23カ月ぶりの貿易黒字が楽観視できない理由
7月20日、財務省から発表された6月の貿易統計は430億円と、実に23カ月ぶりの黒字に転じた。自動車輸出の伸びも指摘されるが、やはり原油を筆頭とする資源価格の急落を受けた輸入額の減少(前年比12.9%減)に起因する部分は大きい。
資源高と円安を受けた輸入額の減少が見られ始めたのは2022年の下半期であるため、ここから先の貿易収支は前年比での改善がクローズアップされやすくなるだろう。季節調整済みの貿易収支も黒字が視野に入る(6月はまだ約5500億円の赤字)。 もっとも、上半期を終えたところでの貿易赤字は約7兆円で、前年同期の約8兆円を1兆円程度下回る程度である。7月以降も輸出の伸びが堅調かどうかは欧米経済の堅調さに依存する部分もあり、黒字転化が常態化するかどうかは不透明である。
残り6カ月で3兆円の貿易赤字を記録すると年間10兆円の大台を2年連続で超えることになる。 現在、史上最大の貿易赤字は2022年(約20兆円)だが、その次は2014年(約12.8兆円)、2013年(約11.5兆円)と続いてきた。2023年がここに割り込んでくる可能性はいまだ払しょくできない。
スポンサードリンク
鉱物性燃料を控除すればかろうじて赤字転落が免れるのも事実だが、大きな黒字に戻るわけでもなく、概ね均衡というイメージにとどまる(そもそも「鉱物性燃料を除外する」という前提に本質的な意味はないので赤字体質は直視すべきだろう)。 こうした状況を踏まえると、「鉱物性燃料以外の部分でも収支が悪化する背景がある」という事実が推測される。
https://news.yahoo.co.jp/articles/38c64afb3b5166e86b6668ed58917f396d7c77f1

財務省が発表した2022年上期(1~6月)の貿易統計速報によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は7兆9241億円の赤字だった。資源高が響き、赤字額は比較可能な1979年以降で半期として過去最大となった。中国経済の減速などで円安でも輸出数量が停滞し、輸入の伸びに追いつかない。半期としての赤字額は過去最大だった2014年1~6月の7兆6281億円を超えた。
資源高と円安を受けた輸入額の減少が見られ始めたのは2022年の下半期であるため、ここから先の貿易収支は前年比での改善がクローズアップされやすくなるだろう。季節調整済みの貿易収支も黒字が視野に入る(6月はまだ約5500億円の赤字)。 もっとも、上半期を終えたところでの貿易赤字は約7兆円で、前年同期の約8兆円を1兆円程度下回る程度である。7月以降も輸出の伸びが堅調かどうかは欧米経済の堅調さに依存する部分もあり、黒字転化が常態化するかどうかは不透明である。
残り6カ月で3兆円の貿易赤字を記録すると年間10兆円の大台を2年連続で超えることになる。 現在、史上最大の貿易赤字は2022年(約20兆円)だが、その次は2014年(約12.8兆円)、2013年(約11.5兆円)と続いてきた。2023年がここに割り込んでくる可能性はいまだ払しょくできない。
スポンサードリンク
鉱物性燃料を控除すればかろうじて赤字転落が免れるのも事実だが、大きな黒字に戻るわけでもなく、概ね均衡というイメージにとどまる(そもそも「鉱物性燃料を除外する」という前提に本質的な意味はないので赤字体質は直視すべきだろう)。 こうした状況を踏まえると、「鉱物性燃料以外の部分でも収支が悪化する背景がある」という事実が推測される。
https://news.yahoo.co.jp/articles/38c64afb3b5166e86b6668ed58917f396d7c77f1

財務省が発表した2022年上期(1~6月)の貿易統計速報によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は7兆9241億円の赤字だった。資源高が響き、赤字額は比較可能な1979年以降で半期として過去最大となった。中国経済の減速などで円安でも輸出数量が停滞し、輸入の伸びに追いつかない。半期としての赤字額は過去最大だった2014年1~6月の7兆6281億円を超えた。
≪ 海外不動産リスクの現実化に震える韓国の金融投資業界 | HOME | 中国の若者の失業率、実際は46.5%か ≫
コメントの投稿
トラックバック
ブログランキング
最新コメント
- ななし:中国の尿素輸出制限、韓国政府「長期化」に備え対策 (12/09)
- ななし:円高加速で一時141円台…植田総裁「マイナス金利解除の可能性を検討」 (12/09)
- 市場調査員:韓国経済、高金利持続で内需鈍化が可視化 (12/08)
- グリーンゴースト:韓国〝逆張り〟の伝統、現代自の「EVにオールイン」で、トヨタに勝利の野望も (12/08)
- あんみつ皇子:韓国〝逆張り〟の伝統、現代自の「EVにオールイン」で、トヨタに勝利の野望も (12/07)
- あんみつ皇子:韓国と日本が経済連合を立ち上げればエネルギー分野で数百兆ウォンのシナジー効果 (12/07)
- ななし:韓国と日本が経済連合を立ち上げればエネルギー分野で数百兆ウォンのシナジー効果 (12/07)
- :韓国と日本が経済連合を立ち上げればエネルギー分野で数百兆ウォンのシナジー効果 (12/07)
- :韓国からのキムチ輸出、5284万ドルで「日本1位」 (12/07)
- 名無し:中国の尿素輸出制限、韓国政府「長期化」に備え対策 (12/06)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp