韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  韓国、日本産魚介類の輸入量34.7%減少も、ビールの輸入量は1位奪還

韓国、日本産魚介類の輸入量34.7%減少も、ビールの輸入量は1位奪還

先月、韓国の日本産魚介類の輸入量が30%以上減少し、3カ月連続で減少傾向を示した。反面、日本製ビールの輸入量は3倍以上伸び、ビール輸入国の第1位を奪還した。

17日の関税庁の貿易統計によると、6月の韓国の日本産魚介類の輸入量は1910トンで、昨年同月比(2926トン)で34.7%以上減少した。輸入額も1015万6000ドルで、21.7%減少した。輸入量・輸入額ともに3カ月連続で減少傾向を示したわけだ。魚介類は、活魚はもちろん、冷蔵・冷凍魚類、甲殻類、軟体動物などすべてを含んでいる。

日本産魚介類の輸入量は、今年1~3月までは3カ月連続で増加傾向を示したが、4月からは減少傾向に変わり、先月まで3カ月連続で2桁の減少傾向を示した。日本が福島原発汚染水の海洋放出を予告して発生した日本産水産物の安全性への懸念のためとみられる。日本は来月に汚染水の放出を始めると予想され、日本産魚介類の輸入の減少傾向は、さらに激しくなる見込みだ。

スポンサードリンク


韓国政府は、2011年3月に発生した福島原発事故による射性物質の流出後、同年9月から福島をはじめとする周辺8県で生産されるすべての水産物の輸入を禁止している。 水産物の輸入減少傾向とは違い、日本製ビールの輸入は大幅増となった。先月の日本製ビールの輸入量は5553トンで、昨年同月比(1521トン)で264.9%増えた。輸入額も同様に456万ドルと291.1%増加した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2038d5cb67650eb1f285cad0f93718a5f5329e9

2023-07-18-k001.jpg

韓国の日本産魚介類の輸入量が3カ月連続で2桁台の減少を記録した。東京電力福島第1原発の処理済み汚染水の海洋放出が近づき、日本の水産物に対する国民の懸念が膨らんでいることが影響している。関税庁の貿易統計によると、6月の日本からの魚介類(活魚、冷蔵・冷凍魚類、甲殻類、軟体動物など)輸入量は前年同月比34.7%減の1910トン、輸入額も同21.7%減の1015万6000ドル(約14億円)と、いずれも3カ月連続で減少した。

日本産魚介類の輸入量は、今年1~3月は前年同月比で増加したが、4月は26.0%減に転じ、5月も30.6%減と、大幅な減少が続いている。日本は8月にも汚染水の海洋放出を開始するとみられ、魚介類の輸入減少傾向は今後も続く見通しだ。


関連記事

[ 2023年07月18日 07:40 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp