韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  国際 >  NY株見通し-利上げ見通しを巡り米6月雇用統計に注目

NY株見通し-利上げ見通しを巡り米6月雇用統計に注目

昨日は米6月ADP民間部門雇用者数が予想の2倍以上に増加したことなどで、利上げの長期化見通しが強まったことや、それによる景気悪化懸念などが重しとなり主要3指数がそろって続落。業種別でもS&P500の全11セクターが下落と、ほぼ全面安となった。

今晩の米6月雇用統計の前哨戦となる6月ADP民間部門雇用者数は市場予想の22.8万人増を大きく上回る49.7万人増となったことで、米2年債利回りが16年ぶりの高水準となる5.12%台まで上昇し、CMEのフェド・ウォッチが示す7月米連邦公開市場委員会(FOMC)での0.25%の利上げ確率は前日の90%から92%に上昇した。

今晩の取引では寄り前に発表される米6月雇用統計に注目が集まる。雇用統計の市場予想は非農業部門雇用者数(NFP)が22.5万人増と5月分の33.9万人増から増幅の縮小が見込まれているが、昨日のADP民間部門雇用者数が大幅に増加したことで、予想比上振れが警戒される。

スポンサードリンク


平均賃金は前月比+0.3%と5月と同程度の伸びが見込まれ、前年比では+4.2%と5月分の+4.3%から鈍化が予想されている。失業率は4月の3.4%から5月は3.7%に悪化したが、6月は3.6%に再び低下が見込まれている。NFP、平均賃金、失業率が総じて強い結果となれば、利上げの長期化見通しが一段と強まることが警戒される。
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/589eb562effb7490ca465f4c0e47b9a649c8492a

2023-07-09-k002.jpg

雇用統計が強ければ米利上げ長期化観測が高まると見られますが、そうなると利上げの行き過ぎによる景気後退を懸念した株安が続く可能性もある。米6月雇用統計の市場予想は非農業部門雇用者数が23.0万人増、失業率が3.6%、平均時給は前年比+4.2%。


関連記事

[ 2023年07月09日 07:50 ] カテゴリ:国際 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp