韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  日本経済 >  円、一時137円27銭に上昇…日米の金利差縮小で

円、一時137円27銭に上昇…日米の金利差縮小で

14日の東京外国為替市場の円相場は対ドルで一時1ドル=137円27銭に上昇し、5月中旬以来、約2カ月ぶりの円高ドル安水準を付けた。米国のインフレ鈍化傾向を背景に、日米の金利差縮小を意識した円買いドル売りの動きが広がった。

午後5時現在は前日比14銭円高ドル安の1ドル=138円22~24銭。ユーロは77銭円安ユーロ高の1ユーロ=155円10~14銭。

13日に発表された米卸売物価指数が市場予想を下回り、米FRBによる年内の追加利上げの回数が減るとの思惑が強まった。朝方に円買いドル売りが進んだ後、国内の輸入企業が決済に使うドルを買う実需の動きなどから1ドル=138円台に下落した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5eb728bed55f965dd880d9372aaa8faabfbcbd0f

スポンサードリンク


14日のニューヨーク外国為替市場で円相場は8営業日ぶりに反落し、前日比70銭円安・ドル高の1ドル=138円70~80銭で取引を終えた。短期間で急速に円高が進んだ反動で、利益確定の円売り・ドル買いが出た。

2023-07-15-k005.jpg

米国のインフレ鈍化を背景に米連邦準備理事会(FRB)の利上げ長期化観測が後退し、円は前日までの7営業日で6円超円高・ドル安が進んだ。日銀が現在の大規模緩和策を修正するとの思惑も円買いを後押しし、14日の東京市場では一時137円25銭近辺と約2カ月ぶりの高値を付けた。円は急ピッチの上昇で高値警戒感が意識され、同日のニューヨーク市場では一転して利益確定の円売り・ドル買いが優勢となった。


関連記事

[ 2023年07月15日 08:05 ] カテゴリ:日本経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp