サムスン営業益96%減 4〜6月、半導体不況が長期化
韓国サムスン電子が7日発表した2023年4〜6月期の連結決算速報値で、営業利益は6000億ウォン(約660億円)と前年同期と比べて96%減だった。主力の半導体メモリーに市況回復の兆しは見えず、同部門の不振が全体の収益を押し下げた。 売上高は同22%減の60兆ウォンだった。売上高営業利益率は1%で、前年同期から17ポイント低下した。営業利益は1〜3月期(6400億ウォン)とほぼ同水準で、14年ぶりの低収益が続いた。全社の純利益や事業部門別の収益は7月末に発表予定の決算確報値で公表する。
大幅減益の主因は半導体部門の不振だ。韓国SK証券が3日公表した部門業績推計によると、半導体部門の営業損益は4兆4000億ウォンの赤字(前年同期は9兆9800億ウォンの黒字)と2四半期連続の赤字。部門売上高も同52%減の13兆8000億ウォンに落ち込んだもようだ。1〜3月期の部門営業損益は4兆6000億ウォンの赤字だった。 景気低迷を背景にパソコンやスマートフォンの買い替えが進まず、米IT(情報技術)大手が業績不振からデータセンターへの投資を縮小したことが響いた。半導体供給網(サプライチェーン)の各所でメモリー在庫が積み上がっており、需給が悪化して販売価格が低下した。
スポンサードリンク
サムスンは4月にメモリーの減産を表明。競合の韓国SKハイニックスや米マイクロン・テクノロジーも2〜3割の減産を続けるものの、代表的なメモリー製品のDRAMとNAND型フラッシュメモリーの販売価格は上向いていない。SK証券の業績予想ではサムスン半導体部門は23年10〜12月期まで赤字が続く見通しだ。半導体に次ぐ柱のスマホ部門の業績は前年同期並みだったものの、半導体部門の赤字を補って全社業績をけん引するほどの収益力はない。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM180SU0Y3A610C2000000/

韓国のサムスン電子が4月発表した1~3月期の連結決算によると、本業のもうけを示す営業利益は6000億ウォン(約600億円)で前年同期比95.8%急減した。主力の半導体メモリーの市況悪化が響いた。同社の四半期の営業利益が1兆ウォンを下回るのは2009年1~3月期(5900億ウォン)以来、14年ぶり。売上高は前年同期比19%減の63兆ウォンだった。低調な業績は、昨年下半期以降の半導体の需要鈍化に伴う出荷低迷と価格下落が市場の予想よりも深刻だったためとみられる。
今後は技術力勝負となり、日本同盟企業に参加せざる負えなくなると思うが…。
大幅減益の主因は半導体部門の不振だ。韓国SK証券が3日公表した部門業績推計によると、半導体部門の営業損益は4兆4000億ウォンの赤字(前年同期は9兆9800億ウォンの黒字)と2四半期連続の赤字。部門売上高も同52%減の13兆8000億ウォンに落ち込んだもようだ。1〜3月期の部門営業損益は4兆6000億ウォンの赤字だった。 景気低迷を背景にパソコンやスマートフォンの買い替えが進まず、米IT(情報技術)大手が業績不振からデータセンターへの投資を縮小したことが響いた。半導体供給網(サプライチェーン)の各所でメモリー在庫が積み上がっており、需給が悪化して販売価格が低下した。
スポンサードリンク
サムスンは4月にメモリーの減産を表明。競合の韓国SKハイニックスや米マイクロン・テクノロジーも2〜3割の減産を続けるものの、代表的なメモリー製品のDRAMとNAND型フラッシュメモリーの販売価格は上向いていない。SK証券の業績予想ではサムスン半導体部門は23年10〜12月期まで赤字が続く見通しだ。半導体に次ぐ柱のスマホ部門の業績は前年同期並みだったものの、半導体部門の赤字を補って全社業績をけん引するほどの収益力はない。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM180SU0Y3A610C2000000/

韓国のサムスン電子が4月発表した1~3月期の連結決算によると、本業のもうけを示す営業利益は6000億ウォン(約600億円)で前年同期比95.8%急減した。主力の半導体メモリーの市況悪化が響いた。同社の四半期の営業利益が1兆ウォンを下回るのは2009年1~3月期(5900億ウォン)以来、14年ぶり。売上高は前年同期比19%減の63兆ウォンだった。低調な業績は、昨年下半期以降の半導体の需要鈍化に伴う出荷低迷と価格下落が市場の予想よりも深刻だったためとみられる。
今後は技術力勝負となり、日本同盟企業に参加せざる負えなくなると思うが…。
≪ 韓国政府が処理水放出容認を表明…水産物輸入禁止は維持 | HOME | 岸田政権、今度は〝退職金増税〟勤続20年以上が標的!? ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 韓国政府が処理水放出容認を表明…水産物輸入禁止は維持 | HOME | 岸田政権、今度は〝退職金増税〟勤続20年以上が標的!? ≫
ブログランキング
最新コメント
- 赤チン:韓国で日本製ビール販売3.4倍、輸入先トップ返り咲き (10/04)
- ななし:昨年のマッコリ輸出量は20年比23%増 約5割は日本向け=韓国 (10/04)
- 整備工:昨年のマッコリ輸出量は20年比23%増 約5割は日本向け=韓国 (10/04)
- ななし:恒大集団・許家印会長に中国当局が「強制措置」…偽装離婚容疑も発覚し、破綻処理が加速する見通し (10/04)
- ななし:ボウマンFRB理事、複数回の利上げが必要との見解を改めて表明 (10/03)
- 市場調査員:ボウマンFRB理事、複数回の利上げが必要との見解を改めて表明 (10/03)
- あんみつ皇子:中国、2023年6月末の対外純資産は2兆7758億ドル (10/03)
- ななし:伸び悩む半導体装置販売…3ヶ月連続前年割れで年度内の回復は難しく (10/03)
- 市場調査員:伸び悩む半導体装置販売…3ヶ月連続前年割れで年度内の回復は難しく (10/03)
- ななし:伸び悩む半導体装置販売…3ヶ月連続前年割れで年度内の回復は難しく (10/02)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp