韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  サムスンの折り畳み式スマホは人気、1~3月出荷数250万台

サムスンの折り畳み式スマホは人気、1~3月出荷数250万台

今年1~3月期の世界のスマートフォン(スマホ)市場は10%以上のマイナスを記録したが、折り畳み式スマホは前年同期比60%以上の成長を記録した。 香港の調査会社カウンターポイントリサーチによると、1~3月期の折り畳み式スマホの世界出荷台数は前年同期比64%増の約250万台だった。

世界で最もスマホ販売台数が多い中国では、1~3月期に折り畳み式スマホが同117%増の108万台出荷された。インドでは折り畳み式スマホの出荷台数は多くないものの、前年同期比10倍以上を記録した。 カウンターポイントリサーチは「中国市場が折り畳み式スマホの成長をけん引した。自国ブランドの製品が発売されたことで市場の関心を集めた」と分析した。

ブランド別ではサムスン電子がシェア63%となり圧倒的な世界1位の座を守った。1~3月期の折り畳み式スマホの出荷台数は約158万台だった。中国のOPPO(オッポ)が14%で2位、3位も中国の華為技術(ファーウェイ、12%)だった。

スポンサードリンク


サムスン電子は「不毛の地」と呼ばれた中国市場でも折り畳み式スマホのシェアが26%を占め、トップのファーウェイとオッポ(ともに27%)に迫った。カウンターポイントリサーチは、サムスン電子が中国や中東、アフリカ市場などで改良型の現地モデルを発売したことに言及。「これにより1~3月期の中国市場で急成長を遂げた」と分析した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a07056cab8953c8dcdc0f9470ed60af8d1e9ea52

2023-07-10-k005.jpg

IDCは、世界スマートフォン市場に関する調査結果を発表した。2022年の出荷台数は12億580万台で、そのうちの1.2%にあたる1420万台が折りたたみ式(フォルダブル)スマートフォンだった。2023年における折りたたみ式スマートフォンの出荷台数は、前年比50.5%も増加し、2140万台に達すると見込む。 また、2027年の全スマートフォン出荷台数が13億7100万台なのに対し、折りたたみ式は4810万台で、全体の3.5%を占めるまでになる。その間の年平均成長率は、スマートフォン全体が2.6%、折りたたみ式が27.6%。折りたたみ式スマートフォンの市場規模は、420億ドル(約5兆5713億円)と予測する。


関連記事

[ 2023年07月10日 08:13 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp