生産のための技術移転と品質、瑕疵補修まで電車の納品に必要な全般的な業務を引き受けることになる。 納品される車両は2026年末から東南部クイーンズランド鉄道路線にも編成され、ブリスベン市広域圏で出退勤する現地会社員の通勤に寄与するとみられる。最終編成まですべて引き渡した直後の2032年にはブリスベン夏季オリンピック・パラリンピックで観光客の移動便宜を提供する見通しだ。

スポンサードリンク


一方、現代ロテムは2016年にニューサウスウェールズ州政府が発注したシドニー2階建て電車供給事業を受注し、オーストラリア市場に進出した。2019年と2021年には同じ電車を追加で供給する契約を結んだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/910e57bcd1a223128a8ec83a742b8d583d05690f

2023-07-02-k002.jpg

オーストラリアの鉄道網は合計33,819 kmの延長があり、3種類の軌間を主に使用している。なお、鉄道網全体のうち、2540 kmが電化されている。オーストラリアの鉄道網の大半は、連邦または州の所有で、私鉄は少数のみが存在している。ただ、列車の運行は、かつては州の機関が行っていたが、1990年代に実施された民営化により、今では民間企業がオーストラリアの列車の大半を運営している。オーストラリア連邦政府は、国家としての鉄道に関する政策の立案と、そうして立案された国家プロジェクトへの資金の供給に関わっている。


関連記事

[ 2023年07月02日 08:00 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp